エバーデールのキッズ版!
物凄く簡略化されたエバーデール。ラウンド固定でやれることも固定。ワーカーが帰ってくるタイミングも固定。
極限まで分かりやすく回しやすくと取るか物足りないと取るか。アートワークは相変わらず可愛い。
本家と同じくソロプレイも可能&本家で使えるプロモカード付ということで購入。
ソロプレイのみですがご紹介です。
概 要
手札なしのエンジンビルド+セットコレクション+ワーカープレイスメント。ワーカーを置いて獲得した資源を使って場に並んだカードを自分の場に置きます(=プレイ)。
カードは終了時得点になり、かつラウンド毎に資源を得たり、新たなワーカーが置ける場を作ったり様々。
カードは左上に種類(場所か動物かの2種)、下部中央に色(5種)があり、これらを特定枚数集めることで「パレードタイル」を獲得します。人数分ありますが早い方が得点が高いです。
そうしてゲーム終了後最も得点の高い人が勝利します。
ゲームの流れ
4ラウンド固定です。ラウンド開始時にまず次の2つを実行します。
①資源ダイスを振って場に置く(ダイスは人数分。ソロは2個)…ワーカーを置くとダイス目の資源が獲得できます。
②プレイ済みの緑カード効果発動…資源やコインが入手できます。
【下の「市場」がプレイ済なら、毎ラウンド開始時に好きな資源1つ獲得】
手番の流れは次のとおり。
①ワーカーを1つ置いて資源獲得
②場のカードを資源払ってプレイ
③パレード(後述)の条件チェック。満たしたらタイルを獲得
④上記①~③を繰り返しワーカーが3つとも置かれてたら回収して次ラウンドへ。
パレードタイル
4種類ありそれぞれ獲得条件が違います。早く取ったら点が高いのを取れます。3点~6点の4枚ずつあり、プレイ人数によって使用枚数が変わります。
獲得条件は「動物カード5枚プレイ」とか「5色のカード全てプレイ」とかそんな感じ。
ソロプレイ
本家はならず者ラグワートと対戦でしたが今作は王子&王女と対戦。場にワーカーを置いて妨害しつつノーコストでカードをプレイしてきます。ソロ用カード(王子と王女両面)と付属の8面ダイス1個を使用します。
4ラウンド×3回で12枚プレイされ、各ラウンド終了時にパレードチェックからのタイル獲得をしてきます。
なお、王子はダイスの場が埋まったあとは果実エリアにしかワーカーを置かない(曰く「おやつ」らしい)し、カードを取ったあとは都度補充がありますが、王女はラウンド中補充なし。カードを取ったとこにワーカーを置いて妨害です。
【ソロプレイ終了後の図。メインボードが小さくなったので、110×70の机で広々プレイ可能でした。】
感 想
超簡略化エバーデール。まず届いてびっくり箱が薄い。タイニータウン拡張よりちょい厚ダーウィンズジャーニーよりちょい薄(伝わるかな)。余裕を持ってしまえると思いますが、カード収納にケース使うなら厚みに注意。
ゲームについては、ここまで簡略化しちゃうともはや別の何かだと思いました。カードプレイも12回固定だし。
パレードタイルもカードをプレイしないかわりに獲得とかしないと1回差がついちゃうとひっくり返すのが難しくなると思う。
ソロも通常ルールだとちょっと簡単すぎた。3回やって3回とも20点以上差をつけて勝ち。難易度アップは最初からやって全く問題なし。BGGフォーラムでは「パレードタイルを1枚のみにする(取られたらもう無い)」「最初から20点加算状態でやる」「ラウンド終了時じゃなく毎手番終了時パレードチェック」とか色々意見が出てました。
良いところとしては、
・場がとてもすっきりで、110×70でかなり余裕
・カード効果がほぼアイコン(たまにちょっと説明文入り)で分かりやすい
・本家カードと並べてふふってなるカードを探す楽しみ
・1プレイ2~30分で終わる軽さ
といった感じで、ワーカープレイスメント入門という意味ではアリかと思います。リトルタウンビルダーズとかよりよっぽど軽い。
同じような流れでマイリトルサイズ(大鎌戦役の子供向け)というのがありまして、あっちはマイリトル→大鎌のプレイ順だったというのもありますが、ルールの軽さは特に気になりませんでしたが、こっちはちょっと簡略化しすぎかな。BGGフォーラムのバリアントでやると丁度いいと思います。
追記
王子・王女共に20点プラス、常に相手先手番、パレードタイルは6点の1枚のみ、毎手番パレード条件チェックで丁度いい感じでした。
- 投稿者:
じむや
- 83興味あり
- 59経験あり
- 20お気に入り
- 90持ってる
世界観/基本テーマ | |
---|---|
ゲームの基本目的 | |
主要登場人物/職業や生物 | |
その他のコンセプト |
頻出するメカニクス |
---|
運・確率 | 2 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 6 | |
交渉・立ち回り | 1 | |
心理戦・ブラフ | 1 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 6 |
レビュー 4件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 1件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューカスカディア:ランドマークカスカディアの要素追加拡張追加要素1.ショートプレイ2.ランドマーク3...約2時間前by ホークス
- レビューウォーターフォールパーク星10ボドゲ300種を所有する、ライトゲーマーの感想です。小学生2人と...約2時間前by おとん
- レビューゴーストキッズフルハウスオープンした手元の手札でフルハウスを作るセットコレクション手番では、最...約6時間前by たつきち
- レビューファーストラットダイスを使わないすごろく!ボードゲームに馴染みない人には、「どういうこ...約8時間前by deep
- レビュータイムカプセルやってることはドミニオンとかとあんまり変わらないんですが、購入したもの...約8時間前by なるみ
- レビューオンマーズ:エイリアン・インベージョンチャプター2「突発的発生」のレビューです。オンマーズの難易度の上に、拡...約9時間前by 荏原町将棋センター
- レビューセブンクォーツ能力構築型ブラックジャック!タイマンで行うブラックジャック。0~3のカ...約10時間前by NQrate(のれーと)
- レビュースノープランナー雪山のペンション経営者になって運営していくダイスワーカープレイスメント...約10時間前by リーゼンドルフ
- レビューアルピッス常に変化し続ける手に対応できるか⁉︎手も頭も柔らかくしたいエクストリー...約13時間前by szk
- レビュー沈黙ノ艦長5分でできる宇宙戦艦の激戦体験どんなゲーム?各クルーが状況を読み上げ、...約14時間前by 汐月かなみ
- レビューカタンの開拓者たち:ジュニア5歳息子と7歳娘と遊びました。待っていました!カタン ジュニアの日本語...約16時間前by いかっぱ(旧きゅう)
- レビューたべたのだぁれ?四歳とプレイしました。ルールが理解できて一通り遊べました。蜂を探すゲー...約17時間前by 下手な横好き子