マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 3人~4人
  • 20分~30分
  • 10歳~
  • 2025年~

ファインラインうらまこさんのレビュー

60名
1名
0
約2ヶ月前

美味しい食べ物はたくさん食べたいけど、たまに控えておかないと体調も良くないから薬も適度に飲みたいビッド系のトリックテイキングゲーム。

誰かが「焼肉食べにいこうぜ!」と言ってきたらついて行くけど、気分じゃないなら「オレはピザ食べに行くわ。」のマストフォローで、トリック中に2色目(2種類目)のスート(食べ物)がプレイされた時は、以降のプレイヤーはどちらかのスートをフォローすることになります。

トリックの獲得は各スートごとに判定して、1番数字の大きいカードをプレイしたプレイヤーが同じスートのカードをすべて獲得して自分の前に並べます。

一度並べたカードの順番は入れ換えることはできませんが、別々の種類の薬で挟むことで薬含めて挟んだカードは消化されて無くなります。

全員の手札のカードが無くなったらラウンド終了で、ラウンド開始時に伏せていたカードの数字と胃(手元)に残ったカード枚数の誤差を確認して、自分のコマを動かして止まった位置にある食べ物カードの得点を獲得します。

止まった場所によっては得点無しだったり2種類の食べ物得点を獲得できますが、食べ過ぎだったり食べなさ過ぎだったりするとマイナスになります。

胃のコンディション調整をすることが体調をよくするので、自分の胃の限界も確認しながら食事は楽しまないとですね。

この投稿に1名がナイス!しました
ナイス!
びーている / btail
ファインライン
ファインラインの通販
たくさん食べる?それとも控える?「紙一重」が楽しいトリックテイキング
1~2営業日以内に発送
日本語ルール付き/日本語版
¥3,000(税込)
うらまこ
うらまこ
シェアする
  • 3興味あり
  • 14経験あり
  • 1お気に入り
  • 14持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

うらまこさんの投稿

会員の新しい投稿