誰にでも誰とでも、何度だって楽しめる
日本語大好きな外人ボブになって、日本語だけでカタカナ語を説明する。
例えば、コーヒーというお題だったら、「茶色い飲み物で、温かいのも冷たいのもある」など頭をふりしぼって説明。
他のプレイヤーは早押しで答えを出し、出題者と正解者に得点が入る。
なんといってもお題が多く、参加者によっても答え方が変わる。
ルールも分かりやすく、小学生とおじいちゃんが同じ土台で戦える。
誰にでも誰とでも、何度だって楽しめる。
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 307興味あり
- 2391経験あり
- 486お気に入り
- 1185持ってる
メカニクス
作品データ
タイトル | ボブジテン |
---|---|
原題・英題表記 | Bob Jiten |
参加人数 | 3人~8人(30分前後) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 2017年~ |
参考価格 | 1500(税抜)円 |
クレジット
ゲームデザイン | カズナ(Kazuna*) |
---|---|
アートワーク | でじ(Deji) |
関連企業/団体 | つかぽん(TUKAPON) |
拡張/関連元 | ボブジテンその2ぷらす(2019年)なにわのボブジテン(2019年)+ 5作品 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 24件
70名が参考にしています
(2020年04月16日 18時00分)
とにかくカタカナ言葉を使わないゲーム。隙間時間など息抜きにやるのにすごくいいです。最初の内は皆思わずカタカナを使ってしまうので、指摘ゲーになりますw点数とか深く考えず、とにかくクイズ感覚で楽しんでます。出題して当ててもらえた時は本当に気持ちいいです。
92名が参考にしています
(2020年03月27日 14時23分)
使い勝手のいいゲーム!内容はシンプルだし手元にカードを持つのは出題者だけなので、回答者側は横になりながらでもできる気軽さなのに盛り上がるからよいですね!私の使い方としては、重めのゲームをした後の箸休めゲームとして重宝する(^^♪問題があるとしたら、何度かすると出題が一度した...
64名が参考にしています
(2020年03月16日 22時20分)
日本に来たボブがカタカナ語を使わずにお題を説明をする。それを聞いた人がお題を当てるゲームです。平仮名しか使えないので日本人なら楽勝!と思ってると痛い目みます。なんせ、この時代…カタカナ(和製英語)だらけなんです。自分がどれだけ日常でカタカナに囲まれてるかわかります。(ちなみ...
83名が参考にしています
(2020年03月08日 22時51分)
一言で説明するとこんなゲーム。日本語でカタカナ語のお題を読み替えて、当ててもらうゲームアナログゲームをあまりしたことのないメンバ5~6名、複数組でプレイしてみての感想です。初っ端に遊ぶゲームとしては非常に最適なゲームだと思います!何といってもゲーム説明が凄く楽です。深く考え...
55名が参考にしています
(2020年02月15日 22時54分)
真面目な顔で「リョコウノオミヤゲ、オイシイ…マメ」と言われたときは、このボブ大丈夫かと心配になりました。マカダミアナッツでした。
254名が参考にしています
(2019年11月05日 23時17分)
もしこのレビューを見てるアナタがボードゲーム初心者ならば今すぐアグリコラを買いましょう。大喜利系ゲームです。パーティゲームですので間違いなく盛り上がります。アッパーな人ならば。ボードゲームは盛り上がる!女の子をナンパしたい!とにかく酒飲んで騒ぎたい!そんな時はこのゲームの出...
130名が参考にしています
(2019年09月04日 01時42分)
日本語大好きな外国人:ボブとなって、外来語を日本語だけで説明して当ててもらうゲームです。例えば「ビール」だったら「大人専用の麦芽飲料」など。(「アルコール」や「ドリンク」などのカタカナ語は使用できません)バラエティー番組のクイズコーナーみたいなパーティーゲームです。意外と語...
161名が参考にしています
(2019年03月03日 10時40分)
(おススメ/言葉好き。コミュニケーション好き。おしゃべり好き)カタカナの単語を、カタカナを使わないで説明せよ、とだけ聞くと、そんなに難しくなさそうだけど、「テレビで」とか「コンピュータの」「インターネットの」とか国名とか、第一声からカタカナを使わないと説明できない単語が多く...
189名が参考にしています
(2019年03月03日 07時36分)
ヘクスインゲームさんにて5名でプレイ。カタカナ語をカタカナを使わずに説明する。回答権は1人2回まで。説明にうっかりカタカナを使ってしまい、指摘されるとペナルティ。拡張カードをmixしてプレイ。時々現れる外国人を3種に増やしてプレイしたのでドキドキが増す。トニーは単語でしか説...
259名が参考にしています
(2019年01月31日 21時06分)
YouTubeで、ボブジテンの紹介動画を投稿しています!非常にシンプルなのに、めちゃくちゃ盛り上がって面白い!!!やることはカタカナ語をカタカナを使わないで説明し、他の人が何の言葉を説明しているかを当てるというだけ。これがまぁ盛り上がる!!それにテーマがいい!日本大好きな外...
207名が参考にしています
(2018年09月25日 13時52分)
カタカナ語をカタカナを使わずに説明して当ててもらうだけのゲームです。トニーが登場すると単語だけしか使えなくなりまるで片言で説明しているようになります。一手番前に当てた人(最初はじゃんけんの勝者など)が山札から一枚めくって、残った山札の一番上に書かれた数字のお題をカタカナ語を...
195名が参考にしています
(2018年07月16日 23時08分)
カタカナ語をうまく日本語だけで説明するゲーム。あまりうまく説明できると淡々と進んでしまうので、説明する側は外国人のようにちょっと演技しながらやると盛り上がる。あまりカタカナ語を避けようとか、うまく説明しようと考え込むと停滞感がでる印象もあった。説明側はできるだけ黙り込まない...
333名が参考にしています
(2018年03月18日 17時37分)
日本語が大好きな友人のボブに協力するために、カタカナ語を日本語だけで説明するゲームです。例えばお題が、「コーヒー」だったら「黒くて苦味のある飲み物」「冷たいのも、暖かいのもある」という風にカタカナをつかわない言葉にします。答える人は1つまでで、間違ったら回答権は別の人に移り...
272名が参考にしています
(2018年03月02日 01時27分)
3人でプレイした感想です。山札からカードを1枚引いたプレイヤーが、カードに書かれている1〜6番の数字に書かれたお題について、山札の一番上に書いてある数字を用いて、カタカナ語を使わずにお題を説明するゲームです。説明する側も、日本語だけで説明するのがこんなに大変であることを感じ...
228名が参考にしています
(2018年02月27日 17時45分)
「ぼぶじてん」ではいわゆる外来語や片仮名を使用することに制限があります。石鹸ほどの長方形の札を引き、出題担当役は割り当てられた単語をいわゆる外来語や片仮名を使用せずに説明しなければなりません。出題者以外には、ひとつのお題に付き一回の回答権があります。出題者が説明を与えている...
358名が参考にしています
(2018年02月15日 22時58分)
隙間ゲームとして秀逸なデザインである。隙間ゲームとは私の考えた造語で、ゲーム会スタート直後で人が集まっていない時や卓シャッフルの待ち時間、レンタル時間が後十五分しかない、といった状況での軽い時間潰しのゲームを指す。この枠には『キャット&チョコレート』や『ぼけて』のような大喜...
192名が参考にしています
(2018年01月16日 15時19分)
6個あるお題のうちランダムで1つのお題についてカタカナを使わないように気をつけながら説明して当て合うというパーティゲームです。説明する単語もカタカナ語のため思っているよりも説明に苦戦します。例えば「クルトン」「マインスイーパー」「ログイン」などは強敵でした。小学生の親戚から...
584名が参考にしています
(2017年12月24日 22時59分)
6/10このゲームが流行る前に、ルールを一度読んだが、「よくあるプレゼンゲームでカタカナしか言わないのか。それ面白いか?」と思って、購入しなかった。だが、今となっては爆発的な人気で、ゲームマーケット2017秋では午後までずっと行列ができていたほどで、その人気にあやかってプレ...
172名が参考にしています
(2017年11月19日 20時53分)
レビューとかゲームといったカタカナの単語をカタカナを使わずに説明して当ててもらう単語当てゲーム。聞いただけだと難しそうですが、やってみると意外にすんなり進みます。1ゲーム15分ぐらいでしょうか。当ててもらった人も得点をもらえます。ですが、基本的に正解の多い人が勝つことになる...
233名が参考にしています
(2017年09月21日 11時56分)
カタカナ語をカタカナ抜きで説明して当てたり当てられたりするゲーム出題者回答者双方が得点なのでガンガン当てたほうがいいっちゃいいんだけども、頭の悪いヒントの方が楽しくなることも多いから全く大丈夫だ頭のいい人「白と黒の大型哺乳類、主食は竹、絶滅危惧種」頭の悪い人「かわいい、ふわ...
221名が参考にしています
(2017年09月21日 01時54分)
ボブなのに何故かトニー(単語)で説明し出してしまう緊張感。お題の物を知らないのにニュアンスで説明し出して何故か答えが正解する不思議なゲーム。答えを言う時は挙手制にすると解答者が明確でおすすめです(ゝω・)
154名が参考にしています
(2017年09月10日 13時18分)
いかに横文字をあやふやに理解してきたかを思い知らされるゲーム脳トレとして非常におすすめできるちょっとキーワードが少ないんで自分たちでホワイトボードかなんかでキーワードを設定してみたりしたくなる、キーワードカードの拡張が待たれる
212名が参考にしています
(2017年06月12日 23時19分)
参加者の1人がボブとなり、カタカナの単語のお題をカタカナ言葉を使わないで説明して、他の人に当ててもらうゲーム。ルールは簡単。人数が多い方が絶対おもしろい。少しお酒を飲んだ後の酔っ払いだったら思いもかけない説明が出たり、世代の違うメンバーでわかる人と分からない人がいたり、なか...
304名が参考にしています
(2017年06月12日 00時25分)
様々なカタカナ語(例:『ビール』『シャンプー』)をカタカナ語を使わずに説明して当ててもらう作品。例えば、『シャンプー』なら『頭を洗うための洗剤』とか。たまにくるトニーが出てしまった場合は、単語のみで説明せにゃならない。例えば、『ビール』なら『炭酸』『麦芽』『お酒』みたいに。...
リプレイ 2件
124名が参考にしています
(2019年03月29日 23時27分)
プレイ動画作成しました!4人でプレイしています。カタカナ語をカタカナ語無しで説明するゲームです。ルールはとても簡単で2分ほどでインスト終わります。簡単なルールの中に悩まされる部分もあり、大人数で盛り上がりたいときにピッタリのゲームです!動画内で軽いルール説明もあります。購入...
181名が参考にしています
(2019年03月02日 08時44分)
ゲーム会の隙間にプレイ。おとなばかり、5人中4人が初心者でありましたが自分がインストしても、ものの二分もあればじゅうぶん理解してもらえるのはありがたいゲーム。初めて参加しても皆がまんべんなくカードを取ることができ、最終的にはリーチ者多数の接戦となり楽しんでもらえた。結果的に...
戦略やコツ 2件
47名が参考にしています
(2020年03月07日 17時32分)
説明するときに場にいる人の趣味知識に寄せて言うと分かってもらう確率が上がります。映画好きなら七人の侍やゴジラに引っ掛けてみる、アニメならエヴァやガンダムネタ、アイドルなら乃木坂やジャニーズ、2時間サスペンスなら片平なぎさや船越英一郎や山村紅葉・・・。当てる側でもその人の知識...
138名が参考にしています
(2018年03月18日 17時50分)
(戦略)プレイしていてその場のお決まりになった?関連のカタカナ日本語を次から使うようにすると簡単に言葉がでるようになります。(例)コンピュータ関連 :電子の箱スポーツ関連:何々の国の競技最初意味わかななくて、でてこなかった言葉が上記のような合言葉で不思議にスラスラでてくるん...
ルール/インスト 2件
69名が参考にしています
(2019年10月17日 13時43分)
ルール説明動画作りました!動画を見ながらゲームが始められますこれを知らなきゃボードゲームは語れない!リンクはこちら!←要クリック!↓↓twitterはこちら↓↓https://twitter.com/bodogebeginner(@bodogebeginner)
178名が参考にしています
(2019年01月27日 14時36分)
初心者の方を交えた場合のハウスルールを紹介します。通常は正解を当てた人が次のボブ(出題者)ですが、当てた人に関わらず時計回りでボブ(出題者)が移ります。これは慣れている人同士でボブ(出題者)が回るのを阻止するためです。それ以外のルールは変わりません。やはりボブ(出題者)をや...
掲示板 1件
- Itsukiさんの投稿カード枚数とサイズについて
カードサイズは88mm×63mmです。「CAC-SL21 T.C.G.HARD」などのTCGレギュラー(スタンダード)スリーブが最適です。両面使うので透明スリーブ推奨です。カードは36枚入っています。
0件のコメント652ページビュー2年以上前コンポーネント/カードスリーブ
会員の新しい投稿
- ルール/インスト街コロ プラス1)ゲーム名:街コロ プラス2)勝利条件:6種類のランドマークを最初に...約4時間前by Hide
- レビュースキタイの侵略者北海の侵略者のリメイクゲームの内容はケンビルさんのHPで分かりやすく説...約4時間前by さんず
- レビューゼロ始め少し説明が難しく感じますが一度やってしまえば盛り上がること間違いな...約5時間前by ワタワタ
- レビューワーワーズシステムとしてインサイダーゲームを下敷きとして考えられたと思われ、基本...約5時間前by maro
- レビューアトリエ 〜巨匠たちのスタジオ〜【イマイチ】画匠となって弟子をこき使い、絵を描くゲーム。基本的には絵の...約7時間前by リンクス川越事業所
- レビューパンデミック:ホットゾーン北米大陸に蔓延するウイルスに立ち向かう為高度な技術を持った医療研究員に...約8時間前by しのじゅんぴょん
- レビューパズルメモリー絵本風デザインが素敵なメモリー型パズルゲームはらぺこあ〇むし感が漂う素...約10時間前by 山形
- レビュー犯人は踊る初めて遊んだボードゲームなので未だに印象に残ってるし、初めてがこれで良...約11時間前by にょんそへ
- レビューオルレアン【個人的ベスト3】ゲームの面白さは「アートワーク×戦略性×簡単さ」の結...約13時間前by リンクス川越事業所
- レビュー黒い大臣見た目は凄く地味で簡素です。デザイン面重視の人は買わない方がいいかもし...約14時間前by ポーン
- レビューポーズコードポーズコードを社内のメンバーと遊びました!簡単にルールを説明すると、親...約15時間前by まつなが
- レビューアンドロイド:ネットランナーかつてサイバーパンクという一大ムーブメントの基礎を築いた「ニューロマン...約15時間前by clevertrick