マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。

ウェザー・マシーンWeather Machine

レーティングの登録/分布

  • ウェザー・マシーンの画像

実験と検証を繰り返してマシンを改善し、異常気象に終止符を打て。リソース連動ワーカープレイスメント

 ライトニング社・ラティブ教授の発明「ウェザーマシン」は、天気を自在に操ることができた。農地の降雨量の調整、太陽光発電の安定化、リゾート地の快適な温度の維持など、世界中で利用された。しかしマシンには、ほかの場所に異常気象をもたらす深刻な副作用があった。その影響は、人類存続の危機をもたらすほどだった。事態を重く見た政府は、ライトニング社を全面的に支援し、異常気象からの回復に動き出した。プレイヤーは研究チームのメンバーとして、現象解明と試作部品開発に取り組み、改善されたウェザーマシンの実用化を目指す。研究室での基礎実験、政府との共同研究、試作機による現地検証を通して、研究成果を積み上げていくのだ。うまくこの事態を収拾できれば、その功績は後世まで残ることだろう。ノーベル賞も、夢ではない!

 共通ボードに自色コマを置いてアクション。いっけんワカプレ風ですが、実行には各アクションに対応した「バウチャー(クーポン券)」が必要なのが特徴です。バウチャーは互いに関連していて、あるアクションで得られるバウチャーは、別のエリアのアクションで消費する、といった具合です。アクションは大まかに2種類。1つめは倉庫で、強化パーツや資源コマを入手します。2つめが、マシン改良のための研究開発を進めるアクションで、政府機関・実験室・現地があります。ここでは、共通ボードに作業ロボを配置したり、ボーナスになる研究タイルを得たりできます。配置したロボは、場所ごとに異なるタイミングで実験検証(得点決算)に使われるとともに、終了トリガにもなります。各プレイヤーとともに無人コマのラティーブ教授が動き、決算や収入のタイミングを決めるのも、ユニークな要素です。

 科学・工学テーマがルールと融合され、徹底的に練り込まれたシステムは、まさに圧巻。いっけん複雑に見えますが、各エリアは共通のコンセプトで統一されており、いちど納得すればスムーズにゲームができることでしょう。もちろん、超豪華な物品にも注目です!

※この説明文は、限定的な範囲のみを記載したものです。加筆・修正を歓迎します。

上記文章の執筆にご協力くださった方
  1. [退会者:37819][退会者:37819]
  • 150興味あり
  • 156経験あり
  • 46お気に入り
  • 147持ってる
テーマ/フレーバー
世界観/基本テーマ
舞台の時代背景
主要登場人物/職業や生物
政治経済/各種産業
作品データ
タイトルウェザー・マシーン
原題・英題表記Weather Machine
参加人数1人~4人
プレイ時間60分~150分
対象年齢14歳から
発売時期2022年~
参考価格未登録
レーティング
レーティングを行うにはログインが必要です
10点の人3
9点の人9
8点の人8
7点の人6
6点の人4
5点の人1
4点の人0
3点の人0
2点の人0
1点の人0
プレイ感の評価
運・確率1
戦略・判断力12
交渉・立ち回り4
心理戦・ブラフ0
攻防・戦闘0
アート・外見11
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます

レビュー 4件

371名
4名
0
画像
充実
ライトニング社のラティ-ブ博士は天候を操れるウェザーマシーンを開発した。その恩恵で国家の天候を自在に操り、安定した生活を行っていた。しかし、この地球という気象は些細な原因により、連鎖をおこした天災に変わってしまう。事実ある年代にヨーロッパにある火山が大規模な噴火を起こしたこ...
続きを読む(約2ヶ月前)
リーゼンドルフ
リーゼンドルフ
552名
3名
0
充実
うーん、これまた難しいゲームを作りましたね、ラセルダさん。ラセルダ氏のゲームは、ヴィニョス、ザ・ギャラリストなど、テーマとアクションの直感性が高度にリンクしているゲームが多かったので、大量の細かいルールやコンポーネントがあってもスムーズにプレイできたんだけど、今回はテーマが...
続きを読む(12ヶ月前)
ヒロ(新!ボードゲーム家族)
ヒロ(新!ボードゲーム家族)
545名
7名
0
画像
充実
二人プレイ時の感想を書きます。ウェザーマシンは、重大な副作用が発覚した気候コントロールマシンを改善すべく科学者となり、実験や研究などの複雑なアクションを重ねて論文を発表し、地球規模の危機を救う重量級ゲームです。筆者はヴィタル・ラセルダ氏の作品は本作のプレイが初めてであり、他...
続きを読む(12ヶ月前)
winterkoninkske
winterkoninkske
1753名
17名
0
画像
充実
2022年発売が予定されているラセルダの最新作。プレイヤーは科学者となり、天候を自在に操る装置の開発や、NPCである天才科学者が開発したラディカルなマシンの稼働により発生したバタフライ効果を収めるために奔走し、科学者としての名声を上げるのが目的となる。数回プレイしたところ、...
続きを読む(2年弱前)
山本 右近
山本 右近

リプレイ 0件

投稿を募集しています

戦略やコツ 0件

投稿を募集しています

ルール/インスト 0件

投稿を募集しています

掲示板 0件

投稿を募集しています

会員の新しい投稿