- 2人~4人
- 30分~120分
- 10歳~
- 2024年~
ユニコーンオーバーロードオリジナルカードゲーム2件のレビュー
2人プレイを十数回と4人プレイを3回プレイ。めちゃくちゃ面白いです。文句なしの★10です。現在30種類ほどボドゲを所有してますが、1位タイでお気に入りのゲームです。購入を検討してる方には強くオススメします。ジャンルはデッキ構築です。デッキ構築だとドミニオンが有名ですが、私は...
ユニットやアイテム、領地を駆使して高い戦力値を目指し、ラウンドごとにもらえる名声を最も獲得した人が勝利するゲームです。プレイ人数は2人から4人までで、デッキ構築要素のあるカードゲームです。ゲームは5ラウンド行い、ラウンドの中で最も高い戦力値を出した人が名声をもらえます。名声...
会員の新しい投稿
- レビューフィンスパン【疑問に思いやすい点を整理】・ボードに描かれている餌魚に、卵を置くこと...約1時間前by Jumpei Oota
- レビューモルック ミニチュアそのまんまモルックのミニチュアサイズです、この上のサイズでミニもありま...約1時間前by YEBISU
- レビュースカウト!これはドイツ年間ゲーム大賞の最終3つノミネートされだ秀作。配られたカー...約2時間前by m1114toy
- レビューちんあなごっこ誕生日にもらったゲーム。チンアナゴを多く集めた人が勝ちで絵がかわあい。...約2時間前by m1114toy
- レビューボーナンザ最初やったときは手札を変えられないとか、取ってきたカードも左に入れるな...約2時間前by m1114toy
- レビューインディゴ宝石の行方を巡る駆け引きがアツい「インディゴ」■ 筆者の基本スタイル ...約6時間前by R
- レビューラブレターレビュー:心理戦と読み合いの妙ラブレターの最大の魅力は、たった1枚の手...約9時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストラブレタールールと世界観:シンプルなのに奥深いラブレターの世界観は、「姫に恋する...約9時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツラブレター戦略とコツ:読み合いを制する者がゲームを制すラブレターで勝つための核心...約9時間前by Jampopoノブ
- レビューすずめ雀すずめ雀を教育的な角度からレビューを考えていきます。 教育的要素と...約9時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツすずめ雀戦略とコツすずめ雀の戦略性は、その簡略化されたルールの中にこそあります...約9時間前by Jampopoノブ
- レビュー宝石がいっぱい!4歳娘のお気に入り!簡単なルールと宝探しのワクワク感が魅力のゲームです...約15時間前by taz