- 1人~4人
- 60分~120分
- 14歳~
- 2012年~
ロビンソン・クルーソー17件のレビュー
重厚なサバイバル体験と物語が融合した協力型ボードゲームの傑作 ロビンソン・クルーソー呪われし島の冒険は、漂流者たちが過酷な自然の中で生き抜くことをテーマにした1〜4人用の協力型ボードゲームです。原作小説の雰囲気を踏襲しつつもゲームは完全オリジナルのシナリオ形式で進行し、プ...
無人島生活と、ぱっと言われるとなんか楽しそうなイメージが湧いてきませんか?日本人の方だと黄金伝説でやってたテレビ番組を思い出す方もおられると思います。ですが、このゲームは苦しくてしんどくて辛いです。無人島生活を体験したことはないので実際はどう感じるかは分からないのですが・・...
本当におすすめできません。いちいちルールが細かくて、ルール確認のためにいちいちルールブックを読まなくてはなりません。数回やっただけではルール把握できません。ゲームボードヲタクのソロプレイ用なのかもしれません。
無人島にいろんな経緯で漂流してしまい、いろんなシチュエーションでクリアを目指すというワーカープレイスメントの協力ゲームになっています。いろんな賞を受賞やノミネートを受けており箱の下にはずらっとシンボルが並んでいるというもので発売してから10年も経過しているのにいまだに入手可...
9歳息子と、二人無人島でサバイバル○物語で、運の要素ありながらの協力ものを探して購入!ファンタジーだと好き嫌いあるので、こちら、でも、戦闘あり、レベルアップあり、ボスや気候イベントあり!個別能力あり!で楽しめました!ルール難易度はとても高いです。ちょっと間違えながらやってま...
協力型サバイバルゲームの傑作。数々の賞に受賞、ノミネートされた名作であり、BGGでも2022.4月時点で72位(評価7.8点)と、ボードゲームファンの中で非常に評価の高いゲームです。シナリオをいくつかこなしたのでレビューします。【トラブルだらけのサバイバル】「ロビンソン・ク...
未知の島探検という世界観を感じながらじっくり楽しめるゲームじっくりプレイができてリプレイ性が高い戦略ゲームをお探しの方にお勧め<概要>無人島からの脱出を目指すといったシナリオを選択し、シナリオ毎に設定されている目標達成を目指すことになります。シナリオは7種類同梱されています...
まだソロ+2人プレイしか出来ておりませんが…ルールが多く、正しくプレイ出来てるのか不安になるゲームです高難易度なのは良いのですが、運要素がかなり高いのがちょっとしんどい(ダイスの出目と宝の効果に左右されすぎ)失敗してもあまりリプレイする気にならないのはマイナスかな?無人島サ...
テーマ性や、システムがよくできた良いゲームだとは思いますが、合いませんでした。すべてクリアはしています。合わなかった点〇運要素が大きい。難易度が高いんですが、カードやダイス運でかなり厳しくなり、それをプレイの質で覆せないことも。自然の脅威は人智を超えているといわれたらそうな...
このゲームはダイスによる運要素に左右されますが、「漂流した無人島で生き残る」というテーマ性を考えるとものすごく納得できます。突然の嵐や危険生物との遭遇、山火事、疫病、宝の発見など、冒険小説で興味を引くトピックスのどれもが運・不運に左右されるからです。こうした運要素にさらされ...
何ステージかプレイしてみてのレビューです。他の人が難度高めとのコメントを見ていましたが悩みに悩み気にはなっていたので購入しました。ワクワク気分で開封しましたが開封+セットアップで小一時間はかかりました・・・完了し、いざスタート取説を見ながら始めましたが、うーん何をしたらいい...
ちょっと批判的なレビューになります。すみません。(全シナリオはできておらず、3つほどシナリオをクリアしたものの個人的な感想です)ゲームの大まかな流れはワカプレという感じですが、細かなルールが多いのなんの…正しくプレイできているかという不安感に苛まれながらのプレイになります。...
画像は、「ロビンソン一家」をプレイし終わったところです。2人プレイで、私は兵士(男)でやっています。このゲームは、無人島で生活することが、メインテーマになっています。ゲームの流れは、イベントカードを引いて、士気、生産、アクション、天候、夜の順番に各フェイズを終了して1ラウ...
非常にルールとコンポーネントの種類の多いゲームです。1度遊ぶと流れや名称をつかんで遊べますが、初めて遊ぼうとする場合、無理やりにでも1ラウンドを遊んでみた方がいいかもしれません。▼ゲームの概要すべてを書くにはかなり難しいので、大幅に端折って書きます。このゲームは、協力ゲーム...
無人島サバイバルの金字塔的な作品。の題名を冠したボードゲーム。そもそもロビンソンクルーソー(の物語)は実に28年間もの長期間無人島で生活したというものだからこのゲームの内容とは若干そぐわない・・・・ということは置いておいても、これもボードゲーム界における協力ゲームの金字塔的...
新パッケージの第2版?を米Amazonで購入。新版からは食料リソースがキューブからバナナ型になっていて楽しい(少々掴みづらいのはご愛敬)。シナリオ形式のサバイバルアドベンチャーで、基本的には、孤島に漂着した身一つの状態から、島を探検して様々なアイテムをクラフトしていき、制限...
様々なシナリオの一つを選択して協力を通じてミッションをクリアする方式の協力アドベンチャーゲーム。 キャラクターごとに使用できる技と特性が異なるため、ミッションによって必要なキャラクターが存在することもある。 一日がはじまるとランダムでイベントが発生し、それを解決するか否かを...
会員の新しい投稿
- レビューオートリオ🔵シンプルなのに奥深い!家族みんなで盛り上がる、3つ揃えバトル「Oを3...4分前by Jampopoノブ
- レビューモンスターヘクス🐉『モンスターへクス』レビュー|魔界を制するのは誰だ!陣取り×パワー勝...7分前by Jampopoノブ
- レビュースパイ イン ザ バーTheパーティーゲームですプレイにグラス(コップ)が必要ですが遊んだ感...約7時間前by kouta kozuka (こづ)
- レビューひとりの夜はさよなら3枚のカードだけでここまで面白くなるか!親の点数を協力して最小限に抑え...約7時間前by kouta kozuka (こづ)
- レビューナインタイルエクストリームナインタイルシリーズ相変わらずの面白さです!しかも、今回は絵柄で揃える...約7時間前by kouta kozuka (こづ)
- レビューバラージ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約8時間前by てう
- レビューだるまあつめ以前、ボドゲ会で遊んだのをボドゲカフェで見つけてプレイ。シンプルなルー...約12時間前by 手動人形
- レビューグレート・ウエスタン・トレイル:第2版グレート・ウエスタン・トレイルは、19世紀のアメリカ西部を舞台にした重...約12時間前by 真夏。
- レビューリ・アクト書道家、踊り手、ストリートペインター、占い師、刺青師、画家、彫刻家、ア...約14時間前by Sak_uv
- 戦略やコツバレット:パレットみんな大好き「バレット:パレット」のボスモード攻略ポイント集だよ!攻略...約15時間前by Sak_uv
- レビューイッツアワンダフルワールド大好きです。今まで「宝石の煌めき」が歴代ボードゲームで一番好きでしたが...約15時間前by HARUNOKI
- レビューナナトリドリ🐧『ナナトリドリ』レビュー|手札を並び替えずに大連発!初心者も夢中にな...約15時間前by Jampopoノブ