- 1人~4人
- 60分~120分
- 14歳~
- 2012年~
ロビンソン・クルーソー:呪われた島の冒険だいすけさんのレビュー
だいすけさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 41興味あり
- 27経験あり
- 9お気に入り
- 33持ってる
メカニクス
作品データ
タイトル | ロビンソン・クルーソー:呪われた島の冒険 |
---|---|
原題・英題表記 | Robinson Crusoe: Adventures on the Cursed Island |
参加人数 | 1人~4人(60分~120分) |
対象年齢 | 14歳から |
発売時期 | 2012年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
だいすけさんの投稿
- 戦略やコツセブンス・コンティネント(第7大陸)The 7th Continentかなり難易度の高いこのゲーム、クリアまでに何度もゲームオーバーになると思い...24日前の投稿
- レビューセブンス・コンティネント(第7大陸)The 7th Continent攻略法は死んで覚えろ! 高難易度サバイバルアドベンチャー かつて訪れた謎の...26日前の投稿
- レビューロールプレイヤー:モンスターズ&ミニオンズRoll Player: Monsters & MinionsRPGキャラ作成ゲームに戦闘要素が追加された拡張セット。そのほかにも各カー...約1ヶ月前の投稿
- レビューソビエト キッチンSoviet Kitchen(ソロプレイのレビュー)最近増えてきた、物理コンポーネントとスマホを組み合...約2ヶ月前の投稿
- レビューイーオンズ・エンドAeon's Endデッキ構築型のレイドバトル。雑に説明すれば戦闘のあるドミニオンといった感じ...約2ヶ月前の投稿
- レビューヘイズアイランドHaze Islands迫り来る怪物から逃げつつお宝を集めるPnP海賊アドベンチャー プレイヤーは...約2ヶ月前の投稿
- ルール/インストヘイズアイランドHaze Islandsこのゲーム、アクションがやたらあり、それぞれ処理やコストも微妙に違うのでア...約2ヶ月前の投稿
- レビューメイデンズ・クエストMaiden's Questクラシックな絵柄で、プリンセスがゴブリンに飛び蹴りをくらわしてる箱絵が、こ...2ヶ月前の投稿
- レビューイーオンズ・エンド:ウォーエターナルAeon's End: War Eternal魔法使いを操り強大なボスに協力して挑む、デッキ構築型カードバトル。基本セッ...2ヶ月前の投稿
- レビューオーチャード:9カードソリティアゲームOrchard: A 9 card solitaire game果樹園の価値を高めるカードパズルBGGの2018年PnP部門賞。リンゴ、洋...2ヶ月前の投稿
- レビューホステージ・ネゴシエーターHostage Negotiator人質を取って立てこもっている犯人と交渉するネゴシエーターとなり、人質の解放...2ヶ月前の投稿
- レビュースプローロポリスSprawlopolisタイトルは、無計画な都市拡張を表す「スプロール現象」と「メトロポリス」の合...2ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューヘックスいわゆるコネクションゲームと呼ばれるものの開祖。対辺に自分のコマをつなげていったら勝ちというシンプルなルールながら...約1時間前by 神楽坂あんのん
- レビューアクロンアブストラクトゲームを多く出版されているNestorgamesさんの代表作の一つともいえるゲームです(作者はNes...約2時間前by 神楽坂あんのん
- レビュートポロメモリー2ゲーム自体のレビューというより、トポロメモリーを使った新しい遊び方みたいなものです。というより、他人に説明するとき...約4時間前by Bombちゃん
- レビュータイムラインゲームをするにあたって、実際の西暦をしっている必要はありません。歴史マニアだったらもちろん強いと思いますけど、知っ...約4時間前by Bombちゃん
- レビューゼノラブレター亜種。名刺サイズで非常にコンパクトではある。カード絵は綺麗だけどそれを強調したいせいかテキストが書かれて...約4時間前by ベノム
- レビューアンドゥ-新たな運命の織り手:過去からの呪い第3作目 過去からの呪いは1994年、ドイツのベルリンが舞台です。ホテルの5階から手すりを越えて落ちていく老女。手...約4時間前by 小夜風
- レビューアンドゥ-新たな運命の織り手:路地裏の血第2作目 路地裏の血は1929年、アメリカのシカゴが舞台です。路地裏に倒れている男性。右手には緩められたネクタイ、...約4時間前by 小夜風
- レビューアンドゥ-新たな運命の織り手:桜祭り第1作目 桜祭りは2000年、日本の岡山が舞台です。自宅の居間で力なく倒れる男性。机の上には数本の桜の枝が・・・。...約4時間前by 小夜風
- レビューエルフェンランド発売から20年以上たっても愛されるゲーム。重量感たっぷりの見た目と裏腹、ルールはそこまで難しくありません。エルフと...約8時間前by ボドゲ好きのてんちゃん
- リプレイキシィソロプレイです。2ターン目、3ターン目で学生と旅行者がゾンビ化し、場にゾンビとでかゾンビがいるという状況に追い込ま...約9時間前by 小夜風
- 戦略やコツアンクォール2~4人で結構プレイしたので備忘録代わりに書いておく。まず基本的に先手番が有利、その上で初期資源の傾斜も無いので「...約10時間前by しれ〜
- レビューブーペ楽しい楽しいドライブ旅行。う〇こを手のひらに詰め込んで旅をするわけですが、行く先々にあるクソみたいなサービスエリア...約10時間前by Bombちゃん
新パッケージの第2版?を米Amazonで購入。
新版からは食料リソースがキューブからバナナ型になっていて楽しい(少々掴みづらいのはご愛敬)。
シナリオ形式のサバイバルアドベンチャーで、基本的には、孤島に漂着した身一つの状態から、島を探検して様々なアイテムをクラフトしていき、制限ターン内にシナリオごとの目標を達成すればクリアとなる。シナリオもシンプルな遭難物から人喰い族との戦い、キングコングの映画撮影など多岐にわたり、公式、ファンメイドの追加シナリオも存在する。
システムとしてはワーカープレイスメントをメインに、マップのタイル配置やリソースマネジメント、行為判定のダイスロールなどがサブとしてある感じ。
キャンプのアップグレードや修理、食料の調達、シナリオ目標の達成など、とにかくやらなければならないことが山積みなうえに、毎ラウンド何かしらのトラブルが発生し、その対処も行わなければならないという、かなり過酷な条件の中で取捨選択を行う必要がある。
ワーカーの配置にしても、2つ配置すれば自動成功となるが、1つだけの配置だとダイスロールが必要で、失敗の可能性がある上に負傷したり、さらなるトラブルが発生したりと、悩ましい要素が満載となっている。当然毎回2つ置いていては全く追いつかないので、どうしても必要なとき以外はバクチを打つ必要も出てくる。
少し面白いのは、前述のトラブル発生のシステム。ラウンドの開始時にカードを引いて効果を適用するのだが、そのカードは2スロットあるスペースに配置され、アクションを行ってカードを処理しないと、スペースがあふれた際にもう一度ペナルティが発生するという点。対処すればボーナス、放置すれば追い打ちとなり、少し先を見据えて行動していく必要があって、ラウンドトラックの気象予告(あとになると気候が厳しくなっていく)と合わせて計画的な行動をおこなう必要性が高まっている。
最初のシナリオからかなり難易度の高いゲームだが、それだけにクリアできた時の喜びもひとしお。折れない心でサバイバルしたい。