マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 30分~60分
  • 10歳~
  • 2018年~
193名
3名
1
14日前

星8

ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想です。ボードゲーム会にて、3人で遊びました。2025年3月



【どんなゲーム?】

新版「エルドラドを探して」の拡張セットです。

何種類かの追加要素が入っており、好きなものをモジュール的に選択して導入できます。別売のもう一つの拡張セットも一緒に混ぜる事が可能で、基本ゲームの味変として導入するものです。

※別途、基本セットが必要です。


【感想】

ゲーム会でプレイさせてもらって、購入を決めました。それくらい気に入った!

この拡張の目玉である、「勇者」のカードが強く、上手く活かせればプレイが派手になって味変として面白いです。ただ、勇者カードの枚数が少ないのが残念。(たった10枚。)

3人で2回ゲームを回しましたが、既出の勇者カードが再び出ると選ぶ時(3枚の中から1枚選択)のワクワクが薄まります。他の要素を削ってでも、このカードは30枚は欲しかったですね。


対象の土地に乗ると受け取る「呪い」ですが、言葉の印象よりずっと効果が弱く、複数同時に受けてもたいした事はありません。ショートカットのために、どんどん呪いを受けていくプレイングもアリかもしれません。


プロモカード(基本、拡張2つ)は総じて魅力が薄めです。まぁ、それくらいのオマケという位置付けなのでしょうけど。


⚫︎良い点

勇者カードでゲームが派手になる。

市場カードのバリエーションが色々増える。


⚫︎気になる点

もっと勇者カードが欲しかった!

この拡張の入手性が良くない。2025.6現在


⚫︎悪い点

特に無し。

この投稿に3名がナイス!しました
ナイス!
touring123
Otk
スナック(+_+)
おとん
おとん
シェアする
  • 105興味あり
  • 200経験あり
  • 57お気に入り
  • 395持ってる
#1
12日前

このコメントは管理人により非表示にされました

たまご
[退会者:143336]
[退会者:143336]
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

おとんさんの投稿

会員の新しい投稿