「あいつは怪しい・・・。こいつなのかもしれない。もしかしたら、私かもしれない・・・。」
クトゥルフ神話をモチーフにしたゲーム。
プレイヤーはそれぞれ能力を持った探索者となる。そして、それぞれに自分がどれだけ狂っているのか(狂気度)が与えられる。プレイヤーの中に邪神がまぎれているが、それは本人にすらわからない。最終的に一番狂気度が高いものが邪神になるのだ。
邪神はとても強大な力を持っている。探索者同士が協力し合わなければ、人類は邪神の圧倒的な力の前にひれ伏すことになるだろう。しかし、プレイヤーの中には邪神がまぎれている。プレイヤーは誰が邪神になるのか探りながら、武器を調えたり、敵の邪魔をしたりしながら、最後の戦いに備える。
そして、最終的に降臨した邪神と戦うのだ。
自分自身すら信じることができない疑心暗鬼の戦いの中、人類は信用できる仲間を探し出し、邪神を倒すために協力することができるのか。
一方で自分が邪神になることもありえるのだ。自分が邪神になったときのことを考えると、人類が有利なように立ち回りすぎることは不利になる。
自分が人類につくのか、はたまた邪神になるのかを考えながら、ほかのプレイヤーをだましてうまく立ち回ることを考えなければならない。
陰謀と、疑惑と、恐怖が渦巻く戦い。そして最後には手に汗握る戦闘が待っている。
邪神に蹂躙されるのか、はたまた、人類が協力して邪神を打ち倒すのか。後半にかけ非常に盛り上がる。
第1回グループSNEボードカードゲームコンテスト一時選考通過作品。
ゲームマーケット2016春発表。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 105興味あり
- 156経験あり
- 39お気に入り
- 133持ってる
テーマ/フレーバー
世界観/基本テーマ | |
---|---|
舞台の時代背景 |
メカニクス
頻出するメカニクス | |
---|---|
情報の扱い方等 | |
その他のメカニクスや仕組み |
クレジット
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | |
関連企業/団体 |
プレイ感の評価
運・確率 | 5 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 6 | |
交渉・立ち回り | 5 | |
心理戦・ブラフ | 5 | |
攻防・戦闘 | 1 | |
アート・外見 | 1 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 4件
2024.3.9プレイ面白かった!平たく言えば人狼ゲームのようなものです。が、以下の点はオリジナリティ溢れていて良いなと思いました。・アイテムカードによっても正気度の数値が左右されるので、ギリギリ正気を保って人間のままの人がいたりする(逆もまた然り)・狂気度調査は狂気度を確...
正体隠匿系のゲームは嘘が思いっきり顔に出てしまう私に取ってやりずらいものなのですが、このゲームはそもそも邪神が誰なのか当人でもわからないので、緊張することなく、とても楽しくプレイできます。最終的に初期に配られた狂気度カード(非公開)が最も高いプレイヤーが邪神となるのですが(...
邪神復活の刻迫るッ!!!!プレイヤーは異なる能力をもつ探索者になり、それぞれの[狂気度]を探る正体隠匿系ホラーゲーム!最終的に[狂気度]がもっとも高いプレイヤーが邪神になり、残ったプレイヤーとの人類存亡を賭けた決戦フェイズに突入します!!狂気度はプレイ中に変化するので、まさ...
ルールだけ読んでまだ未プレイです。探索者を選び、狂気度カードを受け取り、調査カードで他のプレイヤーの狂気度を調査したり、自分に有利なアイテムを身に着けたり、譲渡したり、はたまた壊したり。そして狂気度が最も高いプレイヤーが邪神、その他のプレイヤーたちは人類サイドで最終決戦・・...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 1件
本ゲームのデザイナーです。デザイナーが戦略、コツを書いてしまうのはどうなんだ?とも思いましたが、邪神は強力ですし、私も人類の一人ですので、人類側に立ったコツを紹介します。説明書には、コツ、ヒントを書かせて頂いてるので、それと重複しない内容を一つだけ。最後の手番についてです。...
ルール/インスト 1件
プレイヤーの誰か一人がゲームの最後に邪神となり、他のプレイヤーの人類側と対決し、雌雄を決するというゲームです。ゲームは5つのフェーズに分かれます。①ゲーム前準備フェーズ狂気度カードや探索者カードの配布。降臨前プレイカードの配布、山札の設置などのゲーム前の準備。②降臨前プレイ...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューニャーニャーゲームパーティーゲーム おそらく楽しめない単独プレイヤーです。「ニャーニャー...約1時間前by 午後くま
- レビュージソギ:アニメスタジオタイクーンアニメーターのワカプレ 今月も単独プレイヤーです。「JISOGI」ジソ...約2時間前by 午後くま
- レビューロンメルの戦いシンプルな外観に騙されるな!ミニマリストの視点で構築された北アフリカ...約5時間前by yuishi
- ルール/インスト草食恐竜はるかな昔、私たちの惑星は非常に異なって見えました...その地表は、パ...約8時間前by jurong
- レビューひらがじゃん 牌ばーじょん様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約8時間前by てう
- レビュー絶叫マシーン遊園地のアトラクションを充実させて、地元客や遠方客に魅力をアピールして...約10時間前by うらまこ
- レビューラクリモーサ家族で教養を深められるボードゲームシリーズ。馬高に続いて2つ目のレビュ...約15時間前by kouhei oono
- レビューティーガーデン↑ 段々畑の真ん中を突っ切る河は揚子江。一番手前にあるのは、お茶を飲む...約18時間前by 荏原町将棋センター
- ルール/インストモアナ・ヌイ遠い昔、大洋の西の島々から勇敢な探検家たちが東の広大な未知へと冒険しま...約23時間前by jurong
- レビュー教祖爆誕 たった今くだった神託で君を救うよ。神託作成系大喜利ゲーム【こんなヒトにオススメ】・手軽に大喜利したい!・...1日前by 隨ニJourney
- レビューボムバスターズ6/102025年ドイツ年間ゲーム大賞ノミネート作品。国産ゲーム「ボム...1日前by 白州
- レビュー惨劇ルーパー5th正体隠匿要素のある3:1の非対称対戦。タイムリープものの設定やキャラが...1日前by amu