- 2人~4人
- 45分前後
- 8歳~
- 2013年~
パンデミック:新たなる試練ボドゲニストさんのレビュー
ボドゲニストさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 851興味あり
- 3087経験あり
- 1100お気に入り
- 2343持ってる
テーマ/フレーバー
メカニクス
作品データ
タイトル | パンデミック:新たなる試練 |
---|---|
原題・英題表記 | Pandemic: A New Challenge |
参加人数 | 2人~4人(45分前後) |
対象年齢 | 8歳から |
発売時期 | 2013年~ |
参考価格 | 4,000円 |
クレジット
ゲームデザイン | マット・リーコック(Matt Leacock) |
---|---|
アートワーク | ジョシュ・カペル(Josh Cappel)クリスチャン・ハニス(Christian Hanisch)レギス・ムーラン(Régis Moulun) |
関連企業/団体 | ズィーマンゲームズ(Z-Man Games)アルビ(Albi)アステリオン・プレス(Asterion Press) |
拡張/関連元 | パンデミック(旧版)(Pandemic) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
ボドゲニストさんの投稿
- 戦略やコツドミニオンDominionドミニオンには「コンボ」と「ステロイド(以下ステロ)」と呼ばれる2つのデッ...9日前の投稿
- 戦略やコツクーパー・アイランドCooper Islandクーパーアイランドには4つの増員ルートがあります。 まずはラウンド2に4つ...約1ヶ月前の投稿
- レビュークーパー・アイランドCooper Island2020年のポルトガル年間ゲーム大賞にノミネートされた「クーパーアイランド...約1ヶ月前の投稿
- レビューアグリコラAgricolaアグリコラは農業がテーマで、各プレイヤーが個人ボードに農場を作くボードゲー...2ヶ月前の投稿
- 戦略やコツカタンDie Siedler von Catanカタンは拡大再生産と呼ばれる仕組みになっており、以下のループをいち早く築い...2ヶ月前の投稿
- レビューアグリコラ:泥沼からの出発(拡張セット)Agricola: Farmers of the Moorアグリコラにのめり込んだ今だからこそ良く分かる、非常に優れた拡張です。アグ...2ヶ月前の投稿
- 戦略やコツアグリコラAgricolaアグリコラは拡大再生産のボードゲームです。前半のアクションで生産規模を拡大...2ヶ月前の投稿
- レビューパンデミック・レガシー:シーズン1Pandemic Legacy: Season 1パンデミックレガシー1は2015年に発売された協力型のボードゲームです。シ...2ヶ月前の投稿
- 戦略やコツグレートウエスタントレイルGreat Western Trailグレートウエスタントレイルの最重要事項はコイン(お金)です。コインがないと...2ヶ月前の投稿
- レビューグレートウエスタントレイルGreat Western Trail2017年の国際ゲーマーズ賞に選ばれた「グレートウエスタントレイル」は、多...2ヶ月前の投稿
- レビューテラミスティカTerra Mystica世界最大のボードゲームイベント「シュピール(エッセン国際ゲーム祭、ドイツ)...2ヶ月前の投稿
- 戦略やコツオーディンの祝祭:ノース人(拡張)A Feast for Odin: The Norwegiansオーディンの祝祭はパズルのタイルを集め、それを置いて銀やボーナスを出す拡大...2ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューカリフォルニア自宅を充実させるハウスメイキングゲーム!魅力的な住宅にし、お客を招こう!【ざっくり解説】 シャハトのお買い物ゲーム...4分前by マクベス大佐@ボドゲブロガー
- レビュータングルウィード~緑をかけぬけうまれる種~主な流れは、勝利点兼お金のVPを消費して、農地となるタイルやタングルウィード(西部劇のガンマンの足下でよく転がっ...9分前by たろう
- レビュースチーモポリス3人でプレイしました。インストから入って2時間半くらい。ボードゲームの概要としては、塔に作られた架空の都市が舞台で...約2時間前by にぼし
- レビュービアヘックス王冠を使った心理戦×パターンビルディングゲーム。コンポーネントとルールが秀逸!金銀の王冠が沢山入っているっていう、...約5時間前by 山田
- 戦略やコツヴィレジャーズ獲得できる枚数とプレイできる枚数を序盤に伸ばしつつ、得点計算時に自分の所有する枚数×●点といったものを最大限生かせ...約6時間前by オグランド(Oguland)
- レビューヴィレジャーズカードを手札から出して挟んで集めるというシンプルなルールの面白いカードゲームです!ヴィレジャーズは、カードをどんど...約6時間前by オグランド(Oguland)
- ルール/インストジ・シルバー・バレット■はじめにレビューに書いた通り、説明書がとんでもなくわかりにくいが、ゲーム自体は面白いので、未来の自分のためにメモ...約9時間前by みなりん
- レビューオン・マーズゲーム内容については他のレビューを参考にしていただくとして、ボードについて述べておきたい。アートワークの素晴らしい...約9時間前by ドスたかひろ
- レビューソレニア共通ボードにカードを置いて資源を獲得し、獲得した資源を使って、配達タイルを獲得する。配達タイルに書かれた得点や、枚...約10時間前by みなりん
- レビューザ・ゲーム:フェイス・トゥ・フェイス元のゲームがコミュニケーションが楽しい協力型の名作だったので、それをわざわざ2人対戦型にするのはどうなんだろうと正...約10時間前by あるえす
- レビューインカの黄金探検隊として、インカ帝国の遺跡に眠る財宝を発掘するゲームです。全員で遺跡に入り、宝石が見つかれば全員で分けながら、...約17時間前by ヨージロー
- レビュール・パティシエそれぞれ異なるプレイヤーボードに、共通のカード置き場に表向きに公開されたケーキカードを順に取得し、ボードに配置。最...約18時間前by みなりん
パンデミックは2008年に発売された協力型のボードゲームです。
2009年ドイツ年間ゲーム賞にノミネートされましたが、その年は超名作ゲーム「ドミニオン」がゲーム賞を獲得したため、惜しくもノミネート止まりになっています。
ちなみにドミニオンはめちゃくちゃ面白いです。
パンデミックの箱を見ると、以下の文面が目に入ってきます。
「君たちは人類を救えるだろうか?」
この挑戦的なメッセージこそが、パンデミックの主題です。
世界中に拡大しようとする感染症の根絶を目的とし、プレイヤー同士が協力し合って、4種類の病原体すべてのワクチンを発見することが勝利条件となります。
よって勝つときも、負けるときも、全員一緒です。
プレイヤーにできることは、世界の各都市を移動し、研究施設を作り、そこで治療をし、情報交換をしながら治療薬を発見すること。
ただし毎ターン世界のどこかで感染症が発症し、ちょっと手を抜くとたちまち病原体は広がり、各地でアウトブレイク(拡散)が発生し、ゲームオーバーとなります。
ゲームの難易度が調整可能なので、初めは初級でプレイし、段々とレベルを上げていくと良いでしょう。
協力型ボードゲームの名作なので、1度は遊んでみることをおすすめします^^
ブログではパンデミックの教育面に視点をおいてレビューしています。
・新型コロナ対策は自宅でボードゲーム「パンデミック」が学びの意味でも最強では?【教育効果あり】