故宮やラセルダ作品等苦しめの重ゲーが好み。ユニークカード能力ゲームやアブストラクトは好みから外れる傾向。好みのゲームと期待外れだったゲームのレビューを書きがち。軽ゲーは買いませんが嫌いじゃないです。
プロフィール
エリア/年齡
岡山県 非表示
人数の好み
3~6人
時間の好み
60~180分
お気に入り傾向
最近の投稿
- レビューコミックス黄金時代Age of Comics: The Golden Years最高のアメコミ出版社を目指すという作品。アートワークはテーマに則していて素晴らしく、プレイアビリティも良好な作品だ...約1ヶ月前の投稿
- レビューユニオン・ストックヤードUnion Stockyardsシカゴでかつて稼働していた食肉工業地帯をテーマにした作品。相場変動、政権交代、従業員のストライキ、共通場への建物建...約1ヶ月前の投稿
- レビュートリニダッドTrinidadブエノスアイレスの成り立ちをテーマにした作品。ワーカープレイスメントの形を取ってはいるものの、排他的なアクションは...約1ヶ月前の投稿
- レビューキャピタルキャンペーンCapital Campaignインディーズ系のレーベル、Six by 9 gamesから発売された新作ゲームで、NPO法人による資金調達活動とい...約1ヶ月前の投稿
- レビュー東インド会社East India Companiesパスカル・リブローの新作、East India Companies。日本でもメビウスから和訳付きが発売された。プレ...5ヶ月前の投稿
- レビューアウトバーンAutobahnサポテカ、ラグーザ、メルフなどのゲームで知られるファビオ・ロピアーノの新作アウトバーン。WW2戦後の1945年から...8ヶ月前の投稿
- レビューブラス:バーミンガムBrass: BirminghamBGGにおいて長らくランキング1位に君臨していた「グルームヘイヴン」から1位の座を奪ったブラス: バーミンガム。B...8ヶ月前の投稿
- レビュービルトゥVirtùVirtùは個人的に2022年新作ベストに挙げたいゲームで、とても気に入っているゲームである。ゲームの内容はいわゆ...8ヶ月前の投稿
- レビュー将軍の刀Shogun no Katana本作「将軍の刀」はイタリアのゲームデザイナーによる江戸時代の日本を舞台にしたワーカープレイスメント型の戦略ゲームで...9ヶ月前の投稿
- レビューラクリモーサLacrimosaモーツァルトをテーマにしたゲーム、Lacrimosa。一説には史上最も伝記を書かれた人物とも言われるモーツァルト。...9ヶ月前の投稿
- レビューグレート・ウエスタン・トレイル:アルゼンチンGreat Western Trail: Argentina本作はフィスターの人気作品「グレートウエスタントレイル」(以下GWT)のコンポーネント品質を向上させルールの細部を...9ヶ月前の投稿
- レビューファウンデイション・オブ・ローマFoundations of Romeエマーソン・マツウチ氏の2022年新作ゲーム。古代ローマの建築家となり、都市を成長させていくというのがこのゲームの...9ヶ月前の投稿