マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~4人
  • 25分~30分
  • 8歳~
  • 2024年~

ネクストステーション:パリうらまこさんのレビュー

73名
2名
0
27日前

ネクストステーション3作目。

今度は美術館や真ん中にアクセスの良いエリアができたり、交差点(橋)もあったりして繋げやすくなった印象。

ゲームは今まで通り4ラウンドで、ラウンド毎に出発する駅が違います。

カードが1枚公開される度にマークと繋がるように線を引いていきます。

今回は美術館はオールマイティーマークになっていてアクセスしやすくなっているのと、カードにはたまに美術館+マークが出てくるので、その時には美術館までの線を引いてから好きなマークまで追加で線が引けます。

青いカードが5枚公開されたらラウンド終了で、ラウンド得点はどれだけエリアに進出できたかと進出できたエリアのなかでどれだけアイコンを繋げたか(最大エリアのみ)、美術館に繋げた数×2点になります。

ラウンドが終了したら、色鉛筆を左隣のプレイヤーに渡してカードをしっかりとシャッフルして山札にして次のラウンドへ。

4ラウンドしたら各ラウンドの合計得点と各駅で2つ〜4つの線が繋がった駅ごとの得点、交差を通れた得点、共通目標達成得点の合計が高いプレイヤーの勝ちになります。

ゲーム自体は、何人で遊んでもソロ感が強いですがカードが公開されるごとに「今じゃない。」「次はあのマークきて。」やら盛り上がるのは良いかな。

この投稿に2名がナイス!しました
ナイス!
じむや
びーている / btail
たまご
うらまこ
うらまこ
シェアする
  • 8興味あり
  • 22経験あり
  • 2お気に入り
  • 7持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

うらまこさんの投稿

会員の新しい投稿