マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 20分前後
  • 8歳~
  • 2024年~

マイシェルフィー:ダイスゲームおとんさんのレビュー

115名
3名
0
約2ヶ月前

星6

ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想です。小学生と3人で遊びました。2025年3月



【どんなゲーム?】

5×5のマスをなるべく埋める事を目指す、ダイスロールの紙ペンゲームです。(正確には、ホワイトボードマーカーと専用ボードが同梱。)

なお、本家の「マイシェルフィー」とはゲーム性がかなり異なります。


【ルール概要】

・自分の手番で6個のダイスロール。

・3回まで振れる。(振り直しは2回まで。)

・揃ったマーク、そしてその数に応じて3個までマーキングok

・バーストすると、自分のどこか横一列を封鎖。

・誰かが、いずれかの横一列を(バースト以外で)埋めたら、他プレイヤーはそのマークの横一列は封鎖される。

・誰かが横ニ列を埋めたら、手番数を同じにしてゲーム終了。

・点数にカウント出来るのは、縦か横それぞれで3つ以上マーキング出来たところのみ。

・条件クリアした縦横のマスの素点を合計して、点数の高い人が勝ち!


【感想】

手軽に遊べる良いゲームでした。

ヤッツィーよりは少しインタラクションがある感じです。それも間接的な影響なので、ほとんど嫌味がありません。子供同士でもケンカにならないのは素晴らしいところです。

そして、ただ運だけで決まるのじゃなく、プレイヤーに選択肢が提示されるのも楽しめるポイントかと思います。振り直しの是非、ダイスの組み合わせ方、マスの埋め方を自分なりにアレンジ出来ます。

また、終了フラグが分かりやすく、収束性も高いです。気持ち良くスパッと終われるのは大事です。実測値で、1ゲームは15分くらいで終わります。(箱には25分と書いてある。)



⚫︎良い点

手軽なダイスロールゲーム。初心者向け。

ちょっとだけ、考える要素有り。

ちょっとだけ、インタラクション有り。


⚫︎気になる点

本家「マイシェルフィー」との類似性を求めちゃダメ。コレは独立したダイスゲームとして楽しむべし。


⚫︎悪い点

特に無し。

この投稿に3名がナイス!しました
ナイス!
touring123
ばんけ
じむや
マイシェルフィー ダイスゲーム 日本語版
マイシェルフィー ダイスゲーム 日本語版の通販
人気作「マイ・シェルフィー」のダイスゲーム版
1~2営業日以内に発送
日本語ルール付き/日本語版
¥2,530(税込)
おとん
おとん
シェアする
  • 18興味あり
  • 72経験あり
  • 7お気に入り
  • 41持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

おとんさんの投稿

会員の新しい投稿