ダイスを振って、自分のオリに動物たちを集める紙ペンゲームです。
テーブルに、トラックが描かれたボードを置きます。両面になっていて、2~3人プレイの時はトラック3台の方を、4人プレイの時は4台の方を表にして置きます。
各プレーヤーは、自分の担当する動物園が描かれた記録用紙1枚を受け取ります。
最も若いプレーヤーがスタートプレーヤーになります。
手番では、ダイスを2つ振るか、1つのトラックに置かれたダイスを全て受け取り、ラウンドから降りるかを選びます。
⚫ダイスを振る。ダイスは、2人プレイなら6個、3人プレイなら8個、4人プレイなら10個使い、使わないものは箱に戻します。ダイスの出目は、「ワニ」「ダチョウ」「サル」「ゾウ」「ライオン」「コイン」となっていて、確率は同じです。2つを振った後で、トラックの空いている木箱の上に置きます。別々のトラックに置いてかまいませんが、1台のトラックには最大で3つのダイスしか置けません。
⚫トラックのダイスを獲得する。少なくとも1つのダイスの置かれた1台のトラックを選び、そこのダイスを全て獲得し、次のラウンドまで抜けます。
全員がトラックのダイスを獲得したら、自分の記録用紙に書き込みを行います。動物アイコンの右に、獲得したダイスの種類と数だけチェックマークを記入します。誰よりも早くオリをいっぱいにしたら、その動物アイコンの左にチェックマークを入れ、満欄ボーナスを獲得します。これは早い者勝ちです。逆に、オリからあふれてしまうと記録用紙の下方の動物小屋アイコンにチェックマークが入り、減点になります。
また、コインは金庫アイコンの右にチェックマークを付けていき、個数に応じて勝利点にしたり、あふれた時の減点を無効化します。
誰かが抜けた時に、記録用紙の残りのオリが1箇所以下になったら、そのラウンドの最後までで、ゲームが終了します。
動物アイコンの右のチェックマークは1つ1勝利点になります。それに左隣の満欄ボーナスや、コインによる勝利点や、あふれた時の減点を合計し、勝利点が多い人が勝利します。同点なら、コインが多い人が優先されます。
専用のダイスは可愛いですが、自分がダイスを確保できるように、時には、相手のオリがあふれるようにイジワルなトラックへの配置も必要です。お手軽な15分の紙ペンゲームですが、なかなか奥が深いです。
ズーロレットのサイコロゲーム版で、小さな動物園の支配人となって、檻を動物で満たせるように目指すボードゲーム。誰か1人のスコアシートの檻が全て埋まっているか、もしくは空いている檻が1種類だけになったら、ゲーム終了です。ゲーム終了時に、獲得した得点が一番多い人の勝利です。
- 26興味あり
- 56経験あり
- 6お気に入り
- 32持ってる
頻出するメカニクス |
---|
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 |
運・確率 | 2 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 1 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 1 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 0 |
レビュー 2件
リプレイ 0件
戦略やコツ 1件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューアンダー・フォーリング・スカイ地球を襲うエイリアンの脅威に、ひとりで立ち向かえ。戦略と運命が交錯す...約5時間前by 真夏。
- レビューブラッディ・イン:旅の一座BGG評価7.6/重さ2.13/4人ベストまず箱が小さく基本の中箱にカ...約13時間前by たつきち
- レビューナイトフラワーズ独特すぎる世界観とワカプレ×エンジンビルドの融合がクセになる「ナイトフ...約14時間前by R(アール)
- レビューミントイタリアちょっと背の高いミント缶に詰め込まれた小さな「クランズオブカレドニア」...約14時間前by じむや
- レビューザット・オールド・ウォールペーパーどこか懐かしい素敵な壁紙を作ろうって同時入札のゲーム。壁紙のデザインは...約14時間前by うらまこ
- レビューワタルート2人用のネットワーク型対戦ゲーム 互いの端と端を繋いだら勝利です。コン...約18時間前by とら
- レビューカスカディア「カスカディア」は、北米北西部の豊かな自然環境をモチーフにした美しいビ...1日前by 真夏。
- レビューコントロールVコピー&ペーストで自分の陣地を広げよう!『コントロールV』は、パソコン...1日前by Jampopoノブ
- レビュージャイプル商人の駆け引きが熱すぎる!2人用ボードゲームの金字塔砂漠の市場で繰り広...1日前by Jampopoノブ
- レビューアニマルジャンプ4歳から遊べるのに、大人も真剣になれる名作です!新しいメモリーゲーム普...1日前by たまみ
- レビューモリノカエリミチ手軽に楽しめて、しっかり考え所もあるのがいい!ダイス次第のカエリミチ毎...1日前by たまみ
- レビューサカナガサ子どもと一緒に遊びやすい魚釣りゲームでした。まだ釣るか、やめるか…迷う...1日前by たまみ