広大なイラスト上で事件を追え!絵探し×推理×ストーリーの新感覚ゲーム!
緻密な巨大イラストマップ(75cm×110cm)で描かれた街で起こる、16の事件を捜査して解決するゲームです。事件を解決することができたら、ゲーム終了です。そして、全員の勝利です。
捜査は「ウォーリーをさがせ!」に近い絵探しの形式。事件ごとにカードで次々と「事件現場はどこ?」などのお題を出され、プレイヤーは協力してその場面をイラストマップから探すことになります。捜査が進むと「犯人の動機は何?」のように、まず何を探せばいいの?と考えなければいけないお題も。
また、ひとつのイラストマップに「事件中の犯人」「事件5分前の犯人」「10分前の…」的に複数の時間の出来事が描かれているのが特徴的。このことで、「犯人は事件前にどこから来たんだろう…」というような事件の推移も捜査できるようになっていてこれが実に面白い。
「子供向けの絵本と同じようなやつでしょ?」と侮るなかれ。ルールは簡単ながら推理力も問われ、犯罪の経緯のストーリーも楽しめる新感覚のゲームです。
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 286興味あり
- 773経験あり
- 205お気に入り
- 584持ってる
テーマ/フレーバー
世界観/基本テーマ | |
---|---|
舞台の時代背景 | |
ゲームの基本目的 | |
主要登場人物/職業や生物 |
メカニクス
頻出するメカニクス | |
---|---|
プレイヤー間の関係/状態 | |
情報の扱い方等 | |
その他のメカニクスや仕組み | |
得点や資源等の獲得ルール | |
行動に関する仕組み |
プレイ感の評価
運・確率 | 1 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 15 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 36 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 14件
自宅で、小1の息子と2人でプレイした感想です。リールの召使いやリールの谷のアートワークを担当していたヨハネス・シックによる、非常に大きなマップで展開されている犯罪を推理や捜査をしつつ、事件を解決していく新たな感覚のゲームです。なお、2021年のドイツゲーム大賞を受賞した作品...
ウォーリーを探せに探偵要素が入った感じのゲーム(*´∀`*)難易度上がるに連れてヒントも少なくなり、推理が必要になってきます!GMが1人いれば複数人で遊べるのも魅力です!
BGG2021大賞受賞作ということで見切りで購入しましたが、、、楽しいですね!パッと見、ウォーリーを探せに近いですがボードゲームっぽくもあり不思議なプレイ感が新鮮でした。プレイ中は全員が探偵気取りで持論を展開するのですが、的外れな推理にみんなで突っ込んだり、怪しいところは全...
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!ミクロマクロ:クライムシティは、ウォーリーを探せ!をゲーム形式に落とし込んだ面白いボードゲームです!本当によく出来ていて、あっこんなところに!うわ~こんなことしてたんだ!と盛り...
■個人的な評価・07/10■概要・住民が描かれた町の1枚のイラストマップ(75×110cm)がゲームの舞台です。・イラストマップには異なる時間の出来事が描かれています。・プレイヤーは犯罪捜査官となり、事件関係者の行動を時系列で追って真相を究明します。・全部で16の事件があり...
一言で言うとウォーリーを探せ!風のボードゲーム。特徴としては複数の時系列、複数の事件が巨大な一枚絵の中で展開されている点が斬新。お題カードに従い、被害者や犯人の行動を一枚絵の中で追いかける作業が非常に楽しいゲームです。複数人プレイも可能ですが、どうしてもお題にある1人の人物...
初プレイの感想。これをやるために事前に100均でルーペを買ってきてプレイに使用。とにかくマップが大きい。そのため、テーブルの上でやったのだが、少しはみ出た状態。立ったり座ったり、あっちこっち動きながらプレイをしたので、少し疲れた(笑)最後はマップの端が折れたり、折り目が破け...
初めてのボードゲームでしたが、これは面白い!ボドゲ初心者の2人でやりましたが、とても楽しめる作品でした。漫画を読むような感じですね。まぁ、漫画ほど話の流れが細かく描かれてないので、表情楽しそうだな、ルンルンじゃん。今日は天気がいいなーいい日だー。とか言ってるのかねー。あ、な...
《大きなマップでコミカルな犯人をさがす探偵ゲーム!》お正月に家族みんなでプレイしたので感想を。【大きな白い線画でインパクト抜群!】とにかく大きな絵が1枚あり、あとは16セットの事件カードがあるだけです。この絵がすごく巨大でインパクト大!みんな驚いて興味津々です。あっちこっち...
12月発売のおすすめボードゲームで発見し、ちょうど軽めのゲームが欲しかったので購入。他の方も書いていらっしゃいますが「ウォーリーを探せ」で通じる方は多いと思います。ゲームの性質上1人以上で何人でもプレイ可能ですが、一度プレイしてしまうとネタバレになりますので何回もプレイする...
★8(個人的10段階評価)ウォーリーを探せ!足取りも追え!しまいには事件の真相を暴け!「ウォーリーを探せ」の一言でルール説明の八割ぐらいは終わるゲームです(笑)。ただし当然本作独自の付加要素はあり、それが本作を単純な絵探しゲームと差別化しており、またこのスパイスが想像以上に...
長女(当時6歳)とプレイしたので、その時に感じたこのゲームの特長をつらつらと書いてみようと思います。ストーリー性があり、ちょっとした推理力もきっちり問われて「ビッグなウォーリーをさがせ!」に留まらないゲームになってるところが大きな魅力。イラスト内に流れる時間ミクロマクロでは...
かなり楽しかったです!ただ一緒にやる人がら少し大切かもしれないです。一言で言うとウォーリーを探せ+ストーリーって感じですね笑笑レガシーであるのが残念である以外の欠点があるとするならマップが広すぎること位だと思います。(多少謎量が軽いというのはあるかもです。)一つ一つの謎がか...
体験版の評価です。https://www.micromacro-game.com/ja/index.html↑誰でもかんたんに短時間で概要をつかめます。1度しか遊べない謎解きタイプのゲームです。ボードゲーマーが注目する新作ボードゲーム人気投票ランキング「スカウトアクション」...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 1件
対象となる人物の特徴をよく覚えつつ、その人の向かっている先など行動を推測しながら探していくこと、街中の看板などをよく見ることがポイントです。
ルール/インスト 2件
<テーマ>たくさんの人物や建物が書かれた大きな地図の中から、ストーリーごとの犯人や動機を発見・推理していく協力ゲーム。<準備>たくさんの人物や建物が書かれた大きな市街地図を広げる。ストーリーは全16種類。それぞれ数枚のカードで構成される。好きなストーリーを1つ選択し、該当の...
体験版(ルール説明あり)はこちらから→https://www.micromacro-game.com/ja/index.htmlこのゲームが1位を獲得した「スカウトアクション2020まとめ動画」はこちら。
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューポケット・マーダーミステリー『クローズドマンション』正直おすすめではないです。スッキリ感がない構造でした。。。26分前by ラッコ
- レビューごきぶりループ / バグ・ループスゴロクとしては とてもシンプルですがお邪魔してくる虫(🐛)が盤面に現...約1時間前by キャプ
- レビューロナエナ 厄災のギフトマーダーミステリーの性質上詳しくは書けませんが、、、マダミス作家かわぐ...約1時間前by キャプ
- レビューセンチネル・オブ・マルチバース架空のコミックからヒーローチームを作り、ヴィランの野望を阻止しよう!2...約2時間前by だいすけ
- レビュークランク!:深海の財宝(拡張)自宅で、小2の息子と2人でプレイした感想です。 デューン・インペリウ...約4時間前by Nobuaki Katou
- ルール/インストペンは剣よりも強しこのボードゲームはカードを集めて得点を競うボードゲームです。手番ではや...約5時間前by 大ちゃん@ボードゲームルール専門ちゃんねる
- リプレイとらかるきつね『とらかるきつね』(3人)2戦目 さぁ2戦目スタートです♪(^^) と...約8時間前by あんちっく
- ルール/インストふたつの街の物語このボードゲームはタイルを置いて得点を競うゲームです。特徴的なのは両隣...約11時間前by 大ちゃん@ボードゲームルール専門ちゃんねる
- レビューチケットトゥライド / チケットトゥライドアメリカアメリカ合衆国の都市と都市を列車コマをつないで、いかに得点を獲得するか...約11時間前by Hide
- レビュードラスレ何てかわいいマップ!ボードを開いた瞬間にハートを鷲掴みにされました。細...約12時間前by 山彦
- ルール/インストパレオ昼フェイズにおいて、デッキの残り枚数が1~2枚になったときの処理につい...約15時間前by clevertrick
- レビューカリバ【KARIBA(カリバ)】1〜8の8種の動物カード各8枚を使用。しっか...約16時間前by うらまこ