- 1人~4人
- 15分~480分
- 8歳~
- 2020年~
ミクロマクロ:クライムシティSato39さんのレビュー
Sato39さんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 80興味あり
- 147経験あり
- 46お気に入り
- 147持ってる
メカニクス
作品データ
タイトル | ミクロマクロ:クライムシティ |
---|---|
原題・英題表記 | MicroMacro: Crime City |
参加人数 | 1人~4人(15分~480分) |
対象年齢 | 8歳から |
発売時期 | 2020年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | ヨハネス・シック(Johannes Sich) |
---|---|
アートワーク | ダニエル・ゴル(Daniel Goll)トビアス・ヨチンケ(Tobias Jochinke)ヨハネス・シック(Johannes Sich) |
関連企業/団体 | シュピールヴィーゼ出版(Edition Spielwiese)マンドゥ・ゲームズ(Mandoo Games)MSエディツィオーニ(MS Edizioni) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
Sato39さんの投稿
- レビューパンデミック:ホットゾーンPandemic: Hot Zone – North America《よりシンプルに、短時間に凝縮された名作!》もう何回も遊んでいるお気に入り...3日前の投稿
- レビューカタン:宇宙開拓者Catan: Starfarers《宇宙船の改良にワクワク!遭遇する異種族にドキドキ!》ついに幻と言われた(...9日前の投稿
- リプレイサンクトゥムSanctumちょっと嬉しかったので日記に残しておきます。先日、自宅ボドゲ会で友人たちと...約1ヶ月前の投稿
- レビューK2:ローツェK2: Lhotse《多彩な登山ルート、固定ロープアクションなど戦略の幅が広がった良拡張》「シ...約1ヶ月前の投稿
- レビューK2:最高峰エディションK2: Big Box《全拡張を引っ提げて帰ってきたスリル満点の登山ゲーム!》ミニ拡張「雪崩」を...約1ヶ月前の投稿
- レビューヘイヨーHEYYO《ヘイヨー♪誰でも気軽に参加できるリズムゲーム!》7歳の息子と初プレイした...約1ヶ月前の投稿
- レビューサンクトゥムSanctum《ハック&スラッシュ大好き!》初プレイしたので感想を。【ディ〇ブロ風ハック...約2ヶ月前の投稿
- レビューシカゴ ポーカーChicago Poker《勝負はシンプルなポーカーだが、駆け引きが熱いシカゴポーカー!》某ショップ...約2ヶ月前の投稿
- レビューブラス:ランカシャーBrass: Lancashire《さすがマーティン・ワレスの名作!》初プレイの感想です。【テーマ、アートワ...約2ヶ月前の投稿
- レビューネメシスNemesis《イントルーダーは怖い、でも本当に怖いのは人間…》初プレイの感想です。【高...約2ヶ月前の投稿
- レビューチョコレート・ファクトリーChocolate Factory《カツカツの石炭で何とか工場を回して可愛いチョコを作るゲーム 》ソロも含め...約2ヶ月前の投稿
- レビューサンタキッズSanta Kids数回プレイした感想は、「クリスマスボドゲ会で盛り上がるパーティゲーム!」で...約2ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- ルール/インスト戦国時代中央の場に、全ての城カードを表にして並べます。その後、プレイヤーは、順番に手番を行います。手番は、1) 7個のサイ...約5時間前by taashi
- レビュートリケーリオンずっと欲しかったもののなかなか手に入れる機会がありませんでしたが、この間手に入れられたのでレビューしますマジシャン...約7時間前by 天瀬涼太
- レビューライド・ザ・レイルズ:フランス&ドイツガチゲーとして、楽しむか?いや、そんなに重く考えない方が楽しめるよ🎵多人数アブストラクトゲームと言いますか…、詰め...約8時間前by kaya-hat
- リプレイ横濱紳商伝デュエル歴史的大敗。この負けにより、この横濱紳商伝デュエルというゲームに満足してしまった感はある。勝ち筋が見えてしまったと...約8時間前by みなりん
- レビューこの天才科学者が首席になれないとでもいうんですか?私こそが天才だ!レンズの組合せと固有スキルで目指せ主席!友人が手に入れ、遊べる機会があったのでやってみました。慣れ...約9時間前by szk
- レビューミスティック・ベールデッキ構築系のゲームですが、なんとこのゲームでは、カード自体も構築します。デッキ構築しながら、カードのパーツも取得...約11時間前by taashi
- レビューアルナックの失われし遺跡2020年にいくつか発売された、デッキビルドとワーカープレースメントが融合されたゲームの一角。西フランク王国の子爵...約11時間前by maro
- レビューマイ・シティアートワークに魅かれて購入したレガシーゲーム。『マイシティ』は、プレイヤーボードにタイルを配置して高得点を目指すタ...約15時間前by 天叢雲剣
- レビュー黒い大臣まんじゅう箱に入れた裏金の多い人が大臣を獲得する。それを11回行うだけのカードゲームです。やることは物凄く簡単なの...約18時間前by リョウ
- レビューコーヒー・ロースター正直なところ、ソロ専用ゲームで4000円越えってどうなんだろうと思ってました。有名どころですとオニリムやシェフィと...約18時間前by あるえす
- レビュー戦国時代サイコロを振って絵を合わせて城を落とし、その合計点で競うゲームただし、城を落として安心するのはまだ早い。このゲーム...約18時間前by taashi
- レビューファラオの恩恵旧作「王への請願」は未プレイで、セール時に偶然見つけたのですが、こんなに面白いとは!旧作の紹介文にもありますが、こ...約19時間前by ゆー
《大きなマップでコミカルな犯人をさがす探偵ゲーム!》
【大きな白い線画でインパクト抜群!】
とにかく大きな絵が1枚あり、あとは16セットの事件カードがあるだけです。この絵がすごく巨大でインパクト大!みんな驚いて興味津々です。あっちこっち探せていいんですが注意点は大きなテーブルが必要ということでしょうか。
【発見する喜びがすごい】
もう見たままのゲーム性なのであえて説明はいらないと思います。それ故、インストもほとんど必要なくゲームがプレイ出来てしまうわけですが、それでも発見した時の喜びは想像以上です。机にマップを広げるやいなや、みんなが釘付けになって説明も聞かずにいろんな事件を探しはじめました。
「あ、銃で撃たれてる!」
「いっぱい死んでるよ。」
「屋上に変な人がいる(笑)」
こんな街には住みたくない、と思ってしまうぐらい犯罪の多い街ですね。さすがクライムシティ。
【人数は少ないほうが良い?】
このゲームのプレイ人数は1〜4人となっています。この人数設定は不思議に感じていて、「何人でも遊べるんじゃないかな?」と思い家族5人で遊んでみました。最初は要領を得ないので、みんなで街中を探しまわり「これはやはり人数が多くても楽しいゲームだな。」と感じていましたが、そのうち中学生の長男、次男が次々と発見していくので7歳の三男はついていけなくなってしまいました。
【熱中具合は年齢や好みによるのかも】
最初の3事件ほどは5人で夢中になって解決していきました。でも、
「細かい絵で目が疲れてきちゃった。色塗りたい(笑)」と言って、妻が離脱しました。
次に5つ事件を解決したあたりで、長男、次男が、
「もういいかな。」
と言って離脱。
「もう終わりにしようか。」と私が言ったところで、三男が
「もっとやりたい。」と言って、さらに2事件ほど2人で遊びました。
「もっとやりたいのに〜」と三男はすごく楽しそうに言いました。
結局その日はそれで終了しましたが、翌日に
「パパ、ミクロやろう!」
と、かなり気に入った様子で、最近休みの日はいつも2人で遊んでます。
自分で探したかったんだね♪
【マーカーを置くと事件が繋がって面白い】
私はまあまあ面白いかな、という程度に感じていたのですが、☆4ぐらいの難易度になると事件が複雑になってきて単純に探すだけでは犯人を追いかけられなくなりました。そこで誰かが言っていたように、家に余っていたマーカーをマップ上に置いたところ犯人が街中を走りまくっていく軌跡を視覚化できて、途端に探偵ゲームとしての面白さに気づき、今では「かなり面白い」と思っています。
<良いところ>
・ほぼインスト不要で誰でも参加することができる。
・言語依存はなく、絵も可愛らしいので小さな子供でも大丈夫。
・事件1つ解決するのは10〜15分程度。どうしても分からなければカードの裏には答えがある(笑)
<悪いところ>
・多人数でやると先に見つけられて、本来の楽しさが感じられないかも。
・ある程度覚えてしまうので、解決した事件をもう一度遊ぶのは困難。
・事件の数は16。好きな人には足らない(笑)
【感想】
結局、7歳の三男とばかり遊んでいます。年長から小学校低学年ぐらいが1番ハマるのかもしれませんね。でも私もかなり好きになって、コミカルな犯人を探すことに夢中になります。続編が欲しいですね。