5つの教養を身に付けよ。新感覚タイルスライドとロンデルの学問ボードゲーム!
文学、宗教、芸術、政治、創造性の5つの教養を身に付けていく、アカデミック学問ゲーム。
手番では、メインボードの周回トラックにある人物タイルを1〜4マスのロンデルで取り、一旦、個人ボードの雇用トラックに置き、さらにワーカートラックに人物タイルを移動させることでアクションしていく。
お金が欲しければ、人物タイルを雇用トラックに置きっぱなしにしておき、ワーカートラックにあるコインタイルをスライドさせる。
アクションでは、ワーカートラック内にある同じ学問の人物タイルの数(1〜3)がアクションの効果値となる。
文学を修養すれば、本が書ける
宗教を修養すれば、各学問の効果値が上がる
芸術を修養すれば、彫刻、論文、絵画が出来上がる
政治を修養すれば、修養機会が増える
発見を修養すれば、収入が増える
そして各学問、効果値4〜6を挙げると「傑作」と呼ばれ、終了時VPが貰える。
効果値4とは、単純に言えば、(MAX5人置けるワーカートラック内に)、同じ学問の人物タイルを4人置くこと。
収入も特化も、タイルスライド一つで全て行なうのが新感覚だ。
また、何かの学問を修養する時は、その勉強部屋に居なければならない。さらに、アクションにはお金が必要で、いざアクションをすれば、人物が取って代わり、なかなか同じ学問の人物タイルに特化できない。
任意の部屋でも勉強できるようになる政治の勉強や、任意の学問の効果値を1上げる宗教の勉強に励むしかない。
勉強、勉強、勉強……
このゲーム、一つの学問に特化しても全体のVPは全く伸びない。
しかし、特化しなければ、効果値は上がらないのである。
果たして、学問の傑作は生まれるか……
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 11興味あり
- 15経験あり
- 1お気に入り
- 9持ってる
テーマ/フレーバー
舞台の時代背景 | |
---|---|
地域や文化圏など | |
政治経済/各種産業 |
メカニクス
プレイ感の評価
運・確率 | 0 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 1 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 1 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 1件
文学、宗教、芸術、政治、発見の教養を身に付けていくという学問ボードゲーム。ルネサンス期の文化人、エラスムス、パラケルスス、コペルニクス、ミケランジェロ、ルターなど総勢45人が揃い踏み。久しぶりの本格ロンデルで、3マスずつある各5学問の部屋とボーナスタイルマス計16マスを、1...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューファウンデイション・オブ・ローマ一言で言うと、場所を買って、建物を建てる陣取りゲームです。一見、物凄く...38分前by はぐれメタル
- レビューフォー・ア・クラウンルビーをたくさん所有することを目指して傭兵カードの効果でガンガン妨害し...約3時間前by けい
- ルール/インストシルヴァン・デールの建築士たち新しい時代の始まりシルヴァン・デールの森林地帯には、大きな災難が次々と...約3時間前by jurong
- レビューアグリコラ:リバイズドエディション様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約5時間前by てう
- レビュー横濱紳商伝明治時代の横浜という日本人にとって魅力的なテーマを取り扱う本作は海外で...約9時間前by 山本 右近
- レビューベーコン6人で遊んだので3vs3のチーム戦。ゴーアウト系で1位になったプレイヤ...約9時間前by うらまこ
- レビュードメモ子供と遊んだ感想です。楽しめる年齢 :5歳~難易度 :★★★...約11時間前by くらげ
- レビュースパイ6/10アドルングよりも箱が小さいガム箱だけでゲームをつくる狂気シリー...約11時間前by 白州
- レビューフロマージュ巨大な円形ボードにチーズを配置して行くゲーム。特徴は「4つの象限に仕切...約11時間前by MIFFYBX
- レビューキャメロット・ジュニア5/10ゲームというか、1人用パズル。兵士を姫までたどり着かせるゲーム...約11時間前by 白州
- レビュー豆と共にあれ:セカンドエディション6/10一時期、話題になって品薄になって、再販されて、また品薄になった...約12時間前by 白州
- レビューきょうあくなまもの4/10(あくまで、ゲーマーの評価。ライト層であれば、評価は上がると思...約12時間前by 白州