- 2人~4人
- 120分前後
- 12歳~
- 1981年~
アイアンボトム・サウンド境界線さんの戦略やコツ
このゲームは、発見時スタートのシナリオが多いので、基本的に砲力と装甲がものを言い、次に速力といった感じです。
装甲貫通が大きく損害判定に関わり、大型艦の戦いは非常に興味深いです。
駆逐艦級は魚雷と言う大火力兵器がありますが、命中率の問題上、接近戦になります。
それ故、このゲームの醍醐味は艦隊機動による接近戦が多発する事です。
実戦では損害を恐れて出来なかった接近戦が結構勝利の鍵を握ります。
登場する艦艇は、日本、アメリカ、イギリスなので、単艦火力は日本が有利で、数においては連合国側が有利なパターンが史実どおりな感じです。
ポイント制で勝敗が決するシナリオが多いですから、艦艇の固有ポイントに注意です。
記入プロット後の移動なので、艦隊火力に注意して相手の動きをよく読んで行動し、極力集中砲火を受ける艦を減らしつつ、撃沈敵艦を増やせば有利になります。
私自身は駆逐艦が好きなので、速度と操艦で接近して魚雷を打ち込むのが醍醐味ですが、衝突なども発生するので、密集艦隊行動の際はプロット記入に要注意です。
この投稿に0名がナイス!しました
- 3興味あり
- 20経験あり
- 4お気に入り
- 15持ってる
ログイン/会員登録でコメント
境界線さんの投稿
- レビュースタークェスト エイリアンレース初期の日本製テーブルトークロールプレイングゲーム「スタークェスト」のサ...6ヶ月前の投稿
- レビュースタークェスト「トラベラー」シリーズを筆頭に当時流行り始めていたテーブルトークロール...7ヶ月前の投稿
- レビューコズミック・エンカウンターこのゲームは、星系間戦争を政治面主体で表現したもの。言わばディプロマシ...7ヶ月前の投稿
- レビューパンツァー・グルッペ・グデーリアンSPI社の作戦級陸戦ゲームの基礎を確立したと言ってもいいほどの作品です...7ヶ月前の投稿
- レビューバトル オブ ブリテン第二次大戦が太平洋戦域に拡大する一年以上前、ヨーロッパ大陸西側の覇者と...7ヶ月前の投稿
- レビューベトナム戦争翔企画のミニシリーズの一作なんですが、ベトナム戦争の転回点、「テト(正...7ヶ月前の投稿
- レビュー俺のケツをなめろ -EAST FRONT 1944-小林源文先生原作の漫画「黒騎士物語」の世界観でと第二次大戦のドイツ東部...7ヶ月前の投稿
- レビューノーティック・マイルズ距離を稼ぐレースゲームを視点を変えて シーレーンに置き換えると言う、な...7ヶ月前の投稿
- レビュータイムトリッパータイムスリップゲームと言うのは案外珍しく、ミリタリー物は特に貴重です。...7ヶ月前の投稿
- レビュークレタ島降下作戦1941年4月、ドイツ・イタリア空軍は地中海の要衝クレタ島に対する空襲...7ヶ月前の投稿
- レビュー奇襲空挺作戦SPI社得意の、作戦級詰め合わせセットなのですが、大概は一つの大きな作...7ヶ月前の投稿
- レビュークレッシェンド・オブ・ドゥームスコードリーダーシリーズのエキスパンションキット第2段であった「クレッ...7ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューラブレターストーリーズラブレターが元々好きというのもあるのですが、けっこうしっかり練られたい...約1時間前by Jumpei Oota
- レビュームーアランドパズル系のゲームは元々好きですが、これはおもしろい!新しい!カードを出...約1時間前by Jumpei Oota
- レビュー曼荼羅(感想)・・・81/100たのしい…六道カードの効果で盤面がポロポロ変...約2時間前by り
- レビューマウンテンゴーツ個人的には、ダイスゲームの中でピカ一の面白さだと思います!ダイスを振る...約3時間前by ダイアン
- レビュージャスト・ワン星10ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感...約3時間前by おとん
- レビュークイズすごろく かぶーる星6ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約4時間前by おとん
- レビューフードトラック星4ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約4時間前by おとん
- レビューイントリーゴ星7ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約8時間前by おとん
- レビューいみとりかるた📚『いみとりかるた』レビュー|言葉の意味で勝負!遊びながら賢くなる、最...約10時間前by Jampopoノブ
- レビューミスター・ダイヤモンド盤上に固定されたダイヤモンドと固定されていないダイヤモンドがあり、固...約11時間前by カリア
- レビュー黄色い家2人用のゴーアウトで、4色各7枚のカードを使用しますがカードには数字は...約15時間前by うらまこ
- レビューアズール:デュエル『宝石の煌めき』『世界の七不思議』など、名作のデュエル版が次々と生まれ...約19時間前by 手動人形