マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~5人
  • 75分~100分
  • 12歳~
  • 2017年~

ドラゴンイヤー17ファズさんのレビュー

466名
1名
0
約6年前

 このゲームの評判はよく「マゾい」という言葉で表されますが、それはできるだけ失点しないようアクションしていくのが、このゲームのメインシステムだからです。

 わかってる人向けに付け加えれば、フェルトゲーの特徴である失点ペナルティを中心にゲームがデザインされてます。ファンにはたまりませんね  


 災厄のドラゴンイヤー(辰年)は1か月を1ラウンドとし、12か月過ぎた時点で、勝利点の高い人が勝ちます。17年版になり、6元で買えた恩寵タイルが7元に変更されました。基本的には4種×2=8回ある災厄を上手くかわしつつ得点を伸ばすのが大事なのですが、災厄をかわそうとすれば勝利点をなかなか得られず、得点を狙えば災厄によるダメージが高くなる(可能性がある)、といった具合です。


 プレイ感はアブストラクトゲームに近いです。運要素はほとんどなく、人物タイル以外では、資源はお金・花火・お米の三種類のみ。ルール量は多いようで、遊び始めるとかなりシンプルな内容です。ラウンド数と考える時間の問題から、4~5人で2時間くらいかかります。ルールがわかっていれば、2人で30~45分くらい。


 何人で遊んでも(2人だとしても)、プレイ感は変わりません。災厄の際には、ほとんど必ずと言っていいほど誰か1名のプレイヤーが損害を被ります。ちょっとしたプレイミスが最後まで尾を引くこともざらです。  


 やりたいことを各自がやるというより、全員が同じことをやりたいので手番順が大事です。これはお金で解決できますが、お金も手番も意識しないでいれば、たった1ラウンドの間に「負けるのがわかっていながら抜けられないゲーム」へと変貌します。この緊張感あるゲーム内容も、冒頭で書いた「マゾい」理由です。経験者でも、気を抜くとあっさり倒れます。


 例えばテラミスティカなど、長期計画を練って、上手いことやりくりしていくゲームが好みであれば、ドラゴンイヤーを遊ばない手はないでしょう。しかもこちらの方がプレイ感は軽いです。

 2種類の拡張については、入れると運要素が増えます。「万里の長城」は純粋にアクションが増え、「新たなイベント」に関してはミニ拡張といった趣です。両方を混ぜても、片方だけでも遊べます。


 1度遊ぶと理解できて、もう1回、もう1回と遊びたくなります。後を引くというか……。リプレイ性は高いですが、人を選ぶゲームなのは間違いないでしょう。特にボードゲーム初心者にとって敷居の高い一作ではあるにせよ、次回はきっともっと上手くプレイできる、と思わせてくれるところがドラゴンイヤーの魅力のひとつです。ぜひ2回、3回と遊んでみてください。

この投稿に1名がナイス!しました
ナイス!
ionfuji
勇者
ファズ
ファズ
シェアする
  • 84興味あり
  • 286経験あり
  • 73お気に入り
  • 262持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

会員の新しい投稿