霧に包まれた遺跡で仲間と合流せよ!ダンジョンマッピングと推理のバランスがたまらない非対称チーム戦!
「濃霧の立ち込める古代遺跡」を舞台とした非対称型の迷路探索ゲームです。
プレイヤーは複数の「調査隊」と一人の「ガーディアン」に分かれて対決します。
調査隊は「仲間と共に協力して推理する楽しさと冒険のドキドキ感」を、ガーディアンは「迷路作成の楽しさと調査隊が迷ったときの優越感」を体験できます。
調査隊は離れ離れになってしまった仲間を探して霧の中を彷徨い、ガーディアンは侵入者を撃退するため動き回ります。
ガーディアンが箱の中にタイルを並べて作った5×5の迷路は、箱の蓋が衝立となり調査隊側から見えることはありません。そのため、調査隊は手探りで進みながら、マッピング(地図製作)で現在地や別の場所にいる仲間との位置関係を推理する必要があります。
マッピングに必要な地図タイルは制限時間も兼ねており、地図が完成するほど制限時間も少なくなるため、自然と緊迫した状況になります。
調査隊は他の仲間の地図と共通点を見つけ、同じ座標に集まることを目指し、ガーディアンは攻撃によって制限時間を減らし、脱出を阻止することを目指します。
プレイヤーとの会話や反応を楽しみながら、時にはじっくりと考える、そんな作品です。
上記文章の執筆にご協力くださった方

2019春
FOGSITE
濃霧で満ちた古代遺跡が舞台の非対称型ボードゲーム。
迷路を作る「ガーディアン」とそれを攻略する「調査隊」に分かれます。
制限時間内に他の場所にいる仲間と無事に合流することはできるのでしょうか。
この作品は、出展者によってゲームマーケット公式サイトと相互リンクされています。
https://gamemarket.jp/game/128084- 269興味あり
- 410経験あり
- 89お気に入り
- 281持ってる
テーマ/フレーバー
世界観/基本テーマ | |
---|---|
ゲームの基本目的 |
メカニクス
頻出するメカニクス | |
---|---|
情報の扱い方等 | |
プレイヤー間の関係/状態 | |
移動に関する仕組み | |
その他のメカニクスや仕組み | |
ボードの仕組み/マーカー移動 |
クレジット
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | |
関連企業/団体 |
プレイ感の評価
運・確率 | 9 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 20 | |
交渉・立ち回り | 3 | |
心理戦・ブラフ | 6 | |
攻防・戦闘 | 7 | |
アート・外見 | 14 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 8件
ダンジョンの作り方に癖はありますが、1体多のダンジョン攻略ゲームです。それぞれでやることはしっかりあるので、うまく閉じ込めてやりましょう。▼ゲームの概要最初にダンジョンを作る親とそれ以外のプレイヤーに分かれます。最初にタイルを使って5x5のダンジョンを作ります。この時、最低...
2人から真剣勝負を楽しめる左右非対称ゲーム!ボドゲカフェで友人と初見プレイしました。左右非対称ゲームは最低3人いないとアンバランスという偏見がありましたが2人プレイでもハラハラする勝負が楽しめました。遺跡役1人/冒険者に分かれ、防衛/脱出を目指します。遺跡役はまず迷宮を作り...
迷宮を作り、冒険者を惑わせ脱出までの時間切れを目指すガーディアン側と皆で協力し、迷宮からの脱出を目指す冒険者側の非対称対戦ゲームです。ガーディアンは、どのような迷宮を作れば冒険者を惑わすことができるか。冒険者は、ガーディアンとの読みあいをしながら自身が何処にいるか話し合いを...
※リモートプレイのレビューになります。コロナの影響で中々集まって……というのも難しい昨今ですが、公式側でのリモートプレイ対応ということでzipファイルをダウンロードしてのプレイ。どうしても箱を持っているプレイヤーがガーディアンをやるという縛りが生まれてしまうのが欠点。それ以...
3rdEditionを2人で4人用ルールで何度かプレイしました。本当はきちんと4人でやりたかったのですがコロナの影響でなかなか集まれず、2人用ルールでもプレイしましたが、そちらは探索者優位であっさりサクサクした印象でした。2人で4人用は、1人がガーディアンを操作、もう1人が...
今流行りの非対称型対戦ゲームのボドゲ版みたいなもの。ダンジョンマスター側が迷路を作り、妨害行動が強かったりと、一見有利に見えるが、脱出者側は複数の脳味噌を使って限られた条件下できっちり推理できれば対抗できるので、非常にバランスのいいゲームになっています。
本作のイラストを担当した中村尽です。イラスト担当なのでゲームシステム面にはあまり関わっていませんが、共同制作者として本ゲームについて抱いた感想を書かせていただきます。【このゲームについて】GMが作った地図を他プレイヤーが手探りで攻略していく探索ゲーム。【2019ゲームマーケ...
「ガーディアン」と「探検隊」という2つの陣営に分かれ、「ガーディアン」が作ったダンジョンから脱出することを目指すゲーム。このゲームではまず、「ガーディアン」というゲームマスター(1人)と、「探検隊」(1〜3人)とに役割を分け、ガーディアンがダンジョンを作成します。ダンジョン...
リプレイ 1件
FOGSITEのプレイ動画をいただきました。動画の方がゲームの面白さが伝わりやすいと思います。どちらも素敵な動画なので是非ご覧下さい。◆しなまゆ様による「【ボードゲーム】優秀賞受賞作!遺物の力で霧抜けろ!【FOGSITE】」https://youtu.be/QW_CZNmJ...
戦略やコツ 1件
迷路/推理/脱出/難易度のヒントについて解説しました。迷路はそれぞれのテクニックとその効果について、例図も載せて解説したので参考にしてみて下さい。※こちらは2019年にSoLunerGから発売した個人制作版についての解説です。2021年にアークライト社から発売された商業版と...
ルール/インスト 1件
4人プレイ時インスト原稿(2ndEditionver)※ガーディアンがインストを担当して下さい。◆導入フォグサイトは1vs3の迷路探索ゲームです。3人は協力しながら推理とマッピングで迷路を攻略して下さい。◆概要[箱絵と調査隊コマを見せながら]皆さんは濃霧の立ち込める古代遺跡...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューニムト:ジュニア8歳娘と6歳息子と遊びました。放課後さいころ倶楽部にも登場する人気のカ...9分前by いかっぱ(旧きゅう)
- レビュー小さな魔法使い小さな魔法使いたちが、無事に秘伝の材料を運んだりするのをお手伝いします...33分前by うらまこ
- レビューカリマーラ①序盤はえらく静かな感じで、中盤ごろから急に決算、決算、と動き出して収...約1時間前by カツオ
- レビューミブリンテブリン星6ボドゲ300種を所有する、ライトゲーマーの感想です。小学生2人と一...約2時間前by おとん
- レビューダイスフォージダイス面を付け替える唯一無二のプレイ感概要プレイヤーは英雄となり神の座...約2時間前by つるけら
- レビューブロック・アンド・ゲスチーム戦の連想ゲームで、両チームのリーダーはお互いに伝えたい答えを確認...約4時間前by うらまこ
- レビュー暁のナイル4/5点拡大再生産で資源やカードを集めたり建物を建てて得点を増やしてい...約4時間前by ワタル
- レビューコンセプト星8ボドゲ300種を所有する、ライトゲーマーの感想です。小学生2人と、...約5時間前by おとん
- レビューウサギとハリネズミ第一回ドイツ年間ゲーム大賞に輝いただけあって深みのある双六だと思います...約6時間前by yuk
- レビューラブレター何回やったかわからない程たくさんプレイしたゲーム。派生ゲームのラブクラ...約8時間前by くみ
- レビュー紫乃淵リライト星4ボドゲ300種を所有する、ライトゲーマーの感想です。大人2人で遊び...約8時間前by おとん
- レビューカルカソンヌ有名ゲーム。の名に恥じない楽しいゲームです。しっかり考えてプレイしない...約8時間前by くみ