- 2人~4人
- 90分~120分
- 14歳~
- 2023年~
東インド会社山本 右近さんのレビュー
パスカル・リブローの新作、East India Companies。日本でもメビウスから和訳付きが発売された。プレイヤーは海運貿易会社を経営し、商品売買と株取引でより多くの利益を上げることが目的だ。
ルールは概ねシンプルで、5つのフェイズを1ラウンドとし、5ラウンドを行いゲームが終了する。フェイズ毎にプレイヤーは異なるアクションを行うが、それぞれのフェイズはテーマに忠実なため迷うことは少ない筈だ。
Aフェイズではワーカープレイスメントで設備投資やそのラウンドの間に活性化される能力の獲得を行い、Bは株の買い付け、Cで船をアジア各地に派遣して、Dで各地での買い付けを行いEでは欧州に戻った船がそれらを売却していく。
アジアでの供給量や欧州での需要を読んで、商品を安く仕入れて高く売る、というのが一応超基本的な部分となる。しかしこのゲームの面白さの源泉はプレイヤー同士のインタラクションであり、この経済ゲーム様のインタラクションをシンプルに味わえるところにある。それも噛み砕いてレビューしようと思う。
アジアと欧州が需給関係にあるわけではないのがミソで、アジアの供給が満たすのはプレイヤーの需要であり、ヨーロッパの需要はプレイヤーからの供給が満たすこととなる。ゲームが進むにつれてプレイヤーの輸送能力が増すため、プレイヤーによる供給もプレイヤーの需要も増加する。これにより、アジアでは供給不足となり欧州では供給過多となっていく。プレイヤーの輸送能力の増加が商品1つあたりの利益を減らしていくこととなるのだ。つまり、後半戦になればなるほど商品で利益を伸ばすのは難しくなってくる。
一方で株式は序盤は価格の上昇が緩やかだが、後半になるにつれて価格の上昇が激しくなっていくため、後半になるほど儲けを出しやすい仕組みとなっている。更に後半戦は商品1つ当たりの利益は減るが売却数は増えるため売上は上がり、株式の価格を更に押し上げる要因となる。これは商品の特性と逆と言える。
つまり大まかなセオリーは前半は商品、後半は株式で利益を上げることとなるが、それだけだと一筋縄ではいかないところがこのゲームの面白さだ。
商品による利益を全員が軽視すると商品をより重視したプレイヤーが有利になるため、ある程度の牽制は必要となるし、商品重視のプレイヤーが少なそうかあるいはイニシアチブが有利なプレイヤーが独占しそうならその株を買い集める動きが強くなる。また、最終ラウンドはフェイズB以降の株売却ができないのである程度の決めうちが必要だし、フェイズDにどの程度の資金を残しておくかも難しい。あらゆる場面でプレイヤーの思惑が交差することになる。
私はこのようなインタラクションが大好きだし、このようなゲームこそリプレイ性が高いと思う。斬新さは無いが、ルール量に対して楽しみの大きい、とても良くできたゲームではないだろうか。
- 139興味あり
- 171経験あり
- 43お気に入り
- 146持ってる
山本 右近さんの投稿
- レビューエルダーガーデン本作はクトゥルフテーマでありながらクトゥルフに興味がないゲーマーでも遊...10日前の投稿
- レビュー横濱紳商伝明治時代の横浜という日本人にとって魅力的なテーマを取り扱う本作は海外で...11日前の投稿
- レビュー霊山 ~RYOZEN~動物×ファンタジー×和風という、何とも謎な世界観の作品であるRyoze...11日前の投稿
- レビューバス本作はワーカープレイスメントの祖のひとつとも言える作品で、そのように言...11日前の投稿
- レビュー1987 ユーロトンネル本作はスペインのLooping Gamesによる20世紀の史実を題材と...11日前の投稿
- レビューオロンゴ私が一番好きな競ゲーのひとつである本作オロンゴは、イースター島を舞台と...12日前の投稿
- レビューカーネギーバリアブル・フェイズオーダーという言葉の定義にはあまり納得がいかないが...3ヶ月前の投稿
- レビューシティ・オブ・ザ・ビッグ・ショルダーズ日本語版が出るということで、今更ながら感想を書こうと思う。本作は18x...3ヶ月前の投稿
- レビューアンコンシャス・マインドアンコンシャスマインドは無意識の理論を発展させたことで著名な19世紀の...3ヶ月前の投稿
- レビューパンペロブラジルとアルゼンチンに挟まれたウルグアイを舞台に、そこに吹くパンペロ...3ヶ月前の投稿
- レビューグレート・ウエスタン・トレイル :ニュージーランドGWT新版3部作のラストを飾る本作、プレイしたのはもうかなり前になるが...3ヶ月前の投稿
- レビュースルー・アイス・アンド・スノー19世紀の北極探検がテーマのゲーム、Through Ice &...3ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュークズーカ劣悪な環境の動物園から脱出するべく、動物たちが協力するが言葉(鳴き声)...約2時間前by うらまこ
- レビューペクーニアゲームとしてはリソースマネジメントです。人物カードを集めて、ある程度恣...約2時間前by atckt
- レビューホップギャロップ目標値を決めて、ダイスを振るゲームです。最初にゴールに着くと勝てます。...約2時間前by atckt
- レビューパスタ・パスタいっせーのーで、って親指を立てるゲームを知っているでしょうか。あれをち...約2時間前by atckt
- レビュー悪ガキ洋ナシを握って渡すゲームです。今思ったんだけど、そういうことわざぐらい...約2時間前by atckt
- レビューパーキング・ゲームただただサイコロを振るゲームですが、出目が出るだけで楽しい、と思える数...約3時間前by atckt
- レビュームシャムシャ4つある駒のいずれかを握って出して、被らなければチップをもらえる、割と...約3時間前by atckt
- レビューコメアマール写真撮り忘れたので、検索してみてください。カード遊ぶ「ごいた」みたいな...約3時間前by atckt
- レビュークナールやることが! やることが多い! って感じのリソースマネジメントです。何...約3時間前by atckt
- レビューカギュウカクジョウ12枚配るのに、5回しかトリテをしないゲームです。軽い5トリックのゲー...約3時間前by atckt
- レビュースプリットレルムズ5枚のカードを2つに分けて、残った方を配置する、I split, yo...約3時間前by atckt
- レビューアドベンチャーランドマップを1歩ずつ移動する冒険者が、マップにばらまかれるアイテムを集めて...約3時間前by atckt