- 1人~4人
- 60分~90分
- 2024年~
エルダーガーデン山本 右近さんのレビュー
本作はクトゥルフテーマでありながらクトゥルフに興味がないゲーマーでも遊びやすく、かつ独特のアクション選択がユニークなプレイ感を生み出すことに成功している。
プレイヤーは邪神を崇拝する教団のリーダーとして、邪神復活に貢献し勝利点をより多く獲得するのが目的だ。
プレイヤーの手番には遺物カードと呼ばれるアクションカードをプレイし、そこに書かれているアクションを行う。ただしこのカードはピラミッド型になるように場に出さなければならず、そのピラミッドは最大3段までしか重ねることができない。
このカードは表向きにプレイするのだが、表向きのカードは3枚までしかプレイすることができないという制限がある。そのためには既にプレイしたカードを裏向きにする「祝福アクション」を行う必要があるが、これによって裏向きになったカードはラウンド終了時に祝福置場に移動され、以降は手元に戻ることはない。この祝福置場のカードは強力な遺物カードを獲得する際にコストにもなる。
ラウンド終了時にはプレイした表向きのカードを回収できるが、3枚までプレイできるのに対してコストなしに回収できるのは基本的に2枚までだ。このゲームはリソースの獲得が難しいためコストを支払ってカードを回収するのはかなり重い足枷となりそれはできるだけ避けたい。
このように、リソースやカードの管理を上手く回せるか否かで手番数もかなり変わってくるという容赦のないゲームだ。
得点の鍵となるのが心臓と特殊遺物カードの獲得だ。どちらも司祭コマを消費するが、司祭コマは全部で6つ(最大7つ)しかなく、ゲーム終了時には心臓の数×特殊遺物カード獲得に使った祝福置場のカード枚数×邪神に身を捧げた司祭コマの数が得点となるため、それらをどう分配するかで得点効率が変わってくるのが悩ましい。
要注意な点として、リソース管理が本当にシビアな点を挙げたい。リソースを得るための行動にリソースを消費しがちな上に収入が少なく限られているため、一度リソース管理を失敗して枯渇してしまうとリカバリーにかなりの労力を割かなければならない。また初期カードの「模倣」「探索」を両方とも祝福してしまうと詰んでしまうのでこれも注意が必要だ。
アクション選択やリソース管理はかなり独特かつシビアで、苦しくも非常に楽しめるゲームだ。同人ゲームとは思えないほど完成されていると言っていい。
ただしこのサークルの作風なのかもしれないが、インタラクションは早取り程度しかなくソロプレイ感は強めだ。このゲームのようなミスすると立ち直るのが難しいゲームにおいてはインタラクションが強いと調整が難しくなりそうではあるし一概に欠点とは言えないものの、その点には若干の物足りなさを感じるかもしれない。
- 25興味あり
- 53経験あり
- 8お気に入り
- 47持ってる
山本 右近さんの投稿
- レビューストゥポル・ムンディルチアーニやロピアーノといったイタリアの著名なゲームデザイナーとの共作...7日前の投稿
- レビュー横濱紳商伝明治時代の横浜という日本人にとって魅力的なテーマを取り扱う本作は海外で...約1ヶ月前の投稿
- レビュー霊山 ~RYOZEN~動物×ファンタジー×和風という、何とも謎な世界観の作品であるRyoze...約1ヶ月前の投稿
- レビューバス本作はワーカープレイスメントの祖のひとつとも言える作品で、そのように言...約1ヶ月前の投稿
- レビュー1987 ユーロトンネル本作はスペインのLooping Gamesによる20世紀の史実を題材と...約1ヶ月前の投稿
- レビューオロンゴ私が一番好きな競ゲーのひとつである本作オロンゴは、イースター島を舞台と...約1ヶ月前の投稿
- レビューカーネギーバリアブル・フェイズオーダーという言葉の定義にはあまり納得がいかないが...3ヶ月前の投稿
- レビューシティ・オブ・ザ・ビッグ・ショルダーズ日本語版が出るということで、今更ながら感想を書こうと思う。本作は18x...3ヶ月前の投稿
- レビューアンコンシャス・マインドアンコンシャスマインドは無意識の理論を発展させたことで著名な19世紀の...4ヶ月前の投稿
- レビューパンペロブラジルとアルゼンチンに挟まれたウルグアイを舞台に、そこに吹くパンペロ...4ヶ月前の投稿
- レビューグレート・ウエスタン・トレイル :ニュージーランドGWT新版3部作のラストを飾る本作、プレイしたのはもうかなり前になるが...4ヶ月前の投稿
- レビュースルー・アイス・アンド・スノー19世紀の北極探検がテーマのゲーム、Through Ice &...4ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュー厄介なゲストたち7/10個人的にボードゲーム界隈の推理ゲームは「ただの論理パズル」のこ...約2時間前by 白州
- レビュー宝石の煌き子供と遊んだ感想です。 楽しめる年齢 :6歳~難易度 :★★...約2時間前by くらげ
- レビュー刑法ポーカーテーマがテーマだけに、プレイでいる人を選ぶゲームでした。罪状は強烈な単...約2時間前by FLAP
- レビュープラネピタ6/10キックスターターで再販プロジェクトやってたので、レビューしてみ...約2時間前by 白州
- レビュー44a(ササキ)5/10(BGAでプレイ)ワンピースの敵キャラクターがトランプのゲーム...約2時間前by 白州
- レビューボトム・オブ・ザ・ナインス4/10野球の9回裏をテーマにしたボードゲーム。スポーツゲームあるある...約3時間前by 白州
- レビューアルモンデ広告社6/10偏見プロフィールのサークルの新作。1人が親となって、何枚か公開...約3時間前by 白州
- レビューフィッシェン7/10フリーゼ好き、あまりトリテは好きじゃない、デッキ構築は普通の人...約3時間前by 白州
- レビューストーンスパインアーキテクト6/10(BGAでプレイ)カートグラファーズ作者によるドラフトしてダン...約3時間前by 白州
- レビューアッティラ5/10アラカルトなどの独特なボードゲームを生み出してきたデザイナーの...約4時間前by 白州
- レビューサグラダカラーダイスを並べて作るステンドグラス良い点 美しく綺麗な見た目 ダイ...約5時間前by 六華
- レビュー街コロ通拡大再生産ゲームの決定版の新作第2段ですね。(前作の拡張は幾つか出てい...約6時間前by はぐれメタル