- 1人~4人
- 45分~90分
- 14歳~
- 2024年~
スルー・アイス・アンド・スノー山本 右近さんのレビュー
19世紀の北極探検がテーマのゲーム、Through Ice & Snow。このゲームは全員が敗北する条件があるのが特徴的ではあるが、構造としてはオーソドックスなワーカープレイスメントだ。
アクションスペースは今どきのワカプレでは珍しくかなりタイトだ。そのラウンド中自分がやりたいアクションを全てできるというのは稀なので、優先順位をつけてアクションを行うことがかなり重要となる。
ワーカーは船長、大工、科学者というスペシャリストが3体おり、アクションスペースはそれに対応するように3列ある。それぞれの列は概ねそれぞれのスペシャリストが1体は必要なアクションスペースが用意されているため、基本的には列ごとに1つずつアクションを行うことになる。これが非常に悩ましい。
また、特殊なワーカー「イヌイット」を雇用することができる。イヌイットはそれぞれの列でスペシャリストの代用にできるアクションスペースが少ないながらあり、雇用もかなり重要になるだろう。
リソース管理がシビアなのも特徴のひとつと言っていい。まずワーカー毎に食糧供給が必要になるが、これがかなり厳しい。船を乗り捨ててソリで移動する拡張を入れると、ゲーム終盤はラウンドごとに食糧供給が2度もあるため更に難しくなる。その他、乗組員の健康状態や士気も維持しておかないと大きなペナルティを受けることになってしまうが、全てを高水準に保つのは難しいため、どこまで許容してどこまで維持するかというのも重要な判断となるはずだ。
枯渇すると全員敗北となるダイナマイトや燃料だが、これらの存在がこのゲームを半協力ゲームに見せかけている。しかしどちらも全員分の総数が必要な数あれば良いので、実際には協力の要素はかなり薄い。ダイナマイトは持っていないとスタートプレイヤーになる権利がない上に終盤勝敗に絡めなさそうなプレイヤーに多く確保されるとゲーム不成立(全員敗北)ルートに誘導される危険もあり、燃料は足りないと持っているプレイヤーに勝利点を大量に吸い取られてしまう。これらを得るためのアクションはかなり限られているため、実際には半協力どころか熾烈な取り合いである。
ルールは遊びやすく比較的シンプルながら難易度は高く、それを考慮してか細かいルールが加わるモジュールや拡張がいくつかあり、これらを組み合わせることで難易度調整や味変を楽しむことができる。
テーマ性もゲーム性も高く、プレイ時間もちょうど良く、初心者に出しづらいことだけ留意すればオープン会でも問題なく遊べそうだ。インタラクションが強いゲームだが、ソロシナリオも充実しておりソロゲーマー向けでもある。言語依存はほぼゼロだが、この手のゲームにありがちな分かりづらいアイコンの多さは気になるので、わかりづらいカードにはテキストを貼っておいた方が良いだろう。個人的には2024年新作ではトップクラスに面白く、新作の中でも特にお勧めしたいゲームだ。
- 14興味あり
- 27経験あり
- 6お気に入り
- 15持ってる
山本 右近さんの投稿
- レビューイキ:アケボノIKI新版の拡張セット。追加要素は主に船と実在の偉人をカードにしたパー...5日前の投稿
- レビューファウンデイション・オブ・ローマ:ロード・オブ・フォーチュンミニチュア満載の都市建設ゲームであるFoundations of Ro...24日前の投稿
- レビュートリッケリオンイリュージョニストの公演をテーマとした本作は、新拡張の発表に合わせてつ...約2ヶ月前の投稿
- レビューサンコーレ本作はマリ帝国の栄えた14世紀頃、アフリカ大陸最古の大学と言われている...3ヶ月前の投稿
- レビューストゥポル・ムンディルチアーニやロピアーノといったイタリアの著名なゲームデザイナーとの共作...3ヶ月前の投稿
- レビューエルダーガーデン本作はクトゥルフテーマでありながらクトゥルフに興味がないゲーマーでも遊...4ヶ月前の投稿
- レビュー横濱紳商伝明治時代の横浜という日本人にとって魅力的なテーマを取り扱う本作は海外で...4ヶ月前の投稿
- レビュー霊山 ~RYOZEN~動物×ファンタジー×和風という、何とも謎な世界観の作品であるRyoze...4ヶ月前の投稿
- レビューバス本作はワーカープレイスメントの祖のひとつとも言える作品で、そのように言...4ヶ月前の投稿
- レビュー1987 ユーロトンネル本作はスペインのLooping Gamesによる20世紀の史実を題材と...4ヶ月前の投稿
- レビューオロンゴ私が一番好きな競ゲーのひとつである本作オロンゴは、イースター島を舞台と...4ヶ月前の投稿
- レビューカーネギーバリアブル・フェイズオーダーという言葉の定義にはあまり納得がいかないが...7ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューダンブレ【ゲーム概要】どれだけダンジョンの奥まで進める勇気あるプレイヤーかを競...1分前by せんと
- レビューチケットトゥライド / チケットトゥライドアメリカ3人でプレイ45個の車両をきれいに使い切って最長記録を獲得し、目的地も...5分前by みょん
- レビュー#スーパーナンバーワンゲームズ4/10酒魅人をつくったところのゲームマーケット新作。ボードゲームをつ...約3時間前by 白州
- レビュークラケルオラケル7/102025年ドイツ年間ゲーム大賞ノミネート作品。お絵かきゲームの...約4時間前by 白州
- レビューゴモクロク6/102025年アークライト・ゲーム賞ノミネート作品。いわゆる五目並...約4時間前by 白州
- レビューフォレストシャッフルちょうど去年の今頃、ちょっと噂になっていたKDJロングリストのこのゲー...約4時間前by tamio
- レビュージ・アニマルズ・オブ・ベイカー・ストリート5/102025年ドイツ年間ゲーム大賞推薦リスト作品。推理シナリオの協...約4時間前by 白州
- レビュー数エーカーの雪デッキ構築で地図上を進軍せよ。戦闘か、開拓か。「数エーカーの雪」レビュ...1日前by 下村ケイ
- レビューディクシット様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...1日前by てう
- レビューピクショナリーエアー:こどもvsおとな専用のアプリを利用します。付属のペンの電源を入れて、アプリを起動したス...1日前by ポッター
- レビューエクストリーム将棋開始直後にクライマックス!?熱々の終盤戦だけに挑む変則将棋!! 将棋...1日前by touring123
- レビューひらがじゃん 牌ばーじょん人気で売り切れのひらがじゃん牌ばーじょんですがヨドバシ等予約受付ありま...1日前by 春22