- 4人~8人
- 20分~40分
- 10歳~
- 2006年~
悪魔城への馬車4件のレビュー
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!悪魔城への馬車は、最初は誰が同じチームかも分からないなかチームメンバーを見つけ、勝利に必要なカードをチームメンバーで集める正体隠匿型のチーム対戦型の面白いカードゲームです!徐々...
悪魔城に向かう馬車の中、お互いの正体が分からない2つの組織が自分の役職がお互いの腹をさぐりながら勝利を目指します。手番では相手の手札を見るか、手札を交換を投げかけるか、相手を襲う(自分の攻撃マークの数が相手の守備マークの数を上回れば勝ちに)ことができる。相手を襲い成功勝った...
2006年発売の、ドイツ、アドルング社版ではなく、2010年にイタリアで出された第2版の日本語版です。人狼系ゲームの中では、かなり優秀です。普通は「悪魔城」のゲームと言ったら、皆んなで悪魔城へ突入し、どうやって悪魔を倒すか?がテーマになるはずですよね。でも違うんですよ!この...
通常ゲームの中で我々プレイヤーは戦い、探検し、隠された財宝を探し、囚われの姫を救ったりするわけですが、このゲームはその前段階、「魔物の巣食う悪魔城に到着するまでのイザコザ」を描いた変わったゲームです。悪魔城に向かう馬車にたまたま2つの対立する組織の人員が乗り合わせてしまいま...
会員の新しい投稿
- レビュースコヴィル:第2版唐辛子フェスティバル開催! カラフルな唐辛子を畑に植え、収穫し、調理...約2時間前by マツジョン@matz_jon
- レビューリバー・オブ・ゴールド黄金に輝く川を下り、商品を顧客に届けよう。拠点を築き、影響力を高める...約2時間前by マツジョン@matz_jon
- レビューエイダの夢世界最初のプログラム著者と呼ばれるエイダ・ラブレス氏。架空の19世紀...約2時間前by マツジョン@matz_jon
- ルール/インスト伝説のオブシディアンデュエルゲームをより遊びやすくするハウスルールなどをいくつかご紹介します。①【...約4時間前by 勇者アッキー
- レビューフィンスパン【疑問に思いやすい点を整理】・ボードに描かれている餌魚に、卵を置くこと...約6時間前by Jumpei Oota
- レビューモルック ミニチュアそのまんまモルックのミニチュアサイズです、この上のサイズでミニもありま...約7時間前by YEBISU
- レビュースカウト!これはドイツ年間ゲーム大賞の最終3つノミネートされだ秀作。配られたカー...約7時間前by m1114toy
- レビューちんあなごっこ誕生日にもらったゲーム。チンアナゴを多く集めた人が勝ちで絵がかわあい。...約7時間前by m1114toy
- レビューボーナンザ最初やったときは手札を変えられないとか、取ってきたカードも左に入れるな...約8時間前by m1114toy
- レビューインディゴ宝石の行方を巡る駆け引きがアツい「インディゴ」■ 筆者の基本スタイル ...約11時間前by R
- レビューラブレターレビュー:心理戦と読み合いの妙ラブレターの最大の魅力は、たった1枚の手...約14時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストラブレタールールと世界観:シンプルなのに奥深いラブレターの世界観は、「姫に恋する...約14時間前by Jampopoノブ