葡萄は作らない!ワインも作らない!
プレイヤーはブルゴーニュ地方の領主となって、中央のボードに配置された土地や資源を獲得し、最も豊かな街を作ったプレイヤーが勝利するボードゲームです。
いわゆる「大箱」サイズのパッケージに入っているコンポーネントは中央に配置されるボード、各自の手元に置かれるサマリーを兼ねたシート、資源や土地、労働者を表すチップ、各プレイヤーの色のマーカー、6面ダイス2つです。
大まかなシステムは2d6(6面ダイス2つ)を振って、それぞれに出た目を振り分けて中央に置かれた土地や資源を手元に取ったり、取った土地を手元のボードに配置したりする事で進んでいきます。各プレイヤーの前に置かれたシートにはカタンのようなヘックスが集合した六角形のマップがあります。このマップ上にある街に中央から取ってきた土地のチップを配置していくことにより、ゲームに有利な特殊効果が働いたり、勝利点が稼げたりします。
土地は種類によって様々な効力を発揮するのですが、大まかに分類して6種類に分かれます。
① ゲームの行動順などイニシアチブを左右する「海」。
② 配置すると好きなダイス目を一つ獲得したのと同じ効果を持つ「城」。
③ 毎ラウンドの最後にお金を生み出す「鉱山」。
④ 大量の勝利点を生み出す「牧場」。
⑤ 配置したときからゲームが終わるまで特権を生み出す「知識」。
⑥ そして描かれた建物によって配置したターンに様々な有利になる効果を生み出す「街」。
これらは種類ごとに色分けされているので、シートのマップにある色のヘックスに、書かれたダイス目を一致させたときに配置することができます。
ゲームの長さは各プレイヤーが出番を終える一ターンを5回繰り返して1ラウンド。これが5ラウンド分あります。行動のほとんどはダイス目で限定されてしまうものの、悩み始めるといくらでも時間は長引くため、比較的重いゲームに入るでしょう。
ここまでの説明で何となく表題を思い出して欲しいのですが、ブルゴーニュの領主の話でありながら、葡萄畑は存在せず、ワインも登場しません。もしかしたら「出荷」「入荷」という作業の時に出てくる積み荷がワインなのかもしれませんが、外見上はただの木箱ですし、これをガンガン流通させることで極端に有利になるアイテムでもなく、何故か農地にあたる黄緑色のヘックスでは牛や豚や鶏を飼っています。
この辺のシュールな状況にジワジワとした笑いを感じることが出来るかどうか。これはデザイナーのセンスとは違う部分かもしれないのですが、日本のプレイヤーとは遊ぶ際には向き不向きを分けるポイントになるかもしれません。
最初の一ターンを理解するまでは少しインストに手間がかかる可能性がありますが、カタンをプレイした事がある人にはすぐに要領が飲み込める親和性の高いルールです。
最新版の『ブルゴーニュ』はカードゲームになっており、日本語に対応した大箱のボードゲーム版『ブルゴーニュ』は現在入手するのが難しくなっているとの事なのですが、ヘックスを並べて目の前に街が出来ていく楽しさはボードゲーム版ならではの楽しみになっていますので、もし運良くボードゲームカフェや友人宅、中古市場で見かけた際には遊んでみて下さい。
- 306興味あり
- 771経験あり
- 272お気に入り
- 470持ってる
タイトル | ブルゴーニュ |
---|---|
原題・英題表記 | The Castles of Burgundy / Die Burgen von Burgund |
参加人数 | 2人~4人(30分~90分) |
対象年齢 | 12歳から |
発売時期 | 2011年~ |
参考価格 | 未登録 |
レビュー 9件
リプレイ 1件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 1件
掲示板 1件
- ボドゲを楽しむ会さんの投稿メインボード ヘックスタイル下の数字について
どなたか教えて下さい。ヘックスタイル、獲得したタイルなどは基本すべて公開情報でしょうか。人数×1枚 例えば二人なら2枚をいつでも表面を確認して良いのでしょうか?また、ヘックスタイルを配置する際に...
1件のコメント142ページビュー約1年前ルールについて
会員の新しい投稿
- レビューすきもの商人となり、街の人が欲しい茶器を全国に仕入れに行き、販売するゲームです...約5時間前by ヨージロー
- レビューハビタッツ打倒カルカソンヌの一番手として、タイル配置の王者に挑んでいるハビタッツ...約7時間前by 荏原町将棋センター
- レビューファンフェアコストを管理しつつ、理想の遊園地を作っていくファミリーゲーム<作品紹介...約8時間前by C2
- レビューカタン人気なだけに面白いです。パネルの配置で有利なところと不利なところがわり...約8時間前by ニキリオン
- レビュー沈黙意外と慣れてしまえば簡単かもしれません…絵が好きで購入しましたが、2人...約8時間前by ニキリオン
- レビューラブレターちょっと遊ぶには最適です。手札が一枚なので単純明快で分かりやすく、読み...約8時間前by ニキリオン
- レビュードラスレ5人でプレイしてやっとクリア出来ました。2人では全く歯が立たず、3人で...約8時間前by ニキリオン
- ルール/インストドクムス:リターン・オブ・エレフェル内容物は、マップタイルが4枚、シナリオタイルが2枚、守護者タイル(エレ...約8時間前by みなりん
- ルール/インストナヴェガドール:特権カード(拡張)ナヴェガドール:特権カード7枚の特権カードはゲームボードの横に置かれ、...約9時間前by みなりん
- レビューオーディンの祝祭:ミニ拡張2 収穫点数が伸びます。いつも基本セットだけで(拡張入れず)ソロプレイしてます...約9時間前by ばってら
- ルール/インストナヴェガドール:海賊と外交官(拡張)ナヴェガドール:海賊と外交官この拡張では、ナヴェガドールに2つの戦略が...約9時間前by みなりん
- レビューパンデミック:新たなる試練各プレイヤー達は生命を奪う危険性のある4種類の病原体に立ち向かう高度な...約11時間前by しのじゅんぴょん