- 2人~4人
- 30分~90分
- 12歳~
- 2011年~
ブルゴーニュマクベス大佐@Digブログさんのレビュー
ボードを充実させていく楽しみと、連鎖反応が楽しい!レジェンド級ゲーム!
【ざっくり解説】
ダイスの出目が色々描かれた個人ボードをできるだけ色々な建物で充実させていくゲームです。建物は共有のボードから取り合います。そうして獲得した建物は自分のボードの待機スペースに置かれ、もう1手使ってボードに配置します。
このゲームのアクションはほぼダイスの出目の制限を受けます。欲しい建物を取るのもダイスの出目次第。確保した建物を配置するのも出目次第。それを調整する労働者という要素もあるので上手く調整したいです。基本的にはボードの大きなグループを埋めきると大きな得点になります。要は最もボードを効率よく充実させた人が勝ちです。
【長所】
本作は要素の多いゲームです。しかし、ダイスの出目の影響が大きく、選択肢が多すぎて決断できないということがあまりありません。かといって制限が強すぎることもない絶妙のラインを攻めています。
連鎖反応が楽しいことです。ベージュ色の建物は特殊効果を持っており、建物を獲得したり配置したりの能力を持っていることも多いです。この効果を上手く利用して、コンボを繋ぐ感覚で連鎖するとシンプルに楽しいです。
【短所】
ゾロ目に救いがあまりないこと。ゾロ目の時の選択肢に幅がないです。2人プレイではゾロ目が偏った方が負ける、なんてことも。6面ダイスの2つは1/6の確率でゾロ目が出るので、結構この問題に頭を抱えることになります。
細かな内容物のやり取りが決して少なくありません。若干面倒な部類ではないかと思います。フェイズ間の手続きは、短時間ゲームのセットアップ(準備)級といえなくもないです。
【ベストプレイ人数】
2人です。このゲームはほぼ典型的な人数×プレイ時間のゲームです。端的にいえば、人数が増えると待ち時間が増えます。人によっては総プレイ時間と、実質プレイ時間のパフォーマンスが悪いと感じることもあるでしょう。
なので2人がベストです。次いで3人で、4人は一番不向きと言えます。4人はプレイ時間も長く、手番毎の盤面の変化も大きくなります。およそ25%の人が不向きな人数と言っており、向き不向きのある人数といえるでしょう。
【個人的な感想】
最近10周年記念版が発売されました。ボードゲームギークというサイトで10年選手なのにランキング15位。ボードゲームアリーナでは求められているゲーム第2位に君臨していたほど人気の高いゲームです。
つい最近に10周年記念版がリリースされ、衰えることのない人気を感じさせる作品と言えます。間違いなく世間一般の評価は「マスターピース」(名作)と言うにふさわしい作品の1つではないかと思います。個人的には21世紀の『カタンの開拓者』と呼んでもいい気がします。
ゲームとしてはダイスの出目の制限がうまく万人向けの調整弁の役割を果たしています。これがあるから実力者が必ず勝つわけではないという、バランスを作り上げています。そのかわり、乱暴なランダム要素の代表選手なダイスを使うので、ゾロ目の偏りは頭痛の種でもあります。一長一短な調整といえます。
ゲームバランスも悪くなく、ほど良いランダム要素、プレイヤー同士のタイルの取り合い、直接的すぎない駆け引き、ボードのパターンもたくさん用意されている。そのポテンシャルの高さには驚くこと間違いなしです。
推定プレイ回数は5回ほど。ボードゲームアリーナが主体です。個人的にはアナログで遊ぶよりデジタルで遊んで2人ゲームなら、良いゲームの1つと思います。遊ぶなら煩雑な手続きの少ないデジタル環境を強く勧めます。
アナログだとちょこちょこしたやり取りが多いかなと思います。それでも『電力会社』ぐらいの煩雑さだと思いますので、またアナログでプレイする機会があればやってみても良いかなと思うぐらいには評価しています。レジェンド級長時間ゲームで筆者が評価する数少ないゲームの1つだと思いました。
- 559興味あり
- 1425経験あり
- 471お気に入り
- 701持ってる
マクベス大佐@Digブログさんの投稿
- レビューロス・バンディット今度はダイスで『バトルライン』!?お宝巡って列を奪い合え!【ざっくり解...1年以上前の投稿
- 戦略やコツジャンプドライブ銀河を駆け抜ける拡大競争のコツ!素早く勝利点へとシフトしよう! 久々に...2年弱前の投稿
- レビューマカバナリゾート地を巡って開発競争!良いところの別荘は自分色に塗りつぶせ! 【...2年弱前の投稿
- レビュースーパーメガラッキーボックスビンゴからの連鎖を決めよう!あふれる爽快感!スペシャルに楽しいゲーム!...2年弱前の投稿
- レビューイリウム発掘はロマン!考古学者を派遣し合い、お宝をゲットしよう! 【ざっくり解...2年弱前の投稿
- レビューヨーヴィック上手な買い物で侵略に備えよう!上手な買い物は氏族(クラン)を救う!【ざ...2年弱前の投稿
- レビューユニオン・パシフィック『チケライ』の作者の贈る、もう1つの鉄道ゲームの名作!【ざっくり解説】...約2年前の投稿
- レビュー宝石の煌き:デュエルメガヒットゲーム作者2人が夢のコラボ!宝石は二度煌めく! 【ざっくり解...約2年前の投稿
- レビュー空中庭園優雅で美しいカード配置ゲーム!ユニークな集合の得点方式が面白い! 【ざ...約2年前の投稿
- レビューノートルダム疫病対策はしすぎてもしなさすぎてもダメ!まさに疫病チキンレース!【ざっ...約2年前の投稿
- レビューアムステルダムの商人いいや!限界だ押すね!落札ボタンを押さずにはいられない競りゲーム!【ざ...約2年前の投稿
- レビューケルト:スパイラルぐるぐると螺旋のような枝分かれ無しの一本道を行こう!ゲーマー向けケルト...約2年前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュールイス自分の手札は見えないけど、他のプレイヤーの手札は全部見えるといった、ち...34分前by 繋がり屋@貞島誠|ボドゲ,ダーツetc…趣味に生きる!
- レビュースピリット・アイランド精霊となって島を守る、本格派協力型ボードゲーム スピリットアイラン...約1時間前by 真夏。
- レビューパトロナイズモノスートのトリックテイキングゲームで、6トリックしますが配られるカー...約2時間前by うらまこ
- レビューディープリバー『ディープリバー』サーモンとウナギの対決。クマを相手側の巣に到達させる...約2時間前by Tomii
- レビューサンコーレ本作はマリ帝国の栄えた14世紀頃、アフリカ大陸最古の大学と言われている...約3時間前by 山本 右近
- レビューちいかわ ポケット人生ゲーム子どもが「ちいかわ」好きなので購入しました。手ごろな値段と子供でも飽き...約3時間前by taz
- レビューのびのびTRPG スチームパンク様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約5時間前by てう
- レビューラミィキューブ【レビュー】手牌をいかに場に出せるか、頭は常にフル回転!スリリングな頭...約5時間前by 18toya
- 戦略やコツケンクラーベケンクラーベを勝つための戦略とコツ「ケンクラーベ」を楽しむだけでなく、...約6時間前by Jampopoノブ
- レビューケンクラーベケンクラーベの教育的メリット3つ自然と地理的知識が身につくカードゲーム...約6時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストケンクラーベケンクラーベってどんなゲーム?都道府県を学べる多機能カードゲームケンク...約6時間前by Jampopoノブ
- レビュールイス他人の絶望感は蜜の味。自分の手札のことを一番理解できていないのは自分。...約8時間前by 信心亭