名作ブルゴーニュが遊びやすいカードゲームになりました。
基本的にシステムは、ボードゲームの「ブルゴーニュ」と同じです。つまりダイス目により、欲しいものを確保し、次にやはりダイス目によりその能力を発動するというものです。
このゲームでは、ダイスを使わない代わりに、カードが両方の役目をします。ラウンドの開始時に、各プレーヤーは6枚のカードを受け取りますが、内容を見ずに伏せた山にします。最初の手番にここから2枚を取り、どちらかのカードをプレイします。この時はカードに描かれているダイスのみを考慮します。この時できるアクションは6種類です。
1)場に並べられたカードのうちダイス目に対応するカードを1枚確保する。
2)すでに確保してあるタイルを、発動させる。カードごとに違う能力があり、発動によりそれぞれいろいろなものが得られます。なお、カードは大きく分けて7種類ありますが、ゲーム終了時には、同じ種類のカード3枚ごとに勝利点が得られます。
3)ダイス目が対応する商品を売却する。商品を売却する事により、勝利点と収入が得られます。お金を支払うことにより、追加でアクションを行うことができます。
4)労働者を得る。労働者はプレイするカードに描かれているダイス目を増減させることができます。これにより違う目のアクションが可能になります。
5)お金を獲得する。
6)労働者やお金を勝利ポイントに変換する。
手番の最後に、伏せたカードの山から1枚補充し次の手番ではこの2枚から選んでプレイできます。これを6回ずつ行えば1ラウンド終了です。これを5ラウンド繰り返します。
カードの組み合わせをよく考えるゲームですが、lプレイ時間がそれほどかからないようにできています。
- 113興味あり
- 219経験あり
- 35お気に入り
- 202持ってる
テーマ/フレーバー
ゲームの基本目的 | |
---|---|
政治経済/各種産業 | |
その他のコンセプト |
メカニクス
得点や資源等の獲得ルール | |
---|---|
プレイヤーの干渉/影響アクション |
プレイ感の評価
運・確率 | 11 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 14 | |
交渉・立ち回り | 2 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 5 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 4件
名作「ブルゴーニュの城」のエッセンスをぎゅっと凝縮した小箱の良作!【評価7.5/10】軽中量級・1~4人[ダイスアクション×セットコレクション] 恐らくボードゲーム史上で今後も名を残すであろう名作「ブルゴーニュの城」をカードゲームに落とし込んだ本作。実は私は「ブルゴーニュ→...
4/5点ブルゴーニュのカードゲーム版。ルール自体は本家ブルゴーニュをよりシンプルにしたような感じなのだがそれでもカードゲームでは複雑な部類に入るかな。サマリー作成したほうが良いと思う。手番での選択肢多くセットコレクションやマジョリティ争いなど悩みどころ満載なうえ運用素もそこ...
自宅でソロプレイした感想です。ノートルダムやブリュージュ、ブルゴーニュをデザインしたシュテファン・フェルトによる、ブルゴーニュのカードゲーム版です。なお、私はブルゴーニュは未プレイしていませんので、本家とは比較できません。カードゲーム版とありますが、Amigo製のカードより...
15世紀フランス,ロワール渓谷に領地を持つ君主として,交易や牧畜,銀の採掘,都市の建設などを通じて自国を繁栄させるのが目的のゲームです。元ネタのブルゴーニュはダイスを使ったゲームで,これをうまいことカードゲームに翻案してあります。場にはダイスの目ごとにさまざまなアクションカ...
リプレイ 4件
【ゲームの流れが掴めるソロリプレイ・後編】中軽量級の小箱の良作・ブルゴーニュ:カードゲームのプレイを少しでも身近に感じてもらえればと思い,ソロリプレイを投稿しています。対人戦でも基本の流れはほぼ同じです。前編・中編はこちらからどうぞ^^では,今回はリプレイ最終回。ゲーム終盤...
【ゲームの流れが掴めるソロリプレイ・中編】軽中量級の小箱の良作・ブルゴーニュ:カードゲームのプレイを少しでも身近に感じてもらえればと思い,ソロリプレイを投稿しています。対人戦でも基本の流れはほぼ同じです。前編はこちらからどうぞ^^では,前回の続きのラウンドBからスタートです...
【ゲームの流れが掴めるソロリプレイ・前編】軽中量級の小箱の良作・ブルゴーニュ:カードゲームのプレイを少しでも身近に感じてもらえればと思い,ソロリプレイを投稿してみます。対人戦でも基本の流れはほぼ同じです。序.初めにブルゴーニュ:カードゲームは,中世フランス・ロワール地方の領...
ソロプレイをしました。ソロプレイではNPCと対戦するのですが、NPCについていくのがやっとでした。2回プレイして、2回目でNPCに勝利しました。ブルゴーニュカードゲームはルールが多く、また、多くのカードが机の上を行き来するので、机の上が煩雑になります。2回目で勝利したのです...
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 2件
<3つの「引っかかりポイント」重点説明!>名作「ブルゴーニュの城」をカードゲームに落とし込み,軽中量級に仕上げた本作。個人的には,本作はサンファン2と同じくらい「プレイ時間はボチボチかかるけど小箱の割に『しっかりゲームを遊んだ感』を味わえる良作」と思っているので,色んな方に...
セットアップ各プレイヤーは以下カードを受け取る。以下は自分の前にに並べる。土地(Estate)1枚……中央上部倉庫 (Strage) 1枚……右上部計画 (Project)1枚……左上部以下は倉庫カードの下に表向きに並べて置く。商品(Goods)(ランダム)1枚動物(ランダ...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューベーコン6/10チーム戦の大富豪(奇数人数で個人プレイもできますが、このゲーム...約1時間前by 白州
- レビューフリップ77/10(BGAでプレイ)今、話題の坊主めくりカードゲーム。「坊主めく...約2時間前by 白州
- レビューベア・ハンター4/10熊を討伐するダイスがメインの協力ゲーム。「ダイ公望」のサークル...約2時間前by 白州
- レビューひらがじゃん 牌ばーじょん遊ばせてもらったのでレビューします。ひらがな1文字が書かれた牌で麻雀を...約2時間前by nabekoh
- レビューマダツメール6/10「バティーク」系のバランスゲームを自分だけ中身が見えないように...約2時間前by 白州
- レビューフィンスパン私はボドゲ歴1カ月なのでフィンスパンは自分に出来るかな?と不安でしたが...約3時間前by POST 三浦
- レビュークランズ・オブ・カレドニアスコットランドの歴史と経済を体感する本格派戦略ゲームスコットランドの山...約3時間前by 真夏。
- レビューサンキュー、サンタこのゲームにはベッティングシステムがあり、1 ディールを通して判断のタ...約8時間前by Julio Anderson Nunes
- ルール/インストボーン・ウォーズボーンウォーズ(化石戦争)ボーンウォーズは、グレート・ダイナソー・ラッ...約9時間前by jurong
- 戦略やコツディープシェルフ共通の指針スコアトラックは50点まであるが、ゲームはだいたい40点前後...約11時間前by sopra
- 戦略やコツファイブタワーズ序盤から中盤までで、カードを多く取りすぎないようにすることで、終盤(2...約12時間前by オグランド(Oguland)
- レビューファイブタワーズボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約12時間前by オグランド(Oguland)