- 2人~5人
- 90分~150分
- 14歳~
- 2019年~
クリスタルパレスmaroさんのレビュー
ワレス顔負けの借金上等のシステム、アクション奪取も可能なダイスプレースメント。最近のぬるま湯の様なゲームの台頭に飽き飽きしている諸兄に打ってつけの作品です。
といっても基本的なパーツは伝統的な様式に則っています。
ダイスをワーカー代わりにアクションスペースに配置し、アクションを実行します。
アクションはリソース獲得、特許カードや人物カードの獲得、各種パラメータの上昇など。
カードやパラメータの内容がリソースや勝利点と細かく絡み合っています。見通しは良いため、初回のゲームでも何をすれば良いのか分からないってことはありません。
大部分が公開情報のため、運要素は少なめですが、カード間のセットコレクションもあり、全くない訳でもありません。
アクションスペースの早取りは、配置したダイス目によります(ダイス目が同じ時は先着順ですが)。
そのダイス目は毎ラウンド初めにプレイヤーが任意に決定出来ます。そしてダイス目の合計分の金を支払わなければなりません。
各プレイヤーのアクションを先読みして、ダイス目を決定するこのプロセスは、最初は相場が分からないものの、2-3ラウンド目以降が読みあいとなります。
このゲームでは金の重要性が非常に高いです。大体のリソースは金で代替出来ます。しかもダイス代を始め、人物カードの維持費や、特別経費?など、出費も多いわけです。そこで借金の出番となるわけですが、この借金はいつでもでき、利息や定期収入からの相殺などはありません。いわばライト感覚な借金なわけです。ワレスの作品は借金前提に作られているものも多いですが、このクリスタルパレスも同様の意図を感じます。
アクションそのもので得られるリソース量はあまり多くはありません。アクションに付随する効果などをうまく利用して、必要なリソースを獲得しましょう。余剰なリソースはあまり発生しないため、このあたりはややパズル的な要素もみることができます。
オーソドックスと言えるワーカープレースメントにハードコアなインタラクションの融合。BGGでのウェイトは3,73ですが、やるべきことの見通しはつきやすいので個人的にはそれよりやや軽めに思えます。とはいえ、勝利点を獲得する手段は多岐に渡り、あるアクションからリソースをとるのか、パラメーターを改善するのか、勝利点を得るのか、よく考えなければなりません。当然カードや評判は勝利点への影響が大きいのでおろそかにはできませんが、ある程度特化する必要もあるでしょう。
最近は西フランクやバラージなど、インタラクションを前面に押し出したワーカープレースメントも見かけるようになりました。クリスタルパレスは知名度ではそれらの作品にはやや劣りますが、ダイス目のプロット、お金のマネージメントの面白さが光っています。2人プレイではカツカツ感もやや和らぎ、違ったプレイ感を堪能できます。機会があればぜひ。
評価7/10 重さ8/10
- 105興味あり
- 249経験あり
- 42お気に入り
- 220持ってる
maroさんの投稿
- 戦略やコツパックスパミール(第二版)ボドログさんのブログでパックスパミールについての非常によくまとめられた...1年以上前の投稿
- レビュークリニック:デラックス・エディションBGGでは4をわずかに超えるウェイトがつけられているが、それよりもかな...約3年前の投稿
- レビューパックス・ポルフィリアーナ発売からもう10年近くたつが高い人気を誇るカードゲームで、2019年に...3年以上前の投稿
- レビューパックス・ルネサンス 第2版2016年のパックス・ルネサンスの第2版が2020年に発売された。パッ...3年以上前の投稿
- リプレイパックスパミール(第二版)今回は、ワハーンの処理を詳しめに記述しました。ロシアをR、イギリスをE...3年以上前の投稿
- リプレイパックスパミール(第二版)パックスパミールのソロプレイ。ラウンド1開始早々パンジャブ、ペルシアの...3年以上前の投稿
- レビューケメト2012年発売の、古代を舞台としたバトルマルチ。最近のものではブラッド...3年以上前の投稿
- レビューウォー・オブ・ザ・リング(第二版)若干複雑なルール、長いプレイ時間、ウォーゲーム寄りのシステム、マニア向...3年以上前の投稿
- レビューロンドン(第二版)そこそこ言語依存のあるワレスの中量級。2021年6月に日本語版が発売と...3年以上前の投稿
- レビュージェンティス様々な効果を持つカードを集め、勝利点を獲得するのが主眼であるカード収集...3年以上前の投稿
- レビューライジング・サン多くのレビューではフィギュアがすごいが内容も良い、思ったよりルールが少...4年弱前の投稿
- ルール/インストマハラジャ:新版新旧マハラジャの相違点をまとめました。BGGのフォーラムに以前アップさ...4年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュー犯人は踊る⭐️評価(78点/100点満点中)このゲームは、パーティゲームとしてと...44分前by ブラス:バーミンヤン
- レビューおなじはど~れ2 / いろがごちゃまぜいろいろなイラストや模様が書かれたカードはリバーシブルになっていて水色...約1時間前by ピアレス・ ステージ
- レビューエモーショナルレックス / E-レックス4/10登録情報では、ボードゲームカフェには結構置かれているのに、なぜ...約2時間前by 白州
- レビューグランドオーストリアホテル6/10ルチアーニの他のゲームでもレビューで述べてますが、ルチアーニが...約2時間前by 白州
- レビュードッペル言語5/10ゲームマーケット大賞2018 二次審査通過作品。ぶっちゃけ、同...約2時間前by 白州
- レビューサブテキスト7/10ザ・マインドやクアックサルバーで有名になったヴァルシュのイラス...約3時間前by 白州
- レビュー文字か6/10カラフルで可愛らしい部品を使って、3文字の単語をつくり、当てて...約4時間前by 白州
- レビューコロニー様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約18時間前by てう
- レビューブラス:バーミンガム⭐️評価(96点/100点満点中)最近、憧れのブラスバーミンガムを購入...約21時間前by ブラス:バーミンヤン
- レビューナイスエッグ!4/10トーキョーハイウェイで有名なサークルの作品。小箱正方形シリーズ...1日前by 白州
- レビューいろはに金平糖バトル5/10なんか無料配布されてて、気づいたら入手してた紙ペンゲーム。基本...1日前by 白州
- レビュークイズすごろく かぶーる7/10ゲームマーケット2024秋新作アンケートランキング1位。他にも...1日前by 白州