- 2人~4人
- 30分前後
- 10歳~
- 1997年~
チャオチャオJampopoノブさんのレビュー
“ウソ”で盛り上がる究極の心理戦!──騙しと駆け引きのすごろくゲーム『チャオチャオ』
誰もが一度は口にする「ウソついたらダメ」──そんな常識を気持ちよく覆してくれるのが、今回ご紹介する『チャオチャオ(Ciao Ciao)』。このゲームでは、堂々とウソをつくことが勝利のカギ!ウソをつくか、信じるか、見破るか。プレイヤー同士の読み合いと駆け引きが絶妙なバランスで絡み合い、子どもから大人まで思わず夢中になってしまう心理戦ゲームです。
『チャオチャオ』の世界観とルールの魅力
舞台は“橋の上”!進むか落ちるか、全てはあなたのブラフ次第
『チャオチャオ』は、橋の上を進みながらゴールを目指すすごろくスタイルのボードゲーム。サイコロを振り、出た数字分だけ自分のコマを進めますが──最大の特徴は、そのサイコロの出目を他のプレイヤーに見せないこと。つまり「ウソをついてもOK!」というのが最大の醍醐味です。
宣言された出目がウソだと思えば「ウソだ!」と告発できますが、これもまたリスクあり。告発が外れれば、逆に自分のコマが橋の下へ真っ逆さま。1回のダウトが、勝敗を大きく左右するドキドキの展開を生み出します。
ウソを強制する×の目がスリルを加速
サイコロは通常の1~6ではなく、「1〜4」と「××」の6面体。もし×が出てしまったら、強制的にウソをつかなければなりません。ここがこのゲームの心理戦に火をつけるポイント。
「どうせ×だろうな…」と思わせて、本当の出目を言う。逆に、確実に×なのに“それっぽく”堂々と話す。この演技と読み合いがプレイ全体に緊張感と面白さを与えてくれます。
勝利条件は“コマ3個ゴール”!命運はウソにあり
プレイヤーは自分の色のコマを7個持ち、順番にスタートさせていきます。ゴールまでたどり着いたコマが3つになれば勝利です。しかし、コマは“ウソ発覚”によって何度でも落とされてしまうため、ゴールにたどり着くには巧みな嘘と見抜けない演技力、そして少しの運が必要になります。
実際に遊んで感じた“チャオチャオの魔力”
仲の良い友達となら、100倍面白い!
実際に複数回プレイしてみて感じたのは、「このゲーム、仲の良い友達とやると爆発的に面白くなる!」ということ。例えば、「4だけど進めていい?ゴールだけど?」なんてニヤつきながら宣言するプレイヤーに、「いや、それ×だろ!」とみんなでツッコむ瞬間は、大笑い必至。
初対面の人と遊ぶと、やや慎重になってしまうかもしれませんが、気心の知れたメンバーだと煽り煽られの応酬が生まれて、どんどん盛り上がります。
子どもも大人も“ウソ”で成長する⁉︎
家族でプレイしたときは、最初こそ子どもたちはぎこちなかったものの、回を重ねるごとに“演技”がどんどん上達。最近では、×の目でも涼しい顔で堂々と「3!」と宣言し、親の私がまんまと騙されることも……!
このゲームは、表情を作る力・相手の発言の裏を読む力・自分の判断を信じる力など、さまざまなスキルを楽しみながら養える優れたツールだと感じました。
シンプルな構成で奥深い心理戦
内容物は非常にシンプル。コマと筒とサイコロ、そしてゲームボードだけ。しかし、そこから生まれるドラマは実に多彩で濃密。「今のウソ、見破るべきか?いや、リスクが大きい……」という葛藤、「ウソがバレた瞬間の恥ずかしさと面白さ」など、体験の密度が非常に高いです。
『チャオチャオ』はこんな人におすすめ!
心理戦・ブラフ系ゲームが好きな方
家族でワイワイ楽しめるゲームを探している方
初心者でもすぐにルールを覚えられるゲームを探している方
仲の良い友達と腹を割って盛り上がりたい方
子どもと一緒に演技力やコミュニケーション力を育みたい方
『チャオチャオ』は、ルールがとても簡単で覚えやすいため、ボードゲーム初心者にも最適。また、プレイ時間も30分程度と気軽なので、何回でも繰り返し遊べます。
🏁総括:ウソが世界を救う!? “笑い”と“駆け引き”が詰まった名作
『チャオチャオ』は、「ウソをついて進む」という唯一無二のルールで、プレイヤー同士の心理を揺さぶり合う非常にエモーショナルなボードゲームです。
ブラフゲームにありがちな“難しさ”が少なく、誰でもウソを楽しめる設計になっているのが素晴らしいところ。また、「×が出たら絶対ウソ!」という強制ルールがゲームにアクセントを加え、全員が同じ立場でワクワク・ドキドキを味わえるのも秀逸です。
気の置けない仲間と煽り合いながら遊ぶも良し、家族で“ウソ”の演技力を競い合うも良し。どんなシーンでも笑いが絶えない『チャオチャオ』。あなたもぜひ、橋の上でのスリル満点のウソ合戦にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
チャオチャオ──その一言は、友情を試す最強の合言葉になるかもしれません。
- 601興味あり
- 3332経験あり
- 614お気に入り
- 1863持ってる
Jampopoノブさんの投稿
- レビューペチケ美しい「ならび」を見つける、新感覚の知的直感ゲーム!ひらめきと観察力が...約11時間前の投稿
- レビュー宝石の煌き:ポケモン進化せよ、勝利のために。ポケモンたちと紡ぐ、新たな戦略バトル!ポケモン...約11時間前の投稿
- レビューもっとホイップを!ケーキを切り分けるだけで、ここまで熱くなる!?『もっとホイップを』で味...3日前の投稿
- レビューぐらぐらケーキタワー手のひらにドキドキを乗せて!『ぐらぐらケーキタワー』で家族みんなが夢中...3日前の投稿
- レビューばったポーカー駆け引きと読み合いで畑を守れ!『ばったポーカー』仲間とかぶらないように...3日前の投稿
- レビューモンドリアン『モンドリアン:ダイスゲーム』は、オランダの抽象画家ピエト・モンドリア...11日前の投稿
- レビューチーム3・グリーンチーム3 グリーン|五感でつながる!“伝える・読む・信じる”究極のチ...11日前の投稿
- レビューチームアップ!チームアップ – 木箱に秘められた、静かな知性の協奏曲あなたは積む派?...11日前の投稿
- レビュー紋:戦国時代の紋章🎌戦国の風を感じろ!「MON:紋」|バックステップでひっくり返せ、戦国...11日前の投稿
- レビューワン-ナインス🎲ワンナインス(ONE-NINTH)|一手の読み合いが勝負を分ける、究...11日前の投稿
- レビュートッペン🎲 積み上げろ、頂点を目指せ!『トッペン(TOPPEN)』レビュー\知...11日前の投稿
- レビューナンバーナイン🧠 ナンバーナイン(NMBR 9)|積んで重ねて高得点!数字パズルで脳...11日前の投稿
会員の新しい投稿
- ルール/インストタイブレーク・トライアンフ導入あなたは世界中を遠征し、トーナメントで優勝し、世界ランキングにポイ...13分前by jurong
- レビュー祝宴の夜にSaashi&Saashiさんのバッグドロー&配置ゲーム。ソロ...約1時間前by じむや
- レビュー白鷺城/ホワイト・キャッスル:茶の湯(拡張)基本セットの9手番から12手番になり、ボリュームが増した白鷺城。茶の湯...約4時間前by ダイスケ
- レビュー白鷺城 / ホワイト・キャッスル白鷺城に一族を送り込み、権力の座を勝ち取れ 9手番のみのダイス&ワーカ...約4時間前by ダイスケ
- レビュー海女の一年2/5点デッキ構築ゲームで全10ラウンド(10ヶ月)で最も名声点を稼い...約10時間前by ワタル
- レビューペチケ美しい「ならび」を見つける、新感覚の知的直感ゲーム!ひらめきと観察力が...約11時間前by Jampopoノブ
- レビュー宝石の煌き:ポケモン進化せよ、勝利のために。ポケモンたちと紡ぐ、新たな戦略バトル!ポケモン...約11時間前by Jampopoノブ
- レビューアルルの丘ウヴェ氏による「箱庭ワカプレ」の完成形とも言える傑作です。1〜2人用と...約12時間前by あかりむし
- レビューゾンビサイド:フォートヘンドリックス(拡張)世界がゾンビに乗っ取られてから数週間後、生存者達と友人ペニーは、必要物...約16時間前by しのじゅんぴょん
- ルール/インストファゾム潮の満ち引きが新しい冒険をもたらす魅力的な海辺の町ファゾムへようこそ!...約21時間前by jurong
- レビュー迷界クエスト山札探索というジャンルのゲーム。モンスターを倒して必要なクリスタルを集...1日前by M氏
- レビューバールバラ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...1日前by てう