- 2人~4人
- 30分前後
- 10歳~
- 1997年~
チャオチャオ45件のレビュー
面白いが、結局は完全に運なので、難しい。駆け引きと仲がいい人じゃないと嘘か本当か分かりづらい。
“ウソ”で盛り上がる究極の心理戦!──騙しと駆け引きのすごろくゲーム『チャオチャオ』誰もが一度は口にする「ウソついたらダメ」──そんな常識を気持ちよく覆してくれるのが、今回ご紹介する『チャオチャオ(CiaoCiao)』。このゲームでは、堂々とウソをつくことが勝利のカギ!ウソ...
子供と遊んだ感想です。楽しめる年齢:6歳~難易度:★★★☆☆子供の楽しみ度:★★★★☆大人の楽しみ度:★★★★☆繰り返し遊ぶ頻度:★★★☆☆【ゲーム紹介】サイコロを振ってコマを進めるすごろくゲームです。ただし、そんなに単純ではありません。サイコロは筒の中で振り、出た目は自分...
うちの8歳の息子は少し発達に遅れがあります。そんなわけで上手にウソをつけるか心配だったのですが、やってみたらしれっとイノセントな顔で嘘をつく!そんな一面があるとは!!ってなわけで、対象年齢10歳からとなっていますが、発達遅れ気味のうちの子でも十分楽しめます。落とすときに「チ...
様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめポイント】と【良い点】【悪い点】をまとめました。【おすすめポイント】・嘘が必要だが、嘘をつくのが苦手でも大丈夫・子供でも遊べる簡単なルール・TV番組でもオマージュされていて、注目度、話題性が高い【良い点】...
星6ボドゲ300種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想です。小学生2人と、計3人で遊びました。2024年3月【どんなゲーム?】ブラフが求められる双六(すごろく)ゲームです。基本はサイコロを振ってコマを進めます。出目はダイスカップで隠されてるので嘘を申告しても...
[攻略法]嘘ついてる素人はみなさん若干声がおおきくなります。
オモコロチャンネルで見て気になったのでボドゲカフェで3戦ほどプレイ。面白かった。身も蓋もないが、出目が良い正直者が一番強い。ルールはシンプルですぐ理解できるし、他の人の手番で退屈しないのが良い。ただ、初対面の人が多い卓だと向かないかも。お酒を飲んだ状態で身内でプレイするのが...
相手の嘘が分からないので苦手です。が、とても楽しいです。
ボードゲーム初心者の方と遊ぶときに良くやるゲームで、理由としてはルールが超シンプル他の人のターン中も退屈しない運の要素が比較的強めなので、どんだけ嘘が上手い人も負けるときは負けるので、我が家では頻繁に使用する。個人的にはもっと運の要素が少ないゲームが好みではあるものの、コン...
あばよチャオチャオ!すぐに遊べるボードゲーム。単に相手の嘘を見破ればいいのだけど、数字が絡んでくるとまあわからない。相手が早々にゴールしようと思って高い数字選んでそうだし、その裏かいて低い数字言ってるのかもだし、そもそも嘘ついてないかもしれないし。出目によっちゃずっと高い数...
面白かった。後からゴールした方が点数が高いシステムと、3つコマを先にゴールさせた人が勝つというシステムが上手く絡んでいて、「他の人より遅くゴールしたいが、他の人より自分のコマを多くゴールさせたい」というジレンマのような心地にさせる。ただ、大逆転という要素に欠けるので、終盤に...
箱をそのままゲーム盤にした上にわかりやすいルール、初心者でもすぐにスタートできる上に使うパーツも少ない。人数分の駒とサイコロと筒だけ家庭用向けのゲームでもこんなコンポーネントがすっきりしたのも珍しいが、これがよくできている。内容としては単純なスゴロクでサイコロの出た数字を宣...
友人2人とお酒の入った状態でプレイしました、酔っぱらった頭でも理解できる単純明快なルールで大変盛り上がりました。各々1人目が渡りきるまでは大胆なブラフや果敢な看破をしていたのですが、残機が少なくなるにつれて本気のブラフや駆け引きが増えて行き、気がつけば皆酔いが覚めていたほど...
友人達と何度かプレイしましたが、表情豊かでボキャブラリーのある人が居るとより楽しめるかと思います。筒の中にサイコロを入れて振り、振った人だけが中身の確認をして周りにその出た数字を公言してそのマス分駒を進めます。手駒が全て橋を渡り切ったら勝ちというシンプルだけど奥深いゲームで...
出たサイコロの出目を真実かブラフか見極めるゲーム『チャオチャオ』👋🏻🌳このゲームは筒の中でサイコロを回し出目分探検隊コマが橋を渡り点数を稼ぐゲームになっています🎲ゲームの進め方・筒の中でサイコロを振る🎲(出目は1〜4と❌が2面)・出目を宣言→ここではブラフをついても良い🙆...
ブラフが楽しい心理戦。サイコロを振ってコマを進めるゲーム。とてもシンプルなのですが、ブラフとサイコロの仕掛けがゲーム性を高めています。・サイコロは六面体なのですが、1〜4の数字と、バツ印が二面あります・サイコロは他の人には見られないように振ります・何の数字が出たかを宣言しま...
駆け引きが面白いゲームだよ。まあでも嘘の要素が強いかな。普通にやってたんじゃあまり勝てないよ。嘘が大好きな人にはオススメ。
ダイスの出目を偽るのか、正直に申告するのか、ほんとに悩ましい心理戦が楽しめるすごろくゲーム自分の分身たる駒が手元に無くなっていても、一人でも橋を渡りきっていればゲームに参加できるのもよい。2とか3と宣言された時の「嘘だ!」と宣言するのはなかなかに勇気が必要で、✕が出た時に思...
サイコロを振って橋を渡る。ただし、サイコロは秘密裏に振って、出た目は嘘をついてもよい。サイコロは「1」~「4」と、「×」が2つ。「×」が出たら必然的に嘘をつくことになる。誰かが「嘘だ」と宣言して、もし嘘だったらサイコロを振ったプレイヤーのコマが橋から落ちる。もし本当だったら...
みかけと違った、完全心理ゲーム!サイコロの出目が本当か嘘なのか見破り相手を蹴り落とす。ただ、サイコロの出目が❌のときは必ず嘘をつく必要があるので、相手を騙す必要あり!シンプルだけど、めちゃくちゃ面白いゲームでした!
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!チャオチャオは、サイコロを振りつつも、出目を本当と嘘を織り交ぜながら、自分の駒を進めていくダウト系要素とすごろくを組み合わせた面白いボードゲームです!ゲーム初心者でも、子どもと...
たった8マスのすごろく。とはいえサイコロの目は他のメンバーには見えないので、ウソをついてもいい(というかウソをつかなければならないときもあり)。娘2人(小4、小3)と遊んでいますが、数回遊んでからは、慣れてきたのかウソが横行しています!これぞチャオチャオの醍醐味!私は顔に出...
すごろくやって、嘘ついて、バレたら、はいソレマーデーヨー。はい、チャオチャオと言ってコマを落としましょう。このゲームの醍醐味です!(本当)自分の複数コマをこれまた短いコースでゴールさせるだけです。面白いのか?人によりますw仲の良い友人、飲み会、そもそも嘘好きなら盛り上がりま...
ひたすらにブラフを掛け合うゲームです。一言でいうと嘘がつけるすごろくです。そして嘘がばれたら持っているコマがなくなりスタートからやり直しになります。ルールがシンプルで初心者のひともとても遊びやすいです。そしてこのゲームの強さは経験値ではなく嘘のうまさが大切です。そのためプレ...
某テレビ番組で本ゲームをモチーフとして作られたゲームが放送されてから一躍注目されました。単純なすごろくなのですが、たった一つのシステムを取り入れたことで爆発的に盛り上がるゲームになったゲームです。様々な友人と遊びましたが、とても盛り上がります。1,2,3,4,×,×のさいこ...
このゲームをするときは、いつも笑いが絶えません。サイコロの✕が出た時に嘘をついて騙したり見破ったりするのはもちろん楽しいですが、何より盛り上がるのは、誰が「嘘」をいうか押し付け合う時です。嘘か本当かはサイコロを振った人の次の人から順番に宣言していくので、多分嘘をついてるっぽ...
サイコロの目は1.2.3.4.✖️、✖️。自分の番がきたら、筒の中でサイコロをふり、出目の数だけ橋をわたる。✖️がでておれば、1-4の数字を宣言し嘘を確定でつかなきゃいけない。もちろん、1が出ていて、4などとウソをついもいいが、みやぶられたらチャオチャオ(さよならー)と崖に...
一番好き。大笑いしてボードゲームカフェの店長さんに叱られました。ごめんなさい。出目を誤魔化す双六です。誤魔化しがばれたらさようなら!
他人のウソを暴き谷底に落とそう!箱を活かしたデザインが秀逸なブラフゲーム!【ざっくり解説】巨匠ランドルフのデザインしたダイスを使ったすごろくゲーム。ダイスの出目は自分だけ確認し、好きな値を申告してよいというゲームです。ウソをついてもいいし、つかなくてもいい。ただし、×の出目...
ブラフのルールを基本に、双六要素を入れた感じのゲーム。特徴としてダイスの出目に5と6はなく、✖️になっている。しかし✖️が出た場合も、1〜4と「嘘をつけなければいけない」ので、いかに自分の嘘がバレず、相手の嘘を見抜くのが肝のゲーム。
重ゲー苦手な単純思考なのでけっこう好き。手軽にできるブラフゲーム。何度かプレイしてますが、3人渡って勝利したプレイヤーはいまだに見たことないです。バツが出るとすぐにチャオチャオされちゃうので好きだけど弱いです。
自宅で、小6の息子と2人でプレイした感想です。ハゲタカのえじきやドメモ、ベニス・コレクションなどをデザインした、アレックス・ランドルフによるブラフと双六ゲームです。ルール等は、他の方のレビューやルール欄からご確認ください。また、プレイ動画のリンクを、下記URLからご覧くださ...
うーん…て感じかな。すごいお手軽なだけに、まず物足りなさがくる。小さい子供ならいいかもなー。個人的には、作者が作者だけに期待したら、うーん🧐て感じ。が感想。
①人に見られない筒の中でサイコロを振る②出た目を宣言して進む。但し嘘をついてもOK③他プレイヤーは宣言が怪しいと思えばツッコミを入れる④出目を確認し・・A:ツッコミが正当ならサイコロを振ったプレイヤーが退場B:ツッコミが間違いならツッコんだプレイヤーが退場⑤以上を順番に繰り...
でた目は嘘を言ってもよし、バレたらまけのはったりをどこではるかドキドキのゲームです。筒の中を覗くのがたのしい〜。
放課後さいころ倶楽部でも、ストーリーに登場した作品であります。今回、5年生とプレイした感想ですが、正直者が一番強かったです。子ども達は楽しんでいました。×の目がサイコロで出た際には嘘をつかざるをえませんが、それ以外の数字が出た時に「嘘だ!」と宣言するリスクが高い気がします。...
ダイスの目をごまかしてもよいすごろくです。ばつ印の目が出たら絶対に嘘をいつかなければなりません。ブラフがバレて橋から落ちていくのがなんとも悲しい。
ブラフすごろく。ダイスを筒の中に振ってバツが出たら必ずウソをつかなくてはいけないというルール。1出目は1~4あって、普通の出目が出てもウソがつける。極端な話2連続「4」の宣言が通れば1コマ渡りきれて、最速6手番で勝てる。(実際はそんなに甘くはない)バツが出たときにどうウソを...
6/10ガイスターやはげたかのえじきをデザインしたデザイナーのブラフゲーム。サイコロを振り、出た目の数だけ進むのだが、この目が振ったプレイヤーしか見えないため、嘘をついて多く進んでも良い。しかし、ブラフと摘発されると、その瞬間、奈落の底へ真っ逆さまでそのコマで得点を得ること...
■えっ何これ、面白いじゃん。”買い”じゃね?えっ、”買い”じゃねえ?というのが、友人に遊ばせてもらった感想です。何人かと家で遊ぶような時にこれがあれば、しばらくは笑いの絶えない時間が過ごせることでしょう。■俺のサイコロ?もちろん4だよ!4に決まってんじゃん!だから4進めるよ...
1~4と、×が2つ描かれたダイスを筒の中で振り、出た目の数だけコマを進めて、他のプレイヤーはそれが本当かどうか、見破るゲームです。橋を渡り切ると得点を得ることが出来、規定状態になった時に、勝者が決まります(得点計算の場合もあります)▼ゲームの概要手番では筒を振って、中にある...
初対面の相手にも、まるで家族のように楽しめたw
仲の良い友達同士で遊ぶと、橋からコマを落とす時にとっても盛り上がります!無駄に煽り合ったり、外野の「これ絶対ウソだよ!」と言う言葉を信じてチェックしたら自分が池ポチャになったりして、ブラフゲーなのにパーティーゲーム感覚で遊べました。単純なルールだから子供でも遊べそうだと思っ...
アレックス=ランドルフ先生の作品。ジャングルの橋をサイコロを振って、橋を渡っていきます。ただサイコロは1~4。それと×が2つ入ってます。×を出すと進むことができないのですが自分の手番になったら筒に中にサイコロを入れて周囲に見られない様に振り、出た目を宣言します。必ず正直に言...
会員の新しい投稿
- レビュー群青グラデーション大富豪系のゴーアウト系ゲームは大元が面白いから、ほぼ面白くてつい買っち...約2時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビューパーフェクトヘルスカンパニーすごろく系の紙ペンゲーム。計画フェイズで資源を獲得したり、すごろくシー...約13時間前by みなりん
- レビューハイソサエティ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約14時間前by てう
- レビューデスティニーズ『デスティニーズ(Destinies)』は、アプリと連動するデジタルハ...約15時間前by 福島ボードゲームギーク
- レビュースパイネット『スパイネット(SpyNet)』は、『マジック:ザ・ギャザリング』や『...約15時間前by 福島ボードゲームギーク
- レビュー花嫁が多すぎる少年マガジン連載だった春場ねぎ氏の漫画『五等分の花嫁』をテーマにしたカ...約20時間前by Bluebear
- レビューフェットナップ地雷の数字を覚えてそれを避ける記憶ゲーム。初期手札は数字カード3枚と島...約20時間前by yas2600
- レビューいまさら聞けないビジネス用語ゲーム見るからに非ゲーマー向けのタイトルだが、内容は「ボブジテン上級編」であ...約20時間前by yas2600
- レビュー偏見プロフィール遊んでみると、3つのヒントで選択肢5人では意外に簡単な場合が多い(年齢...約21時間前by yas2600
- レビューファラウェイ昨年フランスの賞を取ったり、SNSでの評判もよさげだったので、ビックカ...約21時間前by tamio
- レビュー注文の多すぎるゲーム カフェ全員で「これは誰が持ってたっけ?」「あれ、私のじゃなかったよね?」と相...約22時間前by diz dii11
- レビューミレニアムブレード ミニ拡張#3 フュージョンカオス『ミレニアム・ブレード:ミニ拡張#3 フュージョンカオス』は、TCG(...1日前by 福島ボードゲームギーク