- 2人~4人
- 30分前後
- 10歳~
- 2007年~
ビブリオスMeeple7さんのレビュー
独特なドラフト方法をする、カードドラフトゲーム。
ビブリオスの中心となるカードには5色の色があり、各色で最大勢力を獲得した人が、その色ごとに設定された得点を得る、というエリアマジョリティのようなシステムが採用されている。
多くのドラフトゲームでは、カードの効果がコンボするようにカードをドラフトさせるシステムを取っているのだが、ビブリオスのゲームの中心となるカードには色と数字しかない。そのため、ドラフトゲームにありがちな、カードを覚えていないとゲームにならない、ということが起こらない。これは評価されるべき点である。
総じて、非常に完成度の高いゲームとなっている。相手が取ったカードを予想してうまく棲み分ける、というドラフトの面白さのキモの部分を凝縮して見事に形にしてみせた快作である。
この投稿に0名がナイス!しました
- 214興味あり
- 1027経験あり
- 199お気に入り
- 730持ってる
ログイン/会員登録でコメント
Meeple7さんの投稿
- レビュー成敗日本人デザイナー、カナイセイジ氏による、協力ゲーム。 このゲーム...8年以上前の投稿
- レビュー秦くにちーらしい、システムありきのゲーム。 要はタイル配置ゲームな...8年以上前の投稿
- レビュードミニオン:帝国ドミニオンの拡張。主な追加ルールはランドマークと借金、サプライの途中で...8年以上前の投稿
- レビュー王宮のささやき各手番ですることは手札のカードを1枚出して、そのカードの色のプレイヤー...8年以上前の投稿
- レビューパカルのロケットパカルのロケットは、一言でいえば、エリアマジョリティゲームである。ボー...8年以上前の投稿
- レビューマジョリティパーティー押すと良いことと悪いことが一緒に起きるボタンがある。あなたはそれを押し...8年以上前の投稿
- レビューフラックス僕の中でミスティクアとどっちがよりクソゲーか決めあぐねているゲーム。 ...8年以上前の投稿
- レビューイムホテップ / インホテップ2016年のSDJノミネート作。エジプトのいろんな工事現場に石を運ぶ運...8年以上前の投稿
- レビューアイルオブスカイ2016年エキスパート大賞ノミネート作。カルカソンヌとよく似たタイルを...8年以上前の投稿
- レビューエルフェンランド乗り物を乗り継いで、エルフの国を旅するゲーム。どの道にどの乗り物を置く...8年以上前の投稿
- レビューチケットトゥライド:インドチケライのインド版。目的地同士をつなぐだけでなく、環状線でつなぐとボー...8年以上前の投稿
- レビューテラミスティカテラミスティカ。圧倒的な存在感とコンポーネントの質量を持つ大作である。...8年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューじゃぱらん日本での「◯◯の収穫量」「◯◯の生産量」「◯◯人が多い都道府県」「人口...約1時間前by うらまこ
- レビューオールモースト・イノセントこのゲームは、最高の協力型論理パズルです。少しレアなジャンルですが、遊...約3時間前by シルド
- レビュータイガー&ドラゴン星5ボドゲ300種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約5時間前by おとん
- レビューザッツ・ノット・ア・ハット!ルールだけ聞くと「それおもしろいの?」と思うけど、やってみるとものすご...約6時間前by 坂の上のレンタルスペース
- レビューハムファーム・拡張セット資質ボードは、はじめっから永続効果の建物を1つ持っているような感じで、...約6時間前by りん
- レビューワイルド・タイルド・ウエストタイル配置系のゲームです。タイルでする紙ペンゲームという感想は、まった...約6時間前by りん
- レビューねこポーカー絵柄がすごくかわいいです。4人くらいがベストな人数だと思いました。約7時間前by 金賢守(キムヒョンス)
- レビュートリオス2人用のゲームで、魔王を倒すべく集められた勇者一行。なぜか6人は3vs...約14時間前by うらまこ
- レビュークラスク2人用ゲーム。エアホッケーみたいなゲーム。ルール説明5分。プレイ時間も...約15時間前by りん
- レビューアンブラデコ六角形のタイルゲーム。手番では、2枚の手札の内の1枚を共通のボード(布...約18時間前by みなりん
- レビューガムガム・マシーン星6ボドゲ300種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約18時間前by おとん
- レビューサンキュー、サンタマストフォロー切り札ありビッドありのトリックテイキングゲーム。カードは...約19時間前by うらまこ