- 2人~6人
- 5分~30分
- 8歳~
- 1997年~
フラックスMeeple7さんのレビュー
僕の中でミスティクアとどっちがよりクソゲーか決めあぐねているゲーム。
このゲームは非常に多様な展開が起こる…のだが、ゲーム展開に不可逆性がなく、ゲームが終わりに向かっているという実感がない。そのためいつゲームが終わるのかがわからないままにひたすらプレイをさせられるのが大変苦痛である。
フラックスは、プレイヤーの順位を決めるのではなく、少しでも早く終わらせることを競う協力ゲームだと思った方が良いと思う。
- 59興味あり
- 532経験あり
- 46お気に入り
- 268持ってる
ログイン/会員登録でコメント
Meeple7さんの投稿
- レビュー成敗日本人デザイナー、カナイセイジ氏による、協力ゲーム。 このゲーム...8年以上前の投稿
- レビュー秦くにちーらしい、システムありきのゲーム。 要はタイル配置ゲームな...8年以上前の投稿
- レビュードミニオン:帝国ドミニオンの拡張。主な追加ルールはランドマークと借金、サプライの途中で...8年以上前の投稿
- レビュー王宮のささやき各手番ですることは手札のカードを1枚出して、そのカードの色のプレイヤー...8年以上前の投稿
- レビューパカルのロケットパカルのロケットは、一言でいえば、エリアマジョリティゲームである。ボー...8年以上前の投稿
- レビューマジョリティパーティー押すと良いことと悪いことが一緒に起きるボタンがある。あなたはそれを押し...8年以上前の投稿
- レビューイムホテップ / インホテップ2016年のSDJノミネート作。エジプトのいろんな工事現場に石を運ぶ運...8年以上前の投稿
- レビューアイルオブスカイ2016年エキスパート大賞ノミネート作。カルカソンヌとよく似たタイルを...8年以上前の投稿
- レビューエルフェンランド乗り物を乗り継いで、エルフの国を旅するゲーム。どの道にどの乗り物を置く...8年以上前の投稿
- レビュービブリオス独特なドラフト方法をする、カードドラフトゲーム。 ビブリオスの中...8年以上前の投稿
- レビューチケットトゥライド:インドチケライのインド版。目的地同士をつなぐだけでなく、環状線でつなぐとボー...8年以上前の投稿
- レビューテラミスティカテラミスティカ。圧倒的な存在感とコンポーネントの質量を持つ大作である。...8年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューグレート・ウエスタン・トレイル:第2版世界に浸れる感 ☆☆☆☆★楽しさ ☆☆☆☆☆+☆アートワーク ☆☆☆☆...約2時間前by DKnewyork
- レビュー猫との距離家から出て行ってしまった愛猫たちを呼び戻そう。猫ごとに好きなオモチャは...約5時間前by Sak_uv
- ルール/インスト東海道:祭2人プレイの際に3人目の旅人をNPCとして登場させる選択ルールは用意...約5時間前by chaco
- レビューファイユームフリーゼの変なデッキ構築ゲームです。ワニが溢れる盤面も、ちょっと変(笑...約6時間前by りん
- レビュー動物さがし5種類の動物と5色の色からカードに書かれていない動物を探します👀🐕🐈🐄...約11時間前by ピアレス・ ステージ
- 戦略やコツ音速飯店前提として「お品書き」に書かれた料理名は、すべてワード2枚または3枚...約12時間前by としゃん
- レビューザ・キング・イズ・デッド:セカンドエディション運の殆ど絡まない陣取りゲーム。陣取りゲームの渋いところを煮詰めて煮詰め...約12時間前by プーさん
- レビューハートオブクラウン:セカンドエディションドミニオンライクなのでそれと比較しながらレビューします。良い点・コンセ...約13時間前by 兎冠
- レビューブロックスボードゲームにおいて最も重要なものはコンポーネントだと思っています。こ...約13時間前by 兎冠
- レビュードミニオン文句のつけようがない完成されたボードゲーム。完成されすぎてパーティゲー...約14時間前by 兎冠
- レビューインカの黄金 再発掘以前のバージョンとの違いを上げていきます。直前のバージョンでは、遺跡の...約16時間前by mugen_j
- レビューぐるぐる廻るドラゴンとオバケたち子供と遊んだ感想です。(初回プレーの感想です。)楽しめる年齢 :8歳...約17時間前by くらげ