マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~6人
  • 10分~30分
  • 8歳~
  • 2022年~

ワン・パーセントkanamatanさんのレビュー

228名
2名
0
25日前

ビミョーな出来の同人ゲー。


D100を振って00を出したら勝利、故に1%。

だが、カードを使って確率を上げて00を出そう!という作品。テーマだけなら面白そう、だから買ったんだが…。

しかし、実情はとにかく間延びするゲームとなっている。

というのも、前半が5スートによるブラフゲー、勝った1人だけが後半のボーナスフェイズでボーナスカードとダイスロールが出来るという意味不メカニクスのためである。

前半は、ブラフ。全員のカードにいずれかのスートの合計が何個以上あるかをビットし、スートが足りないと思ったらダウトする。

ダウトすると他のプレイヤーは乗るか乗らないかを判断して派閥を作る。ダウトの判定を行い、結果に応じて勝ち派閥は生き残り、負け派閥は脱落する。

これを1人になるまで繰り返す…

長い。長過ぎる。


後半は1人のプレイヤーがディスプレイされているボーナスカードを1枚貰うかダイスロールをするかを3回選んで実行する。

終わったらまたブラフに移行する…


ウルトラだるくないか?


遊んだところ2巡目で参加者からギブアップ宣言が出た。

BGGでも前半と後半が別ゲーな上にブラフにいらん要素足して間延びさせただけだろと指摘を受けていた。

それに対してデザイナーはエッセンでは00出して盛り上がってたよ!試遊で文句言う人いなかったよ!と反論してたが、目の前で文句言う奴そういないでしょ。ゲムマとか地方の頒布会で試遊してつまらなくてもクソ面白なくないと言ってるやつはそうそう居ないよ。

反論として的外れだし。


というわけでエラい微妙な作品。ただし、ルール変えたら割と遊べるゲームになるのでハウスルールを考えるゲームとしては良いかもしれない





この投稿に2名がナイス!しました
ナイス!
Hirrosh
鳴屋
たまご
kanamatan
kanamatan
シェアする
  • 20興味あり
  • 23経験あり
  • 7お気に入り
  • 33持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

kanamatanさんの投稿

会員の新しい投稿