マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 15分前後
  • 10歳~
  • 2009年~

トレーダーatcktさんのレビュー

45名
1名
0
3日前

カードを集めるセットコレクションです。選べるカードは5種類(3人プレイ時は4種類)ありますが、高得点を狙いますが、それによって、他のプレイヤーが有利になってしまうかもしれません。


▼ゲームの概要

カードを良く混ぜたら、5列に並べます。
各プレイヤーは20ユーロを持ってスタートです。

手番では、カードの数字分のお金を払って、そのカードを取ります。
カードは5列に並んでおり、取ったために次のカードを他のプレイヤーが取れるようになります。

こうやって、カードの列を掘り進んでいき、残り2列になったら終了です。


さて、手番では「カードを取る」他に、「カードを売る」ことができ、これでお金を補充できます。
売る時は、必ず「同色2枚セット」である必要があります。
金額は「数字の掛け算」となるため、これによって利益が出るようになっています。

最終的に、最もお金を持っているプレイヤーが勝ちます。


▼プレイの感想

残り2列、というのが大きなポイントで「使われないカード」があります。
そのため「手元でうまくお金にできないカード」がたまります。

加えて、「終了タイミングがプレイヤーに委ねられている」ことにあります。
カードの購入に明け暮れていると、急に終わったり、それを狙って他のプレイヤーと共闘したりなど。もちろん逆も可能です。

元々は2人用ゲームだったのが4人まで遊べるようになったんですが、3人ぐらいで遊ぶのが良さそうです。4人だとちょっと多いかも(このときは3人で遊んでます)

簡単な競りゲーム的な部分も入ってて、相手のお金を考えるのも重要です。

この投稿に1名がナイス!しました
ナイス!
びーている / btail
atckt
atckt
シェアする
  • 8興味あり
  • 28経験あり
  • 3お気に入り
  • 17持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

atcktさんの投稿

会員の新しい投稿