- 2人~5人
- 30分前後
- 10歳~
- 2008年~
盗まれたロンドン / ロンドン掠奪事件マクベス大佐@Digブログさんのレビュー
真実(未解決事件)はいつも1つ!クニツィアの手軽なカードゲーム!
【ざっくり解説】
クニツィアの手軽なカードゲームです。4種類のカード(数字なし)を集めて、得点化するセットコレクション(同じの集め)ゲームです。
場に並んだ得点カードはどの種類のカードを何枚出せばそれがもらえるのか書いてあり、その枚数を集めて取って得点を稼ぎます。
得点カードも5色あります。一色すべてのカードが取られた事件は事件が解決した扱いとなり、最も解決に貢献した人にボーナスが与えられます。
最終的に5色の事件のうち1つが未解決事件となり、未解決の事件の色は得点になりません。この未解決の色1つが点にならないゲーム性が秀逸なゲームです。
【長所】
基本のルールは分かりやすく、駆け引きのポイントもわかりやすいこと。相変わらずの安定のクニツィアクオリティといえます。
5色の事件のうち一色が未解決事件となり、得点カードが得点にならないこと。これに場・他人のカードをよく見てカードを取る必要があります。
【短所】
総じて地味なゲーム性。派手な要素はなく、淡々とした積み上げが活きるタイプのゲームです。ガチガチということはないが、計画性は大事なゲーム性になっています。
破棄のルールがあまり強いと思わないこと。基本1枚1点のゲームで破棄は得点を減らす行動といえます。同じやるなら2枚でワイルド(何でも扱い)の方が良いのでは?と思います。
【ベストプレイ人数】
2人です。このゲームは人数別の調整はありません。2人の方がゲームをコントロールしやすく、また手番数も一番多いのでお勧めです。カードの破棄も最もしやすい人数といえます。
3人も良いです。4人あたりから噛み合いゲーの色が強くなり、5人は明確に賛否の分かれる人数となります。2~3人で遊ぶと良いかと思います。
【個人的な感想】
本作はクニツィア愛好家から、クニツィアの『乗車券』と呼ばれることも多いです。同じカードを集めて得点化という流れはまさに『乗車券』的なプレイ感といえます。
本作の一番難点は渋ーいゲーム性と、人数ごとに調整のないことかなと思います。多人数で一度遊んだだけだと良さがわかりにくいです。埋もれてしまった可能性が高いです。
そのため、本作は知る人ぞ知るゲームとなってしまいました。日本ではクニツィアの評価は高めなのにです。ちょっともったいないですよね。
プレイ回数は5回ほど。久々に買い戻して遊びました。なかなか良いです。程よく運があって、均等な機会をどのように活かすのかというゲーム性は好みです。
クニツィアの駆け引きって直接的なことが多いんですけど、このゲームではマイルドになっております。直接的ないやらしいことはあまりできず、かなり現代的な部類といえます。
普通に良いゲームだと思います。クニツィアって『カルカソンヌ:城』や『エルドラド』など他の作者のゲームがアレンジの出来が凄く良いんですよね。もっとアレンジ作を増やしてほしい。そう思った作品です。
- 13興味あり
- 53経験あり
- 4お気に入り
- 45持ってる
マクベス大佐@Digブログさんの投稿
- レビューロス・バンディット今度はダイスで『バトルライン』!?お宝巡って列を奪い合え!【ざっくり解...1年以上前の投稿
- 戦略やコツジャンプドライブ銀河を駆け抜ける拡大競争のコツ!素早く勝利点へとシフトしよう! 久々に...2年弱前の投稿
- レビューマカバナリゾート地を巡って開発競争!良いところの別荘は自分色に塗りつぶせ! 【...2年弱前の投稿
- レビュースーパーメガラッキーボックスビンゴからの連鎖を決めよう!あふれる爽快感!スペシャルに楽しいゲーム!...2年弱前の投稿
- レビューイリウム発掘はロマン!考古学者を派遣し合い、お宝をゲットしよう! 【ざっくり解...2年弱前の投稿
- レビューヨーヴィック上手な買い物で侵略に備えよう!上手な買い物は氏族(クラン)を救う!【ざ...2年弱前の投稿
- レビューユニオン・パシフィック『チケライ』の作者の贈る、もう1つの鉄道ゲームの名作!【ざっくり解説】...約2年前の投稿
- レビュー宝石の煌き:デュエルメガヒットゲーム作者2人が夢のコラボ!宝石は二度煌めく! 【ざっくり解...約2年前の投稿
- レビュー空中庭園優雅で美しいカード配置ゲーム!ユニークな集合の得点方式が面白い! 【ざ...約2年前の投稿
- レビューノートルダム疫病対策はしすぎてもしなさすぎてもダメ!まさに疫病チキンレース!【ざっ...約2年前の投稿
- レビューアムステルダムの商人いいや!限界だ押すね!落札ボタンを押さずにはいられない競りゲーム!【ざ...約2年前の投稿
- レビューケルト:スパイラルぐるぐると螺旋のような枝分かれ無しの一本道を行こう!ゲーマー向けケルト...約2年前の投稿
会員の新しい投稿
- ルール/インストレイジング・ラビッツ物語趣のあるバロウブルックの村では、ウサギを育てることは、すべての地元...約2時間前by jurong
- ルール/インストウォーチェストウォーチェストとは?ウォーチェストは、トレヴァー・ベンジャミン氏とデビ...約6時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツウォーチェスト戦略とコツ初心者向け基本戦略 序盤は徴兵と展開に注力する 序盤からむ...約6時間前by Jampopoノブ
- レビューウォーチェスト「ウォーチェスト」:戦略的思考を育む非対称バトルゲーム!親子で楽しむ知...約6時間前by Jampopoノブ
- レビューエイダの書庫「エイダの書庫」レビュー:美しく蘇った名作!子どもの思考力を育む知的ボ...約6時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツポテトマン「ポテトマン」勝利のための戦略とコツ「ポテトマン」を勝つためには、単に...約6時間前by Jampopoノブ
- レビューポテトマン「ポテトマン」の教育的要素からレビュー認知能力の発達 数の概念と大小比...約6時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストポテトマン「ポテトマン」初心者でも楽しめる!子どもの能力を育むユニークなカードゲ...約6時間前by Jampopoノブ
- レビューリヴォルヴSCOUTに似てるけど、ちゃんと違う。この“反転系”カードゲームの魅力...約6時間前by R(アール)
- リプレイファイユームファイユーム/Faiyum (2020)Friedemann Frie...約15時間前by Shun.
- レビュートワイライト・ストラグル冷戦時代を追体験できる独特のテーマ 「トワイライト・ストラグル」は、...約16時間前by 真夏。
- 戦略やコツ影が行く:第2版このゲームではプレイ中に3回ある食事ラウンドで缶詰カードをプレイでき...約16時間前by chaco