- 2人用
- 1980年~
関ヶ原yuishiさんのレビュー
関ケ原の盆地での決戦を扱った日本におけるウォーゲーム黎明期の作品
関ヶ原の戦い(1600年)は、ウォーゲームのテーマとして日本のみならず海外のデザイナーからも取り上げられる定番の題材ですが、本作は関ケ原をテーマにした作品の中でも特に初期に発売された作品です。
1980年代はじめ、日本のウォーゲーム黎明期にバンダイから発売されました。
関ヶ原盆地における東西両軍の激突を主題とし、プレイヤーは徳川家康率いる東軍か、石田三成率いる西軍を率います。
部隊を表すユニットは紙製の駒にスタンドを付けて軍勢を表現する形式を採用しており、駒が並んだ様子は旗指し物が並んでいるようで美しいです。マップデザインがキレイなのとあわせ、バンダイ製ゲームの特徴でした。
部隊を表すユニットは紙製の駒にスタンドを付けて軍勢を表現する形式を採用しており、駒が並んだ様子は旗指し物が並んでいるようで美しいです。マップデザインがキレイなのとあわせ、バンダイ製ゲームの特徴でした。
システムはオーソドックスだが関ケ原の戦いならではのルールも
ルールは当時のウォーゲームとしては標準的なものですが、戦闘解決にダイスではなく、数字が書かれたカードをお互いに出し合ってカードの数字を比べることで勝敗を決めるという独自の仕様が採用されています。
関ヶ原の戦いですので、裏切りや日和見の勢力も登場します。主戦場での戦いを進めながらも、彼らをいかに自分の戦力として使えるようにしていくのか・・
ゲームシステムの詳細や、プレイの様子は次の記事で書いています。
- 2興味あり
- 2経験あり
- 0お気に入り
- 1持ってる
このコメントは投稿者により非表示にされました
ログイン/会員登録でコメント
yuishiさんの投稿
- レビューギャングポーカーポーカーがこんなに楽しいなんて!テキサスホールデムをベースにした協力ゲ...22日前の投稿
- レビューヴュルツブルクかつて真剣に懸念されていたソ連軍による西ヨーロッパ侵攻を扱った冷戦期の...25日前の投稿
- レビュースチームパワー鉄道輸送ゲームの醍醐味を凝縮し、煩雑な要素は極力減らした本作は、鉄道輸...28日前の投稿
- レビューライフルズ・イン・ザ・パシフィック第二次世界大戦の太平洋戦線を舞台に、分隊規模の部隊を率いて戦う戦術級の...約1ヶ月前の投稿
- レビューファイティング・フォーメーションズ「FIGHTING FORMATIONS:ファイティングフォーメーショ...約1ヶ月前の投稿
- リプレイレッドサン・ブラッククロス「レッドサン・ブラッククロス」(アドテクノス)シナリオ3「CHANDR...3ヶ月前の投稿
- レビューゴラン2024年12月に突如起こったシリア アサド政権崩壊は世界を驚かせまし...5ヶ月前の投稿
- レビュー第5次辺境戦争『第五次辺境戦争』(GDW / HJ / IED)は、往年のSF TR...6ヶ月前の投稿
- レビューナポレオン1815年6月、復活を期したナポレオンとそれを阻止しようとしたイギリス...8ヶ月前の投稿
- レビューコマンドズ・アンド・カラーズ:サムライバトルズGMTゲームズは、ミニチュアを用いたウォーゲーム用の共通的なゲームシス...8ヶ月前の投稿
- レビュー関ヶ原1600年、徳川家康率いる東軍と石田三成率いる西軍との間で行われた「関...9ヶ月前の投稿
- レビューレッドサン・ブラッククロス第二次世界大戦で勝利を収めたドイツと日本が1948年、インド大陸で衝突...9ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューイーオンズ・エンド:アウトキャスト5/5点イーオンズエンドの独立拡張。単体でも遊べるがプチレガシーのほう...約3時間前by ワタル
- レビューフォー・ヒューモア医者となって大陸を横断しながら権力を行使するマジョリティゲーム。ゲーム...約3時間前by うらまこ
- ルール/インストフィンカ■フィンカのサマリー・リファレンスボードゲーム会を開催した際に、ルール...約3時間前by オグランド(Oguland)
- 戦略やコツフィンカロバカードをしっかり確保しながら、的確に得点を重ねることと、合わせてボ...約3時間前by オグランド(Oguland)
- レビューフィンカボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約3時間前by オグランド(Oguland)
- 戦略やコツカルカソンヌ:新たな地駒が4個しかないので、得点に繋がらないところで浮かせておくことが無いよ...約4時間前by オグランド(Oguland)
- レビューカルカソンヌ:新たな地ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約4時間前by オグランド(Oguland)
- 戦略やコツチケットトゥライド:パリ路線がどんどん埋まっていくので、カードは手札としてためずに、どんどん路...約4時間前by オグランド(Oguland)
- レビューチケットトゥライド:パリボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約4時間前by オグランド(Oguland)
- 戦略やコツコアラのマッチ絵柄を見て自身が想像することよりも、その絵柄を見てどんなことを相手が書...約4時間前by オグランド(Oguland)
- レビューコアラのマッチボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約4時間前by オグランド(Oguland)
- レビューアセンション:墜ちたる者の帰還(拡張)アセンションの拡張。宿命カードが追加アセンションの拡張で、大きな特徴は...約4時間前by 隨ニJourney