マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~5人
  • 10分~20分
  • 8歳~
  • 2023年~

六華くらげさんのレビュー

135名
3名
0
約1ヶ月前

子供と遊んだ感想です。

楽しめる年齢  :6歳~
難易度     :★★★☆☆
子供の楽しみ度 :★★★★★
大人の楽しみ度 :★★★★★
繰り返し遊ぶ頻度:★★★★☆

【基本ルール】
牌の上下に1~6の数字にちなんだ6種類のマーク(同じマークの場合もあり)が描かれており、この牌を6個決められたパターンに沿った形で集めることで得点を得る麻雀系のゲームです。大きな特徴はいつでも牌を上下入れ替えて使っていいこと、場から牌を引く際に、伏せ牌か他のプレーヤーが捨てた牌(オープン)のどちらを拾ってもいいこと。これにより、プレーを進めていくうちに突如として、想定していない形でのアガリが見えることがあり、楽しいです。
また、他のプレーヤーがアガリとなった際に、後一手捨て牌を拾うことで上がることができたプレーヤーも「ついでアガリ」という枠でアガルことができるのも特徴かなと思います。

【子供との遊び方】
6歳くらいからルールを理解して遊ぶことができます。未就学児はあまり興味を持ってくれませんでした。

【感想】
麻雀系ゲームのとっかかりとしていいと思います。我が家はドラえもんドンジャラからスタートし、現在は六華で遊んでします。恐らく今後、麻雀を覚えることができたなら出番は減るのかなと思っています。
また、牌のデザインがとてもきれいです。更に手触りもよく、その点も気に入っています。

【その他】
牌がしっかりしているのでその分重いです。また立てて収納すると中身がぐちゃぐちゃになっていることが多いです。
後は、牌を立てるパーツが結構ぺらいです。もう少ししっかりしたものがついてるといいのですが。。。
また、牌を混ぜる際は、ドンジャラ・麻雀用のボードや、ボードゲーム用のマットなどを敷くことをお勧めします。

この投稿に3名がナイス!しました
ナイス!
吠え猫
DKnewyork
びーている / btail
大賢者
くらげ
くらげ
シェアする
  • 231興味あり
  • 725経験あり
  • 172お気に入り
  • 481持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

くらげさんの投稿

会員の新しい投稿