- 2人~7人
- 30分~45分
- 10歳~
- 2016年~
凶星のデストラップBluebearさんのレビュー
未知の惑星に取り残された人間たちと、それを襲う謎のエイリアン!という、まるっきりハリウッド映画のような設定の駆け引きゲームです。
最大7人まで対応しているので、人数が多い我々のグループに良いだろうと思って導入決定!
女性陣やビギナーも含めてのプレイでしたが、結構盛り上がりました。(o^^o)
パッケージには『逆人狼⁈』のように書いてあるので、てっきり仲間の中に一人だけエイリアンが紛れ込んでいるのかと思ったら、そうではなく、最初からエイリアンプレイヤーは一人決まっていました。
なーんだ…と少し思ったわけですが、これはこれで結構熱い心理戦になりました。
中央には『惑星アルテミア』を表す場所カードが10枚、①~⑩まで並べてあって、各人間プレイヤーたちは相談しながら手分けして惑星脱出のための計画を進めていきます。
最初は①~⑤までの5箇所にしか行けないのですが、⑤『探査車』の所に行けば、⑥以降の新しい場所に行けるようになります。
④『海岸』に行けば、送信機に必要なバッテリーの充電ができるので、誰かもう一人が行けば、救難船に信号が送れます。これによって救助が早まったりするわけですねー。
このように、限られた場所の効果を考えながら、誰がどこへ行くのかを相談する必要があるわけです。
ここはまさに協力ゲームです。
ただし!面白いのはここから!(°▽°)
エイリアンプレイヤーも場に同席しているので、当然人間たちの計画はまる聞こえなわけで、人間プレイヤーたちがそれぞれ行きたい場所のカードを選んで伏せたら、いよいよエイリアンプレイヤーがどこかの場所に罠を張るのです!
誰かが捕まってしまうと、エイリアンに同化され、同化ゲージが1つ進んでしまいます。
こうして、『救援マーカー』と『同化マーカー』が、ゲージの両方から進んできて、先に中央付近のゴールにたどり着いた方の勝ち!というゲームです。
さらには、互いの陣営ごとに不確定要素になる特殊効果カードもあったりするので、必ずしも読み通りにならない工夫もされています。
確かに人狼のような正体隠匿による探り合いは無いけど、相手の裏をかいて策を練る心理戦の要素はしっかり味わえますね。
ただし、人間プレイヤーは、互いにアドバイスとフォローができるのに対し、エイリアンプレイヤーは一人なので、最初にゲームするときはボードゲーム に慣れたプレイヤーが担当するのが良いでしょう。
最初にプレイしたときは、比較的ビギナー寄りの女性プレイヤーがエイリアンを担当したので、割と襲撃パターンも素直で(笑)あっさり人間側は惑星脱出に成功!
慣れないとエイリアン担当はちょっとだけ難しいかもです。
じゃあ、という事で今度はエイリアンをベテランに交代。
我々のグループは、勝手に一人を隊長に指定して(そんなルールはありません)、雰囲気たっぷりにプレイしてみましたが、予想通りの大盛り上がりで満足でした!(ノリノリでやるとまるでSF映画の登場人物のやりとりみたいでカッコいいですよ!)
ちょっと変わった心理戦ゲームとして充分面白かったので、こういう雰囲気が好きなら是非やってみてください!
- 173興味あり
- 779経験あり
- 168お気に入り
- 396持ってる
Bluebearさんの投稿
- レビューヘルパゴス無人島での生き残りを争うハッタリと交渉のゲーム。9人でプレイしてみまし...約1ヶ月前の投稿
- レビューロード・オブ・スコットランド2010年にZ-MAN社からリリースされた、スコットランドにおける領主...約2ヶ月前の投稿
- レビューホットドッグ噂は聞くものの長らく入手不能だった名作が、このたびついにリゴレさんから...2ヶ月前の投稿
- レビューカバーミーファッション業界をリードする主力雑誌の編集者となり、流行の服の色や、ヘ...2ヶ月前の投稿
- レビューファラウェイ神秘的な土地を探検し、そこの不思議な住民たちとうまく交流することで勝利...3ヶ月前の投稿
- レビューNORAD3:米ソ戦略核戦争おそらく僕が知る限り最も簡単に熱い対戦が楽しめる《戦略核戦争》ゲームで...5ヶ月前の投稿
- レビューまじかる☆ベーカリー〜わたしが店長っ!〜最近は絶滅寸前かと思うほど珍しい、直球の《殴り合い》《どつき合い》満載...6ヶ月前の投稿
- レビュー10 デイズ・イン・ザ・USA『チケットtoライド』『エルフェンランド』等が有名なアラン・ムーン氏が...6ヶ月前の投稿
- レビューたたらばと森大阪の『たなごころ』というゲームサークルがデザインした、森との共存をテ...8ヶ月前の投稿
- レビューエルグランデ中世スペインの領主となって勢力争いをするテーマの古典的名作。1995年...8ヶ月前の投稿
- レビュースターシップ・サムライ今作はなんと《サムライ》をモチーフにしたスーパーロボット兵器(笑)を駆...8ヶ月前の投稿
- レビューウィッチャー・ザ・ボードゲームポーランドのベストセラーファンタジー小説をボードゲーム化した作品。原作...8ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュースコヴィル:第2版唐辛子フェスティバル開催! カラフルな唐辛子を畑に植え、収穫し、調理...約1時間前by マツジョン@matz_jon
- レビューリバー・オブ・ゴールド黄金に輝く川を下り、商品を顧客に届けよう。拠点を築き、影響力を高める...約1時間前by マツジョン@matz_jon
- レビューエイダの夢世界最初のプログラム著者と呼ばれるエイダ・ラブレス氏。架空の19世紀...約1時間前by マツジョン@matz_jon
- ルール/インスト伝説のオブシディアンデュエルゲームをより遊びやすくするハウスルールなどをいくつかご紹介します。①【...約4時間前by 勇者アッキー
- レビューフィンスパン【疑問に思いやすい点を整理】・ボードに描かれている餌魚に、卵を置くこと...約6時間前by Jumpei Oota
- レビューモルック ミニチュアそのまんまモルックのミニチュアサイズです、この上のサイズでミニもありま...約6時間前by YEBISU
- レビュースカウト!これはドイツ年間ゲーム大賞の最終3つノミネートされだ秀作。配られたカー...約6時間前by m1114toy
- レビューちんあなごっこ誕生日にもらったゲーム。チンアナゴを多く集めた人が勝ちで絵がかわあい。...約7時間前by m1114toy
- レビューボーナンザ最初やったときは手札を変えられないとか、取ってきたカードも左に入れるな...約7時間前by m1114toy
- レビューインディゴ宝石の行方を巡る駆け引きがアツい「インディゴ」■ 筆者の基本スタイル ...約11時間前by R
- レビューラブレターレビュー:心理戦と読み合いの妙ラブレターの最大の魅力は、たった1枚の手...約14時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストラブレタールールと世界観:シンプルなのに奥深いラブレターの世界観は、「姫に恋する...約14時間前by Jampopoノブ