- 2人~7人
- 30分~45分
- 10歳~
- 2016年~
凶星のデストラップ7件のレビュー
かくれんぼしながら、隠れる場所を増やしていき、一定期間生き延びれば遭難者の勝利。遭難者を餌食にすればエイリアンの勝利になります。読み合いのゲームになりますが、人数が多いほどエイリアンが有利になります。(´・ω・`)<「ひとりじゃない」は、日本では商標権でダメになったんでしょ...
かくれんぼに近いような感じだと思う。効果を理解してもらえるかが楽しんでもらえるかのカギになっている感じがある。このゲームの説明文には5人向きと書いてあるが、2~4人くらいの方が楽しめると思う。ただ一度理解してもらえるとロールプレイなどを行うことで更なる盛り上がりがみられるこ...
救助船が来るまで、エイリアンと鉢合わせないように惑星内を「逃げる」ゲームです。「なんでこんなタイトルにした」と思わせるB級映画のようなタイトルですが、そこはさておき。■数ヶ月かけて数回プレイした感想面白い。エイリアン役(1人)と他クルーとの「鬼ごっこ」な感じが斬新です。(倒...
原題:NotAlone(ひとりじゃない)からまさかのクソダサタイトルへ変更されたというちょっと面白い名前の作品です。パッケージには逆人狼の文字が踊っていますが、このゲームの本質は『かくれんぼ』もしくは『鬼ごっこ』です。この凶星のデストラップの醍醐味はなんと言っても宇宙人側と...
未知の惑星に取り残された人間たちと、それを襲う謎のエイリアン!という、まるっきりハリウッド映画のような設定の駆け引きゲームです。最大7人まで対応しているので、人数が多い我々のグループに良いだろうと思って導入決定!女性陣やビギナーも含めてのプレイでしたが、結構盛り上がりました...
1対多人数のバッティングの思考戦!救助船が来るまで生き残るか、もしくはエイリアンに捕まりまくって意志力失って惑星の1部にされてしまうか。プレイヤー1人がエイリアン役で、それ以外のプレイヤーは救助を待つ探索者です。※正体隠匿ではないです。ゲームジャンルはバッティングです。各プ...
6/10ノットアローンというタイトルから、なぜこうなったのか不思議な非対称協力ゲーム。1人がエイリアンとなり、他のチームとなったプレイヤーを襲うゲーム。だが、直接的に殺めるのではなく、なぜか精神的にチマチマ攻撃してくるという謎のテーマが面白い。人間側は、最初は5エリアある場...
会員の新しい投稿
- ルール/インストさらサーチゲームの準備10枚の動物カードを皆が見えるところに並べます。これで、ど...約4時間前by にゃも
- ルール/インストグミトリックグミトリックは、各色1〜10の数値が1枚ずつで6色、合計60枚のグミカ...約5時間前by にゃも
- レビューゴブレット・ゴブラーズ面白いというより楽しいゲーム。大人2人の感想なので点数は低いですが、子...約7時間前by にゃんたろう
- レビューバンディド繰り返し遊びたくなるヤミツキゲーム、それほど運ゲーじゃない。大人2人で...約8時間前by にゃんたろう
- レビュー将棋星7ボドゲ300種を所有する、ライトゲーマーの感想です。将棋は35年以...約15時間前by おとん
- レビュープラネットアンノウン2023年ドイツ年間(投票部門)一位に輝いた作品である。企業の能力を使...約18時間前by リーゼンドルフ
- レビューニューヘブン共通のボードに資材タイルを配置して同じ種類の資材で繋がった数だけ資材を...約21時間前by うらまこ
- レビュー島が見えた!行きたい島への道を辿ると次の島が現れるが繋がりが完全に消えるとさっきま...約21時間前by うらまこ
- ルール/インスト道明寺・誉田の戦いルールの概要『道明寺・誉田の戦い』のルールの概要は以下の通りです。姉妹...約22時間前by サイマン
- ルール/インスト問い・解い・トイたんなる「反省会」は、もうイヤだ!!!一連の体験の中で、地に足の着い...約23時間前by 魔人
- ルール/インスト勇者駆動開発案件~すべての現場に祝福を~エンジニアの日常は、大冒険だって知ってるかい?ときには巧みに(しかし、...1日前by 魔人
- 戦略やコツ勇者駆動開発案件~すべての現場に祝福を~遊んでみるとわかりますが、交渉でチカラを合わせない限り、理想のチームに...1日前by 魔人