- 1人~4人
- 60分~90分
- 14歳~
- 2019年~
モニュメンタル勇者アッキーさんのレビュー
5つの文明(日本・エジプト・デンマーク・ギリシャ・中国)から1つを選び、自国の建物をデッキ構築で強化して資源を獲得し、敵地に攻め込んで領地を征服したり、市場で買い物をしたり、驚異(世界遺産)を立てたり、新たな知識カードを増やしたり、国独自の文化政策を行い、最終得点を競い合うゲームです。
自分の建物に9×9のカードを配置。縦の列と横の列を選ぶクロスタップ方式でカードを発動し、資源を得たり、カードの様々な特殊能力を発動させるため、毎手番非常に悩まされます。新しい文明カードをデッキに入れてもランダム制があり、ここが非常に楽しいポイントになっています。
知識カードは建物カードと同時に発動できるため強力ですが、連続で2つ知識カードをひくと1つが無駄になるため、引運によっては知識カードが無駄になることも。
それぞれの手番ごとに時代がⅠ~Ⅲへ徐々に移り変わり、次々に新しいカードが出現。資源を支払い新しいカードを手に入れて、デッキを強化していくのが非常に楽しく、カードによる相乗効果やコンボがうまく決まった時は、かなりの爽快感があります。また、国ごとに手持ちの初期カードや文化も違うため、それぞれ異なる戦略を楽しむことが出来ます。
最終総合得点は4つの要素(知識・驚異・文化・領地)を合計するので、最後の最後まで誰がトップなのか分からないところもドキドキ感があって◎。
また、ジャンヌダルクやガンジーなど、歴史に残る勇者や偉人などのヒーローを味方にすることができたり、プレイを邪魔するモンスターを出現させることもできます。
対戦マップも用意されている12種類のほか、それぞれ地形の異なるタイルを組み合わせて自分でオリジナルマップも作ることが出来るので、信長の野望や無双エンパなどのSLGが好きな人には、かなり楽しめるでしょう。
ゲームのシステム上、タイルマップの作成や各トークンの配置など、準備にやや時間がかかります。また、ダウンタイムの長さが欠点。特に慣れないうちは1人の手番がかなり長めになるため、初心者同士ではゲームの進行が遅くなりがちです。公式でダウンタイムを大幅に短縮できる新ルール(連続プレイモード)も追加されています。こちらは手番に1アクションずつ行っていくため、通常プレイとは異なる戦略が必要になってくるようです。
ただ、それらのデメリット以上にプレイ時の面白さがあります。わたしは常にソロプレイですが、ゲームに同梱しているオートマカードで、オートマとの対戦をじっくりと楽しんでいます。
ちなみに、国内では未発売の拡張1(ロストキングダム)は、使用できる国が追加で4国増え、個性ある能力カードや新たな時代カード、オートマを強化させるカードや新地形タイルが追加されています。
拡張2(アフリカンエンパイア)では、使用できる国がさらに3国追加。新たな新時代カードや新地形タイルに加えて、クエストカードや貿易トラック、プレイヤー間で資源の交換ができる取引所も配置できるようです。どちらもかなり楽しそうな拡張で、今後に国内で日本語版が発売されることを願っています。
とりあえず初期ルールで12のマップを1周したので、自国を変えて、オートマカードも独自に強化し、ヒーローやモンスターも出現させて楽しんでいこうと思います。
その他、ソロプレイレビューの詳細やオートマに関するお話は、自分なりにブログにまとめてみました☆↓
- 47興味あり
- 19経験あり
- 8お気に入り
- 34持ってる
勇者アッキーさんの投稿
- レビュー逃げゾンビ:リローデッド旧作の逃げゾンビはプレイ済み。【ゲーム全般の内容】 毎ターンに次々出現...3年弱前の投稿
- レビュープレヒストリー開封してからインストールして、実際にプレイを楽しむまでかなりの時間を費...約3年前の投稿
- レビュータリスマン:伝説の勇者たちタリスマン第4版完全日本語版は保有済みです。タリスマンは基本的に対戦型...約3年前の投稿
- 戦略やコツゾンビサイド:グリーン・ホード基本版となるブラックプレイグと異なる点を含め、攻略法をお伝えします。(...約3年前の投稿
- 戦略やコツゾンビサイド:ウルフスブルクゾンビウルフは3アクションで出現数も多いですが、落ち着いて早めに遠距離...約3年前の投稿
- レビューゾンビサイド:屍者に安らぎなし購入してまだ開封のみ、実際に拡張を取り入れてプレイしていませんが、レビ...3年以上前の投稿
- レビューゾンビサイド:ブラックプレイグ4人でシナリオ1、6人でシナリオ2をプレイしました。ワラワラ沸いてくる...3年以上前の投稿
- レビューマッシヴ・ダークネス開封、チュートリアル、シナリオ1までのレビューをいたします。・本商品は...3年以上前の投稿
- レビューゾンビサイド:グリーン・ホード本商品は「ゾンビサイドブラックプレイグ」の拡張であるが、独立して単体で...3年以上前の投稿
- レビューゾンビサイド:ウルフスブルク・生存者側の追加新キャラが4人参戦(パネルも4枚追加)、本編のキャラと...3年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューキャステル6/10スペインの伝統的な催し「組体操で高い塔を作る人間の塔」(カステ...約1時間前by 白州
- 戦略やコツ黄金時代初めてプレイするときはとっかかりが掴みにくいと思うので、ゲーム終了時の...約3時間前by オグランド(Oguland)
- レビュー黄金時代ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約3時間前by オグランド(Oguland)
- レビューぼくの牧場農場経営の「San Juan」(2004)と類似しており、プレイヤーは...約9時間前by fxchou
- レビューこねこのままでこねこを成長させ過ぎず、こねこのままでいることを目指すトリックテイキン...約11時間前by うらまこ
- レビューシリアリアンマストフォロー切り札なしのトリックテイキング。スートは3色で1〜12の...約13時間前by うらまこ
- レビュー数律2桁の数字をルールに従い2枚のカードで作っていくだけなんですが、コンボ...約14時間前by じむや
- レビューリッチ&グッド〜大勝負〜1.株の売買(売or買いずれか)&株券の寄付2.手札をプレイし...約16時間前by 御味噌汁
- レビューデッドバイデイライト ボードゲーム仲間5人と共にコレクターズエディションで遊ばせていただきました。僕自身...約16時間前by 御味噌汁
- レビューブラック・エンジェル人類が地球の資源をむさぼりつくして何もなくなったんで新天地を求めて。火...約17時間前by リーゼンドルフ
- レビューディスクカバー4/10見た目がオシャレなカードゲーム。個人的にこのデザイナーはぶっ飛...約22時間前by 白州
- レビューネクストステーショントーキョー7/102023年ドイツ年間ゲーム大賞ノミネート作品「ネクストステーシ...約22時間前by 白州