教育×エンタメ「きょいタメ」ボードゲーム
教育×エンターテイメント
「きょいタメ」ボードゲーム第一弾「mol2(モルモル)」
擬人化された元素たちと一緒に、遊びながら化学式を覚えよう!
このゲームは一見すると教育色が強いように見えますが、相手の場から化学式を奪って自分の得点にしたりなど、ルールそのものはボードゲーム寄りになっています。
化学式の知識が豊富なほどゲームが有利になるものの、カードテキストにサンプルとして化合物が掲載されており、化学式の知識が全くなくてもゲームを楽しめるようなデザインです。
ゲームを通して、遊びながら化学の知識を増やしたり、「こんなの中学生の頃にやったなあ」と、学生時代を思い出して懐かしい気持ちになります。
子供がいる方は、休みの日などに一緒にプレイすると勉強嫌いが直り、進んで理科の勉強をするようになるかもしれません。
別途、役表やプレイ動画もネットにアップロードされているので、参考としてそちらを見ると遊ぶ際の手助けになります。
カードのデザインは元素の擬人化。
例えば、水素の胸のリボンが「H(水素の元素記号)」になっていたり、デザインのどこが元素由来なのかを見つけるだけでも楽しめます。
1ゲームのプレイ時間が5分~15分程度という、学校の休み時間内で終わるボリュームになっている点も「きょいタメ」の世界観が出ていて面白いです。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 4興味あり
- 1経験あり
- 0お気に入り
- 1持ってる
プレイ感の評価
運・確率 | 0 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 0 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 0 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 0件
投稿を募集しています
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューアフターアス■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...約8時間前by R
- レビュースカイチーム■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...約8時間前by R
- レビューブルームサービス■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...約8時間前by R
- レビューダーウィンズ・ジャーニー:火の大地(拡張)■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...約8時間前by R
- レビューストライクワイワイ出来るゲーム筆頭!脳みそ空っぽにしてサイコロ振りまくれるのは意...約11時間前by きゃぷ
- レビューピニャ・コラーダイス所謂、ポーカーダイスをするゲームです。役には得点があり、20点を獲得す...約12時間前by tkd2
- レビューエレベータ前でデザイナーのファンであることと、気軽に遊べそうなプレイ時間に魅力を感じ...約20時間前by 手動人形
- レビューフィッシェントリックテイキングで…あのフリーゼさんの作でしょ…?一筋縄ではいかない...約20時間前by ぷげら
- レビューキャッチ・ザ・ムーン子供と遊んだ感想です。楽しめる年齢 :6歳~難易度 :★★★...1日前by くらげ
- レビューエルダーガーデン本作はクトゥルフテーマでありながらクトゥルフに興味がないゲーマーでも遊...1日前by 山本 右近
- レビュースリルコイン落としでコインが落ちたら嬉しいものですが、こちらのスリルは「コイ...1日前by うらまこ
- レビューアーキオロジック■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...1日前by R