マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~5人
  • 30分前後
  • 10歳~
  • 2024年~

ミドルエイジスグレンさんのレビュー

623名
6名
0
18日前

良作です。尖ったところがなく、運の要素と考えどころがバランス良く練られていて、後半に向かって拡大再生産していくのが楽しい中量級ゲームです。複数回プレイすると、シンプルながらも面白さと奥深さが見えてくるタイプのゲームです。

■ゲームの流れ説明(3人プレイの場合)

・人数+1のタイルを裏向きで並べます。

・これを左から数字の小さい順に並べます。数字はそのタイルの大よその価値を表しています。

・そして表にします。

・これを繰り返して4列作ります。

・手番順に一番上の列に自分のプレイヤー駒を置きます。駒を置いたタイルはこのあとの手順で取得していきます。

・誰も駒を置かなかったタイルを取り除きます。

・最も左に駒があるプレイヤーから1つ下の列のタイルにコマを移動します。移動先のタイルが次ターンに取得するタイルになります。

・移動後にそれまで駒がいたタイルを取得します

・取得したタイルは自分のプレイヤーボードの所定の位置に配置します。

下の場合、畑タイル獲得し、プレイヤーボードの左端の畑タイル置き場に配置しました。(もし次に畑タイルを取った場合、今回取った畑タイルの上に置いていき、1列に同種類のタイルが並びます。)

・配置後にまずタイル固有の能力が発動します。

下の場合、赤で囲んだ部分です。タイルに書かれた農夫アイコン1つにつき1コインもらえます。

・次にタイル配置枚数によってコインを獲得します。これでこのプレイヤーの手番は終わりです。

下の場合、赤で囲んだ部分です。配置済みの畑タイル1枚につき2コインを獲得します。

・次のプレイヤーの手番となり同様の手順を行い、全てのプレイヤーが自分のプレイヤーボードにタイルを配置すると1番上の列にタイルがなくなります。

・最初と同様、空いた列に人数+1のタイルを左から小さい順に並べます。

・そしてそれを表にします。

・これで1ターンが終わり、次のターンは最も左に駒のあるプレイヤー(上の画像なら青のプレイヤー)から下の列にあるタイルに自分の駒を配置して、タイルを獲得して・・・という流れを繰り返します。4ターン目で1番下の4段目まで行くと、5ターン目は上に戻って1段目からになります。

・4ターンごとにターン終了時にイベントカードが発動します。

下の画像の左の場合はアイコンに対応する配置済みのタイル1枚ごとに2コインを獲得します。右の場合は2コインを失います。

※イベントカードはゲーム開始時に15枚のうちからランダムに4枚を選んで公開します。4,8,12,16ターンの終了時に何のイベントが起きるかは開始時点で明らかになっており、これがプレイの短期的な指針になります。

・ゲームは16ターンで終了です。持っていない種類のタイルがあれば、1種類ごとに10コインを失います。その後、所持しているコインが最も多いプレイヤーの勝利となります。

■良い点

・シンプル

駆け引きや考えどころがありながらも、手番でやることはシンプルにタイルを選ぶだけです。また資源はコインのみで、これまたシンプルで分かりやすいです。

・要素のバランス

タイルのめくれ運、自分の王国は何を主軸に発展させるか、イベントカードをどこまで活用できるか、相手の必要タイルをカットするかしないか、様々な考えどころがあります。イベントカードによる中期的な目標があり中だるみしません。そしてゲームの終了タイミングも絶妙で、拡大し過ぎないところでスパッと終わります。非常にバランスの良いゲームです。

・拡大再生産

楽しいです。最初、タイル配置の収入は2コインですが、終盤になると1枚のタイル配置で20コイン以上獲得出来ることもあり、自分の作ったエンジンで拡大していくのを楽しめます。ゲーム終了時には獲得コインの合計が100コインを超えることも珍しくありません。

・リプレイ性

イベントカードやゲーム開始時に公開されているタイルによって毎回異なる展開になり、何度も楽しめます。

・やり込み

このタイルはこのタイルと相性が良いとか、このタイルは単独でも集めたら強いとか、タイルの特性が分かってくると面白くなってきます。

また、タイルの山札の1番上は裏面で数字が見えてます。タイルと数字の関連性を覚えているとそれが何のタイルなのかわかり、それもタイル選択の考慮ポイントになります。また、2番目のタイルも積み方がズレているとタイルの形が分かり、8種類あるタイルは全て形が異なるので、何のタイルか分かります。

各種類のタイルが何枚ずつあるのか把握していると、タイルの残り枚数が分かるため、この種類のタイルが出てくる可能性が低いとか、もう出てこないとかが分かり、これもまたタイル選択の考慮ポイントになってきます。

やり込めばやり込むほど上手くなるので、運の要素があるとは言え初心者が上級者には勝つのはなかなか難しいと思います。

・説明書

8ページしかないのですが、分かりやすい構成で作られています。2ページ使ってラウンドの流れが細かく書かれており、とても丁寧で素晴らしいです。

・アートワーク

派手はありませんが色々と凝ってます。プレイヤー駒は無地の木駒ではなく両面にプリントが施されています。

しかも全ての駒は形も絵も異なります。

タイルは同じ効果のタイルであっても全て絵が異なります。

コイン以外のコンポーネントはオールユニークで、とてもこだわりを感じました。こういうの好きです。

ゲーム終了時の自分のプレイボードはこんな感じです。1枚の絵を作り上げたような満足感があります。

■気になるところ

・攻撃要素

タイルの効果の中には相手からコインを奪うものや相手のタイルを破壊するものがあります。そういった攻撃的なインタラクションが苦手な方には向かないと思います。

・ゲーム展開に派手さはない

好みが分かれるところかな思います。常に4ターン先まで見えているので、意外な展開に驚くような場面は少なく、堅実に着実に計画を立ててコインを増やしていくゲームです。

・手持ちのコイン

ラスト2ターンという局面で、場に出ているタイルを見て、相手のコインを見て、このあと自分が獲得可能なコインを計算し、既にゲームセットしてることが分かってしまったことがありました。特に説明書に記述はありませんが、手持ちのコインは他のプレイヤーに非公開、あるいは正確な数が分からない状態でやったほうが個人的には楽しめると思います。

■感想

・リメイク元のマジェスティはプレイしたことありませんが、ルールや動画を見ましたが、プレイ感は結構変わっていると思います。

・現時点でBGGのユーザー評価点の分布を見る限りマジェスティは7点台が1番多いのに対して、本作は8点が1番多いです。投票数、発売からの期間、個人の好みなど諸々あるので一概には言えませんが、比較した場合に総じて本作のほうが評価は高そうです。良いリメイクなのだと思います。

・今まで自分がプレイしたゲームの中だとキングドミノがシステム的には1番似てると思いました。

・今のところ2人プレイしかしてないのですが、2人プレイの場合は攻撃要素はそれほど強くはありません。相手を攻撃するよりも自分の領土を発展させるほうがコインを多く入手出来ることが多いからです。また、破壊されたタイルを修復するタイルもありますので、破壊されたところで大した痛手にはなりません。ただしプレイ人数が増えると攻撃を受ける回数も増えるので、プレイ感も変わってくるのかなとは思います。

・このゲームのデザイナー、マーク・アンドレさんのゲーム『宝石の煌き』の基本ゲームはお気に入りですが、同作の拡張が今イチ楽しめなくて、あまり自分の好みと合わないデザイナーかもと思っていましたが、このゲームをプレイして自分の中の評価はドーンと上がりました。

・拡張出来る要素として、タイル、個人ボード、イベントカード、固有能力など、そこかしこにあるので拡張が出るなら是非、買って遊びたいと思います。

■総評

シンプル、良バランスの中量級ゲームです。多少の攻撃要素が気にならないのであれば是非、遊んでみて下さい。

おそらく初回プレイは何となく点を取って終わると思います。2回目以降にあれやこれや考え始めると楽しくなってくるタイプのゲームです。

この投稿に6名がナイス!しました
ナイス!
じむや
MercyMander
ナイパカ
azucena(あず)
Sato39
びーている / btail
ミドルエイジス 日本語版
ミドルエイジス 日本語版の通販
汝が領地の命運は汝自身が握っている!
1~2営業日以内に発送
日本語ルール付き/日本語版
¥5,500(税込)
仙人
グレン
グレン
シェアする
  • 51興味あり
  • 43経験あり
  • 2お気に入り
  • 55持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

グレンさんの投稿

会員の新しい投稿