- 2人用
- 30分前後
- 14歳~
- 2022年~
シャドウバース エボルヴグレンさんのレビュー
■評価
8/10 TCGの中ではマイベストゲーム
■はじめに
私がプレイしたトレーディングカードゲーム(以降、TCG)の中で抜群に面白かったので紹介させて頂きます。ボードゲーマーの方でもイーオンズエンド、ドミニオン、十二季節の魔法使い、レスアルカナなど、いわゆる『カードを場に出してテキスト効果を解決する』というゲームが好きでバチバチ直接攻撃ありの2人用ゲームも楽しめる方にオススメです。
私は元々、ハースストーンというデジタルTCGのアプリが好きで、それのフォロワーであるシャドウバースのリアルカード版があるということで買ってみたら、あまりの面白さにウチの息子共々どハマリしました。ちなみに私はスマホアプリのシャドウバースはほとんどやったことありません。
■導入
まずは対戦用のデッキを用意する必要があります。ボードゲームのように基本セットというのはないので、初めて遊ぶ方であればスターターデッキ第1〜6弾のいずれかを2つ以上購入しましょう。ドラゴンが分かりやすいので、第3弾の「蛇竜の爪牙」とそれ以外を購入するのがオススメです。
2024年4月にDXスターターデッキという2人分のスターターデッキが同梱された商品が発売されますので、ある程度TCGやゲームに慣れしている方であればそちらでも良さそうです。スターターデッキには最低限、ゲームプレイに必要なコンポーネントが含まれています。シャッフルを頻繁にするゲームなので、100均のTCG用スリーブでも構いませんので、スリーブをつけたほうが良いです。
■ゲームシステム
最初は覚えることは多いですが、小学生でも理解できるルールなので、慣れてしまえば難しくはないです。お互いのプレイヤーのライフポイントは20で始まり、カードを出して攻撃し相手のライフポイントを全て削り切って0以下にしたら勝利です。
ルール説明詳細を書こうと思いましたが分かりやすい初心者向け動画がYoutubeにいくつかあるので、そちらを紹介させて頂きます。実際に実物を手にとってプレイしないと詳細はよく分からないかもしれませんが、興味を持つきっかけになればと思います。
『オーイシ加藤のピザラジオ』
https://youtube.com/watch?v=0bvLXUJq608
歌手オーイシマサヨシさんとYoutuber加藤純一さんが発信しているチャンネルです。ボードゲーム動画も時々挙がってます。
シャドウバースに詳しいゲストから初心者のお2人が教わりながら対戦をする動画です。
『nalaチャンネル』
https://youtube.com/watch?v=lTrDuDaxda0
nalaさんというYoutuberが初心者向けに解説しながら対戦する動画です。上記の動画に比べると、ややTCG慣れしている方向けの動画です。
『Shadowverse EVOLVE Channel』
https://youtube.com/watch?v=tT3iN83cDno
公式の説明動画です。かなり丁寧な動画なので、インスト動画だと思って実際にプレイしながら見ると良いと思います。
■良い点
・ゲームの面白さ
魅力はこれに尽きると思います。引き運と実力の程良いバランス。ド派手な効果のカードで一発逆転出来ることもあるし、ジワジワと固めて固めて守りきって削りきっての勝利も出来る。様々な幅広い戦略が取れるゲーム性です。
6種類のリーダークラスごとに使用出来る固有のクラスカードがあり、ある程度クラスごとの傾向がありますが、同じリーダーでも全く異なる構築が可能で、リプレイ性は非常に高いです。自分なりのデッキ構築を考える時間も非常に楽しいです。拡張が出る度に強いデッキも変わっていってますし、拡張で新しい仕掛けや効果も追加されていってます。
・ゲーム中に扱う数値の桁が少ない
このゲームの攻撃力や体力は基本的に1桁で多くても20くらいです。TCGによっては4桁の数字だったりするので、それに比べるとゲーム中に行う数字のやり取りはシンプルで分かりやすいと思います。
・公式ページが充実
全カードの効果が公式ページにて画像付きで紹介をされており、自分が持ってないカードもすぐに検索してカード効果などを確認することが出来ます。QAも非常に充実しており、カード紹介の下の方にそのカードの処理について詳しくQAが書かれており、対戦中に処理の仕方に迷った時に少し調べれば分かるようになっています。
・カードの質
カードイラストのクオリティは高いです。加えてカードの紙質も良く特殊加工も凝っていて、手番で待っている時などにちょっと眺めてしまうくらいのクオリティはあります。
・全国大会
TCG店などで頻繁に大会も開かれており、全国大会もあります。Youtubeでも様子を確認することは出来ますので気になる方、競技性を求める方は是非、ご覧になってみて下さい。私はファミリーゲーマーなので深いとこの戦略までは分かりませんが、全国大会で解説付きの動画見てるとなるほどなあと感心します。
・情報収集
Youtubeの公式チャンネルで新しい拡張のカード紹介や実際の対戦動画などもアップされており、どういうデッキが面白そうかなどの情報収集も比較的容易に行えます。
『Shadowverse EVOLVE Channel』
https://m.youtube.com/channel/UCpQCRNTE8oGFUZskdty5nLQ
■気になる点
・カードイラスト
カード絵が綺麗で凝っているのですが、元々のシャドウバースが日本のスマホアプリということもあってか、一部の女性キャラは胸元や太ももなど肌の露出が多めです。『ウマ娘』や『アイドルマスター』のいわゆる『萌え絵』とのコラボ拡張もしてます。面白いゲームとは言えこういう要素に強い抵抗感がある方には向かないかなと思います。私は子供と遊ぶということもあり、コラボ拡張には一切手を出してませんが十分に楽しく遊べてます。カードイラストについては雰囲気が分かるよう、参考までにこのレビュー内にカード写真をいくつか載せてます。
個人的な好みとしてはゲームシステムが面白いんだから、硬派な路線で行って欲しい思うのですが、日本のスマホ市場を鑑みるにそういった若い男性に受ける要素がないと生き残れないんでしょうね。女性キャラばかりではなく魅力的で格好良い男性キャラやヘンテコなのや様々なキャラがいます。このレビュー内のイラスト見てそこまで気にならないようなら大丈夫と思います。
・コスト
このゲームだけでなくTCG全般がそうですが、拡張パックがいくつも出てます。パックはランダムでカードが封入されていて欲しいカードをゲットしようと思うと、何パックも買う必要があってお金がかかります。TCGを扱うお店で目当てのカードを単体で買えますがレアリティの高いカードは値段も高いです。
いくつかスターターデッキで遊んでみてハマれば他のスターターデッキを揃えてみて、更にハマって買う価値があると思えば拡張パックを買うくらいで良いと思います。
・コンポーネント
スターターデッキに含まれるコンポーネントは最低限のもののため、個人差あると思いますがハマってくるとアップグレードさせたくなります。スリーブはイラスト付きのハードスリーブ、プレイマットは紙でなくラバーマット、ライフカウンターは公式アプリがありますが、ウチは『Neo Wカウンター40』という手軽なアナログのライフカウンターを使ってます。
■総論
個人的にはコストをかけても遊ぶ価値はあると思えるゲームです。1ゲームが短く回転が早いし色々試したくて一時期は毎日何戦もやってたので既に数百ゲームは遊んでると思いますが、新拡張が出る度にデッキを新しく組み直して遊んでいます。1年以上前かなりの頻度で遊んでいますが未だに飽きることがありません。冒頭に挙げたようなTCG的なボードゲームが好きな方には刺さると思いますので是非、購入を検討してみて下さい。目茶苦茶面白いです。やらないのは勿体ないです。
■余談
・ボードゲームのサイトでTCGを扱って良いのか分かりませんでしたが、登録申請してみたらアッサリ登録されたので特に制約はないのかなと思います。皆さんもお気に入りのTCGがあれば登録してみましょう。
ちなみにこのゲーム、現時点で拡張は10程度あり、それごとに分けて登録したほうが良いのか迷いましたが、このサイトでのTCGへの需要もボドゲーマの公式見解もよく分からないのでひとまずは1ゲームとして登録させて頂いて、今後の成り行きに任せようと思います。
TCGもボードゲームも大きな括りで言えばアナログゲームでお互いに通じるところはあります。合う合わないはあると思いますが、普段ボードゲームで遊んでいる方も興味が湧けばTCGで遊んでみてはいかがでしょうか。逆に普段TCGで遊んでいる方も興味が湧けばボードゲームに手を出してみてはいかがでしょうか。色々な種類のゲームがあって楽しいですよ。
■2024/07/21追記
・評価を下げました。10/10→08/10
ヴァンガード拡張が出てから、あるいはその前の弾の秘術ウィッチくらいからその兆候はありましたが、カードパワーがインフレしてきて大味になったなあと感じてます。まあ、何弾も重ねるTCGにインフレは付き物なのかもしれませんが、個人的についていけなくなった感が出てきたので評価を下げました。
- 1興味あり
- 4経験あり
- 1お気に入り
- 4持ってる
グレンさんの投稿
- レビューワイアームスパン08/10点 ウイングスパンよりもプレイがスッキリしていて個人的にはこ...3ヶ月前の投稿
- レビューザッツ・ノット・ア・ハット!良作です。シンプルだけと、とても手強いメモリーゲームです!■感想我が家...5ヶ月前の投稿
- レビューミドルエイジス良作です。尖ったところがなく、運の要素と考えどころがバランス良く練られ...9ヶ月前の投稿
- レビューヴァレリア:カードキングダムサイコロを振って拡大再生産してモンスター討伐をするゲームです。ゲームシ...10ヶ月前の投稿
- レビュー宝石の煌き:都市典型的な蛇足拡張です。本レビューは割とネガティブな内容なので、そういっ...11ヶ月前の投稿
- レビューミツバチマッチ+可愛いハチの絵柄のカードで行う、ババ抜きのような運要素が強めのゲームで...11ヶ月前の投稿
- レビューキャッチ・ザ・ムーンハシゴを組み上げて月を目指す。オシャレで素敵なバランスゲームです。■ル...11ヶ月前の投稿
- レビューハダラ素晴らしい名作です。派手さはありませんが、テーマとシンプルなゲームシス...11ヶ月前の投稿
- レビューポケモンカードゲーム■評価07/10■はじめに子供が欲しがったのでスターターデッキをいくつ...11ヶ月前の投稿
- レビュー宝石がいっぱい!小さいお子さんとワイワイ遊べる運だめしのカードめくりゲームです。私は我...11ヶ月前の投稿
- レビューイーオンズ・エンド:新たな時代イーオンズエンドはデッキ構築しながらプレイヤーが協力してネメシスと呼ば...12ヶ月前の投稿
- レビューオーシャンズ ~エヴォリューション海洋篇~■はじめにもともとテーマ的にあまり興味がなかったのですが、定価7480...12ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューコロニー様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約5時間前by てう
- レビューブラス:バーミンガム⭐️評価(96点/100点満点中)最近、憧れのブラスバーミンガムを購入...約8時間前by ブラス:バーミンヤン
- レビューナイスエッグ!4/10トーキョーハイウェイで有名なサークルの作品。小箱正方形シリーズ...約13時間前by 白州
- レビューいろはに金平糖バトル5/10なんか無料配布されてて、気づいたら入手してた紙ペンゲーム。基本...約13時間前by 白州
- レビュークイズすごろく かぶーる7/10ゲームマーケット2024秋新作アンケートランキング1位。他にも...約13時間前by 白州
- レビューモルゲンランド《魔法のランプの力で、アーティファクトを掴み取れ!》以前から気になって...約15時間前by Sato39
- 戦略やコツマイファームショップサイコロの出目2個の合計で畑が起動するので、起動しやすい畑を中心に商品...約21時間前by オグランド(Oguland)
- レビューマイファームショップボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約22時間前by オグランド(Oguland)
- 戦略やコツ非実在少年少女パーティゲームとして、楽しむのが一番です!攻略を真面目にするとしたら、...約22時間前by オグランド(Oguland)
- レビュー非実在少年少女ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約22時間前by オグランド(Oguland)
- レビューピンキリワイワイ遊べるパーティゲーム。それぞれヒントを書いた後、ダミーを出すと...1日前by カシスオレンジとスクリュードライバー♂
- レビュー象棋麻将【シャンチー麻雀】64牌役無しルール(3回目・半チャン・4人)何でも上...1日前by たつきち