- 1人~5人
- 120分~180分
- 14歳~
- 2016年~
マンション・オブ・マッドネス:第2版Bluebearさんのレビュー
はるか昔にボックス版のTRPGにハマってからずっとクトゥルフものを追いかけてきた我々としてはやはり外せないゲーム。
1版を買い逃し、2版もずっと品薄だったのを、たまたまゲームショップで見かけ、高額さに手を出しそびれていたところを思い切って購入したものの、箱の巨大さに改めて怯んでしまい、帰りの電車で肩身の狭い思いをしました。(笑)
帰って早速開封すると、大量の部屋タイルとフィギュア!
クトゥルフものの目玉であるモンスターフィギュアを並べてまず感動。
「クトゥルフの落とし子」がデカイ!
(このサイズでも落とし子)しかし私の敬愛する子がいなーい!「ミ=ゴ」も「クトーニアン」も「ビヤーキー」もいない!ちょっとショック。
フィギュアは専用の台座にはめ込むのですが、ちょっと作りが甘くて、刺さらないやつ、すぐ取れちゃうやつがいっぱい。
しかも、台座に横からモンスタートークンを差し込むのですが、きつくて入らない!それにせっかくの綺麗なイラストが見えなくなる!ちょっと残念な設計。
ちょっと不満を書きましたが、ゲーム自体は大満足。
ナレーションと効果音、BGMが入るだけでこんなに雰囲気が変わるんだ、って改めて感動。
パソコンのスタート画面はこんな感じですね。
判定は基本的にデジタルで処理するけど、ちゃんとプレイヤーの判定は、自身の手でダイスを振るのです。やっぱりここは大事にして欲しかったところなので安心。
こんな感じで、ドアを開けたりすると、次の部屋のタイルが指定され、調査ポイントが指定されます。(ちゃんと不気味なBGMと、怪しげな効果音も入るので、音の出せる環境でプレイすることをお勧めします。)
モンスターやNPCが登場するなら、その情報も提示されるので、実際にコマを置いてプレイを進めるわけです。
登場するキャラクターは全部で8人。どこかで見たおなじみのキャラクターですね。
我々は特にこのゲームをとても評価しますよ。
もともとアナログゲームは、相手がどんな手で来るかを読んで、その対応がうまくいくか考えるところに面白さがあるわけですが、このゲームは、化物のアクションをPCがやります。
これがものすごい効果的なのです。
なにせ相手の行動がまるで読めない!
普通なら化物も誰が動かしているわけですから、あいつならこっちを追っかけて来るに違いないとか、多少のゲーム的な読みが成立するじゃないですか。
それがあるからこそアナログゲームなわけで。
でもそれが無い!
この不安感が、このホラーのテイストにぴったりなのです。
人間は「理解できない」「予測できない」ものにこそ恐怖感を覚えるので、私はこれこそがこのゲームの最大の効用だと思っています。
たださすがに最初のシナリオで5人プレイをしたせいか6時間半かかってしまい疲れました(笑)(もう一人いたけど、ギャラリー&アドバイザー役を楽しんでいました。)
皆さん覚悟して臨みましょう!
【余談】
中古の第1版を格安で手に入れる事が出来たので、全部乗せで第2シナリオをプレイしてみました!
あんまりシナリオ上大きな変化はありませんでした。追加した別のモンスターの出現が指定されるくらいです。
それよりも、何よりも…
マップタイルが多すぎて(似たようなのばっかり!)、指定のものを探すのにイチイチ手間取るのがキツイです。
良し悪しですね(-_-;)
- 527興味あり
- 590経験あり
- 241お気に入り
- 617持ってる
Bluebearさんの投稿
- レビューヘルパゴス無人島での生き残りを争うハッタリと交渉のゲーム。9人でプレイしてみまし...約1ヶ月前の投稿
- レビューロード・オブ・スコットランド2010年にZ-MAN社からリリースされた、スコットランドにおける領主...約2ヶ月前の投稿
- レビューホットドッグ噂は聞くものの長らく入手不能だった名作が、このたびついにリゴレさんから...2ヶ月前の投稿
- レビューカバーミーファッション業界をリードする主力雑誌の編集者となり、流行の服の色や、ヘ...2ヶ月前の投稿
- レビューファラウェイ神秘的な土地を探検し、そこの不思議な住民たちとうまく交流することで勝利...3ヶ月前の投稿
- レビューNORAD3:米ソ戦略核戦争おそらく僕が知る限り最も簡単に熱い対戦が楽しめる《戦略核戦争》ゲームで...5ヶ月前の投稿
- レビューまじかる☆ベーカリー〜わたしが店長っ!〜最近は絶滅寸前かと思うほど珍しい、直球の《殴り合い》《どつき合い》満載...6ヶ月前の投稿
- レビュー10 デイズ・イン・ザ・USA『チケットtoライド』『エルフェンランド』等が有名なアラン・ムーン氏が...6ヶ月前の投稿
- レビューたたらばと森大阪の『たなごころ』というゲームサークルがデザインした、森との共存をテ...8ヶ月前の投稿
- レビューエルグランデ中世スペインの領主となって勢力争いをするテーマの古典的名作。1995年...8ヶ月前の投稿
- レビュースターシップ・サムライ今作はなんと《サムライ》をモチーフにしたスーパーロボット兵器(笑)を駆...8ヶ月前の投稿
- レビューウィッチャー・ザ・ボードゲームポーランドのベストセラーファンタジー小説をボードゲーム化した作品。原作...8ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュー探偵禁止領域キャラクターにより、情報量に差があるのでとりあえず初見で覚えられない。...約2時間前by へびのわ(広報担当・当日不参加)
- レビューフィンスパン魚カードをプレイして、卵を産んで、孵化させ、群れをつくるゲームカジュア...約6時間前by さんず
- レビューヴェロニモBGG評価6.7/1.21/4人ベスト🐢🐿️テーマは動物たちのレース🦍...約7時間前by たつきち
- レビューラブレター 第2版2枚の手札のうち1枚を出すだけのシンプルなルールがとっつきやすく、短時...約7時間前by taz
- レビューフードチェーンマグネイト初心者向けボードゲーム会約50回主催•歴7年以上の自宅重ゲーマーとして...約7時間前by しょーへい
- レビューセネターズ初心者向けボードゲーム会約50回主催•歴7年以上の自宅重ゲーマーとして...約8時間前by しょーへい
- レビュー探偵禁止領域ネットの評判が良かったので、プレイするのを楽しみにしていたのですが、と...約8時間前by カシスオレンジとスクリュードライバー♂
- レビュームーンリープムーンリープ:月面すごろくの戦略ガイドレビュー:ダイスの運と戦略のバラ...約9時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストムーンリープルールと世界観:月面探索の簡単すごろくムーンリープの世界観は、宇宙飛行...約9時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツムーンリープ戦略とコツ:月面レースを制する思考法 ムーンリープで勝利するためには...約9時間前by Jampopoノブ
- レビュースコヴィル:第2版唐辛子フェスティバル開催! カラフルな唐辛子を畑に植え、収穫し、調理...約11時間前by マツジョン@matz_jon
- レビューリバー・オブ・ゴールド黄金に輝く川を下り、商品を顧客に届けよう。拠点を築き、影響力を高める...約11時間前by マツジョン@matz_jon