- 2人~5人
- 45分前後
- 8歳~
- 2011年~
キングダムビルダー:遊牧民Bluebearさんのレビュー
あのキングダムビルダーに、新要素「遊牧民」と、「5人プレイ対応コマ」を加える第1拡張セットです。
基本セットだけでもかなりのマップボードの組み合わせがありますが、ここにさらに4枚の新しいボードが加わります。一度に使用するボードが4枚だけなのは変わらないので、組み合わせの数はさらに圧倒的に膨大なものになります。(さすがはドミニオンの作者ヴァッカリーノ氏のデザインですね♪今度計算してみよっと)
基本的なルールはほとんど変わらないので、特に導入に際して身構える必要はありません。
新要素①使い方は難しいが効果は強力な『遊牧民タイル』
従来のルールでも、ボード上には「オアシス」「塔」「港」「酒場」などの特殊地形があって、そこの隣接マスを確保することができれば、特殊能力を発揮する専用タイルを得ることができました。今回の中にもそれと同じ使い方をする特殊地形「石切り場」「隊商」「村」などが加わりますが、そこは今回ちょっと省略して…。
特筆すべきは『遊牧民』というキャラバンみたいなイラストの地形です。ここには一見同じような特殊効果の『遊牧民タイル』が置かれ、隣接地を確保したプレイヤーが得るところまでは同じ。
ところがここからが問題!このタイルは通常と違って永続的に使用できません。タイルを得た『次のターンにのみ使用可能』であり、さらに使用しても使用しなくてもそのターンの終了時に消滅します。
しかもその内容は他と違って5種類の内容がランダムに伏せて配置されるため、あらかじめ得られる効果を予測することができないという使いにくさです。
しかしその効果は強力で、例えば「戦争」なら「他のプレイヤーが配置している入植地コマを1個づつ取り除く」ことができます。今まで一度配置した入植地コマは原則として取り除かれることはありませんでしたが、今回はここが異なるのです!相手の指定ができず、他全員から1個づつ…というところがイマドキですね。(我々の好みからするとヌルい戦争ですけれど。笑。)でも、これもやりようによってはかなりの影響がありますよ。致命的なところをあえて選ぶか、影響のないところを選んであげるか、によって効果の度合いは違いますからね。
他にも「再入植」なら、自分がすでに配置した入植地コマを「合計4ポイントぶん移動させる」ことができます。このゲームをプレイした人は分かると思いますが「あーあの配置失敗したーっ!」っていう場面がよくありますが、これを修正できる数少ない機会なんですねー。
また「前哨地」なら、自分の置いた入植地コマに「隣接させなければならない」という制限がなくなります。一気に空いてる土地に入植することができるようになるわけですね。
このように強力なものがそろっているのですが、前述したように「次のターン限定」なので、「どのタイミングで入手するかが重要になります。(とは言っても、他のプレイヤーに取られるのは致命的なので、結局は取れる時に急いで確保することになりますが…。
新要素②5人目のプレイヤー用コマセット
基本セットと全く同じように使用する5人目のプレイヤー用の入植地コマのセット(目立ちやすい赤色)が含まれており、これで問題なく5人プレイができます。(我々のグループにはこの存在が最も大きいのです!)
特に5人プレイだからといってルールが変更になるわけでもなく、普通どおりにプレイするだけですので、やってみても特に問題点はありませんでした。(これなら最初からセットに入れておいて欲しかった。)
マップボードの面積は変わらないので、5人でやるとちょっと領地が手狭になり、場所の確保争いが少し熾烈になる感じです。なので逆にゲーム展開としては緊迫感が増したので、我々はこれからも5人プレイでいこうと思っています。(平和に進む従来のキングダムビルダーが好みの人はごめんなさい。)
このように全体的には少々「お邪魔」要素が加わったイメージですね。
(新地形の「石切り場」とかも、「石コマ」を置いて誰のものにもならない土地を作るなど、こっちもお邪魔要素なので、やっぱり今回のコンセプトはそこかな…と感じます。)
やってみて思いつく難点は一つだけ。
ボード上の特殊地形を見て、地形タイルを置くのですが、これが小さなイラストだけで描かれており、このように種類が増えると見分けがつきにくくて困ります。(全部バラバラあけて、みんなで探すのに結構時間を取られてしまいました。)
ここだけ何とかならんかったかなー。(せめて「遊牧民」くらいは全然違う色で、遠くから一目でわかるとかね。)
- 16興味あり
- 43経験あり
- 3お気に入り
- 75持ってる
Bluebearさんの投稿
- レビューロード・オブ・スコットランド2010年にZ-MAN社からリリースされた、スコットランドにおける領主...11日前の投稿
- レビューホットドッグ噂は聞くものの長らく入手不能だった名作が、このたびついにリゴレさんから...22日前の投稿
- レビューカバーミーファッション業界をリードする主力雑誌の編集者となり、流行の服の色や、ヘ...24日前の投稿
- レビューファラウェイ神秘的な土地を探検し、そこの不思議な住民たちとうまく交流することで勝利...約2ヶ月前の投稿
- レビューNORAD3:米ソ戦略核戦争おそらく僕が知る限り最も簡単に熱い対戦が楽しめる《戦略核戦争》ゲームで...3ヶ月前の投稿
- レビューまじかる☆ベーカリー〜わたしが店長っ!〜最近は絶滅寸前かと思うほど珍しい、直球の《殴り合い》《どつき合い》満載...5ヶ月前の投稿
- レビュー10 デイズ・イン・ザ・USA『チケットtoライド』『エルフェンランド』等が有名なアラン・ムーン氏が...5ヶ月前の投稿
- レビューたたらばと森大阪の『たなごころ』というゲームサークルがデザインした、森との共存をテ...6ヶ月前の投稿
- レビューエルグランデ中世スペインの領主となって勢力争いをするテーマの古典的名作。1995年...6ヶ月前の投稿
- レビュースターシップ・サムライ今作はなんと《サムライ》をモチーフにしたスーパーロボット兵器(笑)を駆...6ヶ月前の投稿
- レビューウィッチャー・ザ・ボードゲームポーランドのベストセラーファンタジー小説をボードゲーム化した作品。原作...7ヶ月前の投稿
- レビュー翡翠の商人『ナショナル・エコノミー』で有名なゲーム工房スパ帝国がリリースした競り...7ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューリバイブ個人的総合評価【80点】 ...11分前by has
- レビューアールライバルズ個人的総合評価【63点】 ...23分前by has
- レビューファラウェイ個人的総合評価【72点】 ...24分前by has
- レビューアップルジャック様々な種類のリンゴタイルを自分のボードに配置し、収穫時にハチミツ(お金...約2時間前by りん
- レビューリトルタウンビルダーズ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約5時間前by てう
- レビューイッツアワンダフルワールドソロプレイのルール備忘を兼ねたレビューになります。⚪︎ソロプレイの準備...約7時間前by st
- レビューデスゲームカード:デュエルカイジのジャンケンを思い出す。ラウンドは8なのにカードはグーチョキパー...約8時間前by chiyomaru1623
- レビュー顔のないアリスマーダーミステリーに興味がありますが、人を集めるのがハードルが高いのと...約8時間前by K
- レビューチャリダイス「あなたに慈善の心はありますか?」と、問いかけられたダイスゲームだがゲ...約9時間前by うらまこ
- レビューチキン!ゲーム中に「チキン!」「おい!チキン!」「チキン野郎!」と和やかにチキ...約14時間前by うらまこ
- ルール/インストくっつくパンツかムカつくパンツか※説明書には記載していませんが、最初に参加者全員で「くっつくパンツかム...約21時間前by MerryTree BoardGameBar
- レビュースカウト!⭐️評価(85点/100点満点中)ボドゲーマ内で高い評価を受けていたこ...約22時間前by ブラス:バーミンヤン