- 3人~7人
- 20分~30分
- 8歳~
- 2004年~
ゲシェンク大吉さんさんのレビュー
★★Nice!
7人までプレイ出来てルールの説明は3分で済みますが、悩みどころは十分にあって駆け引きも強い!
最高に盛り上がるお正月ゲームはブラフとテイク・イット・イージーだと思います。
ゲシェンクも盛り上がりという面に関しては上記2ゲームにかないませんが、ルールの分かりやすさと参加人数の多さに加えて、面白さをすぐに感じる事が出来るのでお正月ゲームにはいいですね!
3~35の数字のマイナスのカードを引き取るか、イヤならチップを払うか。チップは有限でいつまでも拒否する事が出来ないし、いつかはカードを引き取らないといけない。
マイナスのカードを引き取ると、みんなが出したチップも一緒にゲット出来て1枚1点になる。
カードは連番であれば何枚引き取っても、一番低い数字だけマイナスがカウントされる。
15、21、22、23の4枚を持っていると、15と21のカードだけがマイナス。
この連番のルールにゲシェンクの面白さが集約されている!
この事があるために自分は引き取ってもノーダメージだが、他のプレイヤーにとってはどうしても引き取りたくないカードと言うのが出てくる。この数字なら自分が有利だぜ!みたいな感じで。
引き取る数字が違うので、それぞれのプレイヤーに数字による縄張りみたいなものができる。
それが、プレイヤー間の駆け引きを発生させ、相手の腹の探り合いがとても面白い!
オラオラ!この32のカードは誰も引き取りたくないだろう。でも自分は33持ってるから痛くも痒くもないぜ!チップをジャンジャン置いてきな。
おっと、焦らしすぎて10枚もチップのたまった32のカードを他に取られてしまった!残りのチップが少ないのにこれはヤバい!
と言う心の声が聞こえてきます。
3人と5人でプレイしましたが面白かったです!
なかなかシンプルで使い勝手の良いゲシェンクですが、ちょっとした不満点もあります。
最初に3~35の33枚のカードから、ランダムで9枚抜きます。
なので、出てくると思っていた数字のカードが出てこなくて困る事があります。
例えば、23と25のカードを引き取っている場合に、いつか出てくる24のカードで連番を作る事を期待していても、24のカードは今回のゲームに登場しないかもしれない。
なので、計画が立てにくい。その数字が出てくる出てこないは運なので。
確かに、運要素があることであまりガチガチにならず、気軽にプレイしやすいようにバランスが取れていると思います。
しかし、ランダムでカードを抜くのと、全てのカードが出てくる場合ではゲーム性がまったく違って来ます。
せっかく連番の失点免除のルールがあるのに、すべてのカードを登場させないのは勿体ない。
出てくるカードが分かっている方が、駆け引きの濃度が増してくる。
なぜ、9枚のカードを抜くのか。その理由も分かる気がします。
一つは先に述べた、運要素によるライトなバランス。もう一つは、連番が続き過ぎないようにするためだと思います。
所々数字が途切れているために、過剰に連番が続かない。これがないと連番がやたらと続く場合があり、一人のプレイヤーによる数字の独占みたいな感じになる事があります。
試行錯誤した結果、ハウスルールでは3人プレイの場合であれば11~35のカードを使い、すべてのカードを登場させます。
ただし、20と30のカードだけ抜きます。すると、20と30で連番が途切れる所があってバランスも取れるように思います。
多人数プレイならば3~35のカードを使い、10、20、30のカードを抜く感じでしょうか。
個人的に連番ルールは、すべてのカードを登場させてカウンティングする方が相性が良いように思う。カウンティングも易しいですし。
どちらのルールでプレイするにせよ、これ以上ないくらいシンプルなルールで、簡単にプレイヤー間の駆け引きが味わえて面白いです!
- 452興味あり
- 3147経験あり
- 703お気に入り
- 1859持ってる
大吉さんさんの投稿
- レビューノナガ★★Nice!やり出すとなぜか繰り返しプレイしてしまうゲームで、どこか...約1年前の投稿
- レビューラマ★Good!手札運の強いゲームではありますが、続けるか降りるかと言う分...約1年前の投稿
- レビューリンジャ★★Nice!1ゲームがごく短い時間でプレイできる、ミニゲームのような...約1年前の投稿
- レビューパクパクパーク▲評価は高いけれど、すぐに手放してしまったゲームシリーズ。アイデアは面...約1年前の投稿
- レビューシックス★★★Excellent!!コンポーネントは六角形の木ゴマだけ!赤と黒...約1年前の投稿
- レビューオッドソックス★Good!どこかニムトにも似たところがあって、ルールも簡単なので気軽...約1年前の投稿
- レビューゼヘツ★★★Excellent!!むちゃくちゃ考えるゲームです!1150年の...約1年前の投稿
- レビュートランスアメリカ&ジャパン★★Nice!!多人数プレイが面白いとされるトランスアメリカですが、3...約1年前の投稿
- レビューデュボン★★★Excellent!!このゲームをはじめてプレイしたときの感想は...約1年前の投稿
- レビュー王と枢機卿★★★Excellent!!王と枢機卿は2人用拡張の対決しかプレイして...約1年前の投稿
- レビュースティーブンスン・ロケット▲評価は高いけれど、すぐに手放してしまったゲームシリーズ。チグリス・ユ...約1年前の投稿
- レビューエスカレーション!★Good!トランプの大富豪とよく似たゲームですが、それよりもルールが...約1年前の投稿
会員の新しい投稿
- ルール/インストロール・フォー・ザ・ギャラクシー:ライバルリー2つある拡張ルールのうち、Orb Gameのルール説明になります。【概...約4時間前by たけ
- レビューハローキティ人生ゲーム昔、おじが妹にプレゼントしたもの。何十回もやった。ゲーム中に時々出てく...約8時間前by はなやまかおり
- レビュー人生ゲーム(2016年ver.)昔のEXとくらべ、ビジネスマンが強化された。高層マンションが強い。ゴー...約8時間前by はなやまかおり
- レビューメイメイ人それぞれ独自のルールで命名するのでとても楽しめた。お題のカードがとて...約8時間前by はなやまかおり
- レビュースパイシー箱も中身もおしゃれ。ルールはわかりやすい。我慢できないタイプの人はすぐ...約8時間前by はなやまかおり
- レビューゲシェンク友人に教えてもらい、プレイ。チップの数は非公開のはずだが、ゆるくやって...約8時間前by はなやまかおり
- レビュージャスト・ワン四人でプレイしたが、とても楽しめた。予想外の方向に進むことも多く、笑え...約8時間前by はなやまかおり
- レビュー刑法ポーカー弁護士の友人とプレイ。「これは凄い。よくできてる。」と息を呑んでました...約8時間前by はなやまかおり
- レビューネレウスぱんどり3さんのデビュー作!初めてリリースしたとは思えないほど、世界観...約10時間前by 御味噌汁
- 戦略やコツコンコルディアPC版AIの序盤定石に"初手で開拓者を一つ増やす"があり、対人戦でも有...約11時間前by 水越 一郎
- リプレイ主計将校:19145人プレイ、全員初ゲーム 4名:主計将校第二次大戦を2回プレイ経験あり...約11時間前by 水越 一郎
- レビューカヴェルナ:狂乱の魔物たち(拡張)カヴェルナの第二拡張アグリコラやカヴェルナの農業、炭鉱開発のゲームだっ...約12時間前by リーゼンドルフ