マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 3人~4人
  • 60分~80分
  • 14歳~
  • 2024年~

オーシェミンなるみさんのレビュー

53名
4名
0
約22時間前

河川で資材を積んで、その資材を沿岸の都市に届けてというのを4ラウンド繰り返すピックアンドデリバリーのゲームです。
60-80分となってますが、1人当たり20分想定という感じの目安なんでしょうね。初回プレイでもそんなに時間かからなかったので、もっと短くなるイメージあります。

特徴的なのは船に資材を積んでいくんですが、それが積んだ順の逆順でしか下ろせないということ。
最後に積んだものから荷下ろししていくイメージですね、用語的にはスタックになるのか(これはIT用語だけども

そのため、積む順番が非常に大事。
最初に木材を積み下ろしたいのにこの積み方にすると

布、邪魔!となります、結構なりました…

あと船の倉庫めっちゃ狭いのでさっさと拡張しないと積みたいものが積めなくて拡大再生産にならない。
この辺はこういうゲームであるあるですね。

各自のボードとして船が配られます。
船のステータスとしては以下があり、どれも最終得点につながるので基本どんどん上げていきます。

  • ワーカー:ラウンド終了時にお金払うと人数が増える
  • 移動力:資材持った状態で沿岸の工場行くと改造可能
  • 倉庫:資材持った状態で沿岸の工場行くと改造可能

    ワーカーは、泊まった河エリアに書いてある資材を調達するのに使ったり沿岸都市に支店作ったりするのに使います。
    初期が3名なんですがこれもきついですね、毎ラウンド増やしてさっさと5名くらいにしないとまともに動けない感じはありました。

移動力は沿岸に着いてから使うもので、初期が2マスです。一番優先度低いのでは?と思えるんですが、少なくとも1は上げないとやってらんないです。

倉庫は初期の3が少なすぎるので早々に6まで上げないと辛すぎます。ボード見てもらうと分かるんですが、ワーカーと移動力は1ずつ増えるんですが、倉庫のみ3⇒4⇒6⇒7⇒8 と5を飛ばして一気に増えます。制作側としても早々に6まで上げてくれって意図なんだと思います。

全体ボードはこんな感じ、左が河川部分で右側が沿岸部分になります。
河川部分は白い線で区分けられたのが1エリアで同じマスには泊まれません、追い抜きは可能です。

沿岸都市は都市ごとに求めている資材が違っており、初回に納品した人は影響力トークンというのを置けて最終得点時に有利にります。
河川で資材を調達しておらずに人が余っていれば沿岸都市で資材を入手することも可能です。
アイコン見た通りなので分かりやすいですね。


沿岸部に出てしまうと毎ターン移動して(別に0マスの移動でもOK)、その後に何かしらのアクションをしないといけません。
沿岸部でのアクションは

  • 都市に資材を納品するか:お金がもらえる
  • 資材と人を使って支店を建てる:毎ターンお金が降ってくる、影響力トークンの効果もある
  • 道化師を使って観劇を行う:影響力トークン2つ置ける、強い
  • 工場で資材使って船の改良する:移動力か倉庫のどちらかを強化

    なんですが、都市でも工場でもない航路のマスで泊まることも可能です。
    ただ、航路でも都市でも工場でも『上記アクションの何もしない』という場合は停泊料としてお金を支払います。
    このお金がとてもでかい…そもそもお金カツカツで、お金足りないからワーカーを増やすのを1ラウンド後ろにするって時点でゲーム的にはかなり負けに近づきます。
    そのため航路は熟考した方がいいです。適当にやって痛い目見ました。

沿岸エリアについてやること終えた人からそのラウンド離脱することになり、最初に離脱した人が次のスタートプレイヤーになります。
ラウンド終了時に支店の数に応じたお金をもらって、資金使ってワーカーの人数増やしたりワーカーのアップグレードができます。

最終得点は

  • 自分のボード:ワーカーの人数、移動力、倉庫に応じて得点
  • 各都市への影響度
  • 支店置いてる数
  • 最初に配られる目標カード
  • 河川エリアのアクション数
  • 税所に配られる目標カードの達成度

という感じです、点数計算もシンプル。

箱が割と厚みあるけど奇麗に収まるので、プレイ感含めて好きな部類のゲームでした。
キックスターターの豪華版だとデュアルレイヤーなので遊びやすいんですが、通常盤でもそんなに支障はないはずです。

アイコン見れればゲーム内容分かるし、インストも難しくないので中量級くらいのゲームだと思います。
次はちゃんと倉庫拡張してやりたいゲームでした。

ゲームシステムとは全然関係ないんですが、沿岸部まで出た船はどうやってまた河川の上流まで戻ってるのか考えると???となりました。
もしかして毎回新しく船作ってるのか?

この投稿に4名がナイス!しました
ナイス!
touring123
Otk@U会
グレン
じむや
仙人
なるみ
なるみ
シェアする
  • 34興味あり
  • 29経験あり
  • 8お気に入り
  • 36持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

なるみさんの投稿

会員の新しい投稿