サイコロじゃらじゃら! キューブの国で繰り広げられる、キューブたちのアツいレース。
ここはキューブの形の生きものが暮らす、キューブの国。毎年、キュビトス・チャンピオンを競うキューブ・カップが行われる。プレイヤーは出場ランナー兼サポーターとなって、チームの優勝を目指す。レース中、徐々に増えていくサポーターによって、ランナーの能力はブーストされていく。アツい応援を力にして、運と度胸でゴールまで駆け抜けろ!
ラウンド開始時に手持ちのサイコロを上限数まで振って、移動力や購買力を決定する。移動力でランナーを進め、購買力で新しいサイコロを入手する。これを繰り返し、最初にゴールしたランナーが勝つゲーム。
まず、スタート時点から9個のサイコロを振れるのが嬉しい。大量のサイコロをジャラジャラと何回も振れるのは、サイコロゲームならではのワクワク感・楽しさを何倍にも高めてくれる。サイコロを振って出目を決める作業と、ランナーの移動/ダイス購入の作業は、全プレイヤー同時進行なのもポイント。ダウンタイムが発生しないのが嬉しい。
サイコロでコインが出れば、特殊効果のあるサイコロを購入できる。効果は場にあるキャラクターカードで決まり、出目も能力もさまざま。ただし、いずれのサイコロも空白の面が多く、これはミスとなってアクションに寄与しない。振り直しも可能だが、すべてのサイコロがミスになると失敗。今ラウンドは行動不能になってしまう。くれぐれも、勇気と無謀を履き違えないように…
刺激的な要素が盛り盛りで、エンターテイメント性の高いゲームだ。レースのコースが4種類、キャラクターカードが8色×7種類もあって、さまざまな組み合わせが楽しめる。高いリプレイ性が期待できるぞ。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 298興味あり
- 519経験あり
- 180お気に入り
- 305持ってる
テーマ/フレーバー
世界観/基本テーマ | |
---|---|
ゲームの基本目的 | |
主要登場人物/職業や生物 | |
政治経済/各種産業 |
メカニクス
頻出するメカニクス | |
---|---|
移動に関する仕組み | |
得点や資源等の獲得ルール | |
プレイヤーの干渉/影響アクション |
プレイ感の評価
運・確率 | 28 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 19 | |
交渉・立ち回り | 1 | |
心理戦・ブラフ | 2 | |
攻防・戦闘 | 2 | |
アート・外見 | 13 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 10件
ダイス構築ゲーム概要プレイヤーはランナーとなり、キューブカップ・レースに参加します。誰よりも早いゴールを目指すのです。ダイスを使ったレースゲームで出た目を利用してコースを進んだり新たなダイスを獲得したりします。ジャンルはレース、デッキ構築ですね。デッキ構築とはいえ使うのはカ...
初めてやるときはデッキ構築。。。???と違和感があるかもしれませんが、いざやってっ見ると、なるほど!これは確かにデッキ構築だ!となります(*'▽')私自身、カード以外のデッキ構築を触ったことがなかったので新しい感覚でゲームができました!サイコロの数も多く、カード×マップで様...
ダイスビルドレースゲーム。日本語版発売まで一悶着ありましたが、デッキ構築の戦略性とダイスロールのランダム性をうまくミックスした傑作と思いますので、是非皆さんに一度プレイして欲しいです。ダイスの出目により駒を進めたり、新しく強いダイスを購入し、初期の弱いダイスを廃棄する事でダ...
画像→本来はダイス置き場付きなのに組み立てが面倒だったらいく渋ットレイで種分けてるw【エルドラドダイス】ってタイトルでイケる感じw初プレイでは、インタラクションは感じられないソロゲームゴールされた時『あ…終わった』のドミニオン感w・ハダラ・ダイスフォージも同系だが最後に勝敗...
デッキ構築!バースト要素!ダイスジャラジャラ!面白くないわけじゃないですか!!!と、思ってやったらハードルが高すぎました笑ルールはドローしてお金を使ってデッキを構築して、使ったら捨て山へ、そしてまたドローというような、ドミニオン、イーオンズエンド、エルドラドを探してなどのデ...
熟練者であってもサイコロに嫌われればオジャン。平等に楽しめやすいゲームだね。いくつも細かいルールやコツがあるから、インスト者がうまいとのめり込めると思うよ。
エルドラドマラソンがダイス構築となったといえばわかりやすいのではないでしょうか?マップ効果などもあり、かなり面白い作品だと思います。同じダイスでも、カードに書かれてある効果によって性能を調整できたりしますので、慣れてきた人たちなら一層リプライ性は高い作品ではないでしょうか。...
「まだなんか出るでしょ!」「あと1金!もう1回!!」「・・・あああああっ!!?」『キュビトス』はダイスで行うデッキ構築型レースゲームです。作者は『スペースベース』『ミスティック・ベール』のジョン・クレア。ダイスを振る『ロールフェイズ』とコマを進める『ランフェイズ』を繰り返し...
デッキ構築をダイスで行い、ダイス効果を駆使しながらゴールを目指すレースゲーム。ダイスを振り、ヒットしたダイスをアクティブゾーンに移し、残りのミスとなったダイスをプッシュするか選択する。プッシュした時振ったダイスが全てミスとなったらバースト(アクティブゾーンに3個以上ダイスが...
デッキ構築ゲームのカードが全てダイスになったような感じ。ドミニオンやハトクラが好きならそこそこ楽しめそうだが、ダイスなのでカードよりは一発逆転が起きやすく、ガチ勢には不向きか。
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 1件
追加ダイス8種類の大まかな特性など。ダイス毎の効果がそれぞれに更に7種類あり、レース毎におすすめのセットは決まってるが、ダイスの出目は(当然だが)決まっており、大まかに個性付けがされている。以下、紹介。左から色、キャラ、確率白猫3/6確率が高く序盤のレース進行の役割を果たす...
ルール/インスト 1件
<テーマ>ダイスデッキ構築レースゲーム!<準備>使用するマップを4種類から1つ選択して中央に配置し、各プレイヤーの駒をスタート地点に配置。各プレイヤーは個人ボードと初期ダイスとして淡いグレーのダイス7個と濃いグレー2駒を受け取る。使用するマップを中央に配置し、スタート地点に...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューアルマジロ5/10メビウス便の新作で、機会があったのでプレイ。1~20のカードが...14分前by 白州
- レビューそれはオレの魚だ!インストは30秒で終わります。①各自自分のペンギンを魚1匹のマスに置い...37分前by sakon
- レビューキャステル6/10スペインの伝統的な催し「組体操で高い塔を作る人間の塔」(カステ...約6時間前by 白州
- 戦略やコツ黄金時代初めてプレイするときはとっかかりが掴みにくいと思うので、ゲーム終了時の...約8時間前by オグランド(Oguland)
- レビュー黄金時代ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約8時間前by オグランド(Oguland)
- レビューぼくの牧場農場経営の「San Juan」(2004)と類似しており、プレイヤーは...約14時間前by fxchou
- レビューこねこのままでこねこを成長させ過ぎず、こねこのままでいることを目指すトリックテイキン...約16時間前by うらまこ
- レビューシリアリアンマストフォロー切り札なしのトリックテイキング。スートは3色で1〜12の...約18時間前by うらまこ
- レビュー数律2桁の数字をルールに従い2枚のカードで作っていくだけなんですが、コンボ...約19時間前by じむや
- レビューリッチ&グッド〜大勝負〜1.株の売買(売or買いずれか)&株券の寄付2.手札をプレイし...約20時間前by 御味噌汁
- レビューデッドバイデイライト ボードゲーム仲間5人と共にコレクターズエディションで遊ばせていただきました。僕自身...約21時間前by 御味噌汁
- レビューブラック・エンジェル人類が地球の資源をむさぼりつくして何もなくなったんで新天地を求めて。火...約22時間前by リーゼンドルフ