この素晴らしき世界に、さらなる進化と荒廃を!
*こちらはイッツアワンダフルワールド
(IT'S A WONDERFUL WORLD)の拡張セットとなります。基本セットをお持ちでない場合は遊べませんのでご注意ください。
遠くない未来。世界は様々な連合に別れ、それぞれが独自の発展を遂げていました。
そんな中、新しく芽吹いた2つの連合、新しき技術の発展、それに伴う荒廃…
この拡張セットは人数を増やすだけでなく、新たなカードと戦略をもたらします。
今回の拡張セットは、追加のカードが入ります。
追加のカードは、コストが安いものの、
「生産量を「減らす」」カード、資源の必要数が多く、得点も高いカード、そして2種類のカードやトークンの組み合わせに点数を与える「ペアコンボ」カード。
新たなるカードは、今までの基本セットの手札に合わせて、必ず一定数が入るようになります。
さらに、通常と裏面が異なります。そのため、誰が何のカードを取ったのかの情報が少しずつ足されていくことになります。
その他、新たに得点記録ボードが追加され、もうメモが不足する心配はありません。
プレー人数も7人まで遊べるようになり、よりドラフトゲームに多様性をもたらします。
あなたは発展と荒廃の交差する世界の中で、
最も優れた国家になれるでしょうか?
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 145興味あり
- 588経験あり
- 211お気に入り
- 625持ってる
テーマ/フレーバー
世界観/基本テーマ | |
---|---|
その他のコンセプト |
メカニクス
プレイヤーの干渉/影響アクション |
---|
プレイ感の評価
運・確率 | 17 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 27 | |
交渉・立ち回り | 3 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 12 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 10件
素晴らしきプラス拡張単独プレイヤーです。イッツアワンダフルワールドの拡張、corruption&ascension。堕落と昇天、国力が上がったりさがったりみたいな効果を表現しているのでしょうか。基本セットにまぜて遊ぶシステムなので単体では遊べません。ルールは基本に付け加える...
ボドゲ初心者による感想になります。ソロプレイ時の感想です。先ずセッティングですが基本のみの時と少し変わり、手札となる小山札の構成が基本セットから3枚+C&Aから2枚の計5枚となります。大山札の方は2種を混ぜずに基本セットのみの山札とC&Aのみの山札の2つを作...
イッツアワンダフルワールドをご存じの方向けのレビューになります。荒廃と隆盛の名の通りイッツアワンダフルワールドから二種類のカードが追加されました。一つ目は資源産出を減らす(荒廃させる)カード。これは安い建築コストが魅力で、クリスタリウムや資源産出を簡単に狙えます。ただし、何...
基本セットはプレイ済である前提で記載していきます。2-4人の対人戦で20回ほどプレイした筆者の感想です。筆者が考える面白いボードゲームの要素は以下で、それに沿って解説します。①手なりで進めた勝利ではなく、自分なりの創意工夫の余地がある。②ゲームとして単調にならず、盛り上がり...
通常版だと育成しにくかった黒と青の資源が取りやすくなりより様々な戦略で遊ぶことができます!また、国も増えているので戦略がほんとに幅広いです(≧▽≦)毎回違う戦略が取れるのでドラフト系のいいところが出ているなぁと思います!通常版のみだと紙しかない得点計算用紙が拡張だとボードが...
拡張カードセット。『ペアコンボ』と『荒廃』という2つの要素が加わる。拡張カードは基本カードとは別の山にして、人数に応じて決められた枚数を配り、それ以降は同じようにドラフトする。人数によっては最初に7枚を超えて配られるが、7枚を配置した時点で、残りのカードは捨て札にする。『荒...
基本セットを何度かプレイ後に拡張を含めてプレイ。新たなカードタイプ4種が追加された。産出資源が減る『荒廃』、たくさん産出する『大量生産』、特定の組み合わせで得点する『ペアコンボ』、1枚で高得点となる『巨大プロジェクト』プレイ感やゲーム進行に関する変更はほとんど無いが、得点や...
【2人プレイ】各ラウンドの最初、1人11枚のカードを所持する(人数が増えるにつれてその枚数は減っていく)ため、試合終了時重量級ゲームに劣らないほどの疲労感を感じた。また他者への干渉はあるにはあるが少なく、個人的にはあまり満足できなかった。通常のイッツアワンダフルワールドが好...
■個人的な評価・09/10■概要・基本セットがないと遊べない拡張・新カードと7人プレイまでのキューブ追加・ゲームのルールは基本セットから変更なし■体験プレイ人数、回数・2人、10回くらい■良いところ・勝利点取得のバリエーションが増えた→いわゆる「勝ち筋が増えた」ということで...
IWW拡張荒廃と隆盛紹介記事構成は以下の通りです。1、ゲーム紹介<テーマ><ルール>2、ゲーム評価<3項目><総括>1、ゲーム紹介1~7人45分14歳以上作者:FrédéricGuérardドラフト、拡大再生産、リソースマネジ...
リプレイ 1件
リソースをやりくりしてラウンド中に拡大製造しよう!ボドゲゴーイベントにてプレイ。(同席いただいた方々ありがとうございました!)初回、4人プレイ時のリプレイと感想になります。配られた帝国カードはアステカ帝国。青いカード(探査)が多いほどVPがもらえるらしいので、青を中心に立て...
戦略やコツ 1件
全カードリストと、一言解説を書いています!■オカルト街必要コスト白1リサイクル白獲得赤キューブ1個産出白1緑-1色白点数なし枚数3枚評価白キューブ1個をリサイクルすれば、即座に白の産出が1上がり、赤キューブを1つもらえる。しかし、緑の産出を消してしまうため、注意が必要。白の...
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビュークロスボーダー3/5点協力型ゲーム。アップデート8回行えば勝利。(ESオリジンが必要...約2時間前by ワタル
- レビューバベル・ピコ凹みと突起のあるブロックを積んでいき、積めなくなったら負けという、2人...約2時間前by みなりん
- ルール/インストジャストワイルド日本語版誤植バネスト社和訳の誤植です。とはいっても最終得点計算の部分で...約4時間前by ましゃ
- 戦略やコツドミニオンデッキを重くしすぎないように(カード枚数が多くなりすぎると思うようにカ...約5時間前by オグランド(Oguland)
- レビュードミニオンボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約5時間前by オグランド(Oguland)
- レビュー死神プリスクール「リードプレイヤーのカードと同じ数字を出したプレイヤーがいたら、数字の...約7時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- 戦略やコツコンヘックス2回プレイして、プレイ感が連珠に似ているなと思いました。一手の重みがあ...約8時間前by はち
- レビューアンドールの伝説ボドゲビギナー夫婦が初めて重量級ゲームをプレイ。選んだのは、協力ゲーム...約9時間前by 山彦
- レビューキャリコカラフルでオシャレなタイルを敷き詰めていって、猫ちゃんが居心地の良い場...約10時間前by ななゆか
- レビュークイックショット!【クイックショット】3人でプレイしたので、NPCが1人参加。1〜8の効...約16時間前by うらまこ
- レビューニダヴェリアコイン・ビルディングのオークションで、ドワーフ最強パーティを募れ! ...約19時間前by マツジョン
- レビュータブーコードおもしろい!6-7人でプレイし大いに盛り上がりました!メンバーとプレイ...約19時間前by ボンドゲンム