- 2人~6人
- 45分前後
- 12歳~
- 1988年~
クローク・アンド・ダガーmalts_y、D、E、Fのリプレイ日記(2017年3月30日)
4人でプレイした。
■準備
各プレイヤーは同じ文字の大文字と小文字のセットでスパイカードを手札にする。自分はGとgにした。これが自分の忠実なスパイである。
札入れは空っぽにして数字の順番に並べて箱の中に入れる。機密文書カード9枚はよく切って裏向けの山札にする。
ゲームは、箱から札入れを1つ取って、そこからカードを取り出したりそこにカードを入れたりを繰り返して進行するが、そのとき何番の札入れを取ったか他のプレイヤーにわからないように注意する。
■目的
1つの札入れの中に、文書X,Y,Zと自分のスパイがいて、しかも他のプレイヤーのスパイはいない状態にすれば勝ち。
■最初のターン
札入れを1つ選んで取る。16番・文書保管庫を取った。
「ルール1:手札があるときは選んだ札入れに手札をすべて入れ、元に戻す」にしたがって、自分のスパイGとgは16番・文書保管庫に潜入する。
手札があるときはこのルール1が絶対である。その他のルールは手札がない時だけに適用される。
他のプレイヤーも同じように手番を行う。
■手番に行うこと
次に自分に手番が回ってきたとき、4番・ロケット基地の札入れを取った。中は空っぽであった(ゲームの序盤は空っぽのことが多い)。
「ルール2:空の札入れを引いたら、その番号を公開し、山札のトップを自分だけ見て、札入れに入れて元に戻す」にしたがって、山札にあったYの書類を4番・ロケット基地に隠した。
■文書を隠す
こうして最初のうちは新しい文書をいろいろな場所に隠すことになる。自分は3番・特急列車に文書Z、4番・ロケット基地に文書Y、5番・造船所と8番・研究センターに文書Xを隠した。1番・ジェット機、2番・フェリーボート、10番・私邸、12番・キャバレー、20番・安全地帯には他のプレイヤーが何かの文書を隠した。
■スパイの移動
何回めかの手番で、自分のスパイを文書が入っている札入れに移動させようと考えて、12番・キャバレーの札入れを選んだ。すると自分のGとgのスパイの他に、他のプレイヤーのEとeのスパイが入っていた。
「ルール3A:札入れに自分のスパイが入っているときは、そのスパイを公開して、取り出し、手札にしてもよい。」にしたがって、自分のスパイgをみんなに見せて手札にする。
これはスパイ移動の第1段階である。第2段階はすぐ次の手番で、ルール1によってこの手札は必ずどれかの札入れに入れることになる。
さらに、「ルール3B:札入れに自分のスパイが入っているときは、さらにもう1枚カードを非公開で取り出して手札にしてもよい。」にしたがって、非公開でEのスパイを取り出し手札にした。
このルールは主にスパイが文書を運ぶのに使うが、敵のスパイの捕獲にも使えるのである。これをされると、相手プレイヤーは自分のスパイの行方を知るのが難しくなる。
■次の手番
20番・安全地帯の札入れを選んだ。そこには誰かが何かの文書を入れたはずである。開けてみると文書Xが入っていたが、ルール1によって、手札のスパイgとEを中に入れた。これでスパイgの移動が完了した。さらに次の手番でこの文書Xを運び出す予定である。
■山札がなくなったら
ルール2は適用されない。空の札入れを引いたら、番号を公開しないまま札入れを元に戻す。
■次の手番
20番・安全地帯にいたスパイgに文書Xを持たせ、その2枚を手札にする。4番・ロケット基地には文書Yがあるはずなので、そこへ運びたい。
■終盤
次の手番で、4番・ロケット基地に行ってみると、文書Y、Zと他のプレイヤーのスパイfがいた。ここに自分の手札のスパイgと文書Xを入れる。3種の文書と自分のスパイがいっぺんに揃った。あとは、他のプレイヤーのスパイfを追い出せば勝ちになる。
1つ移動するのに手番2回かかるので、スパイgがスパイfを連れて出て、1人で戻ってくるのに、手番4回かかる。
■終了
そうこうしているうちに他のプレイヤーの手番で機密文書が揃ってしまった。見ると、1番・ジェット機に書類X,Y,Zとスパイdがいる。彼の勝利。
■感想
他のプレイヤーが札入れを開けて「あれ?」と言ってるのが面白い。自分がそうなると焦るが。
プレイヤーがゲームに慣れてくると戦略も変わってくるのだろう。
メンバー | 勝利点 | 勝者 |
---|---|---|
malts_y | 0 | |
![]() D | 1 | |
![]() E | 0 | |
![]() F | 0 |
- 2興味あり
- 5経験あり
- 1お気に入り
- 5持ってる
malts_yさんの投稿
- ルール/インストレイルウェイズ・オブ・ザ・ロスト・アトラスRailways of the Lost Atlasレイルウェイズ・オブ・ザ・ロスト・アトラス(上から読むだけでインストになり...5ヶ月前の投稿
- ルール/インストブラックフライデーBlack Fridayブラックフライデー・インスト(上から読むだけでインストになります。)■1は...10ヶ月前の投稿
- ルール/インストザッツ・ノット・ア・ハット!That's Not a Hatそれは帽子ではありません・インスト(上から読んでください) 4人プレイで,...11ヶ月前の投稿
- ルール/インストエルフェンランドElfenlandエルフェンランド・インスト(上から読むだけでインストになります。1998年...11ヶ月前の投稿
- ルール/インスト18チェサピーク18Chesapeake18チェサピーク・インスト(上から読むだけでインストになります。■1から読...12ヶ月前の投稿
- ルール/インストミントレールズMint Railsミントレールズ・インスト(上から読むだけでインストになります)■0 準備 ...約1年前の投稿
- ルール/インストパックスパミール(第二版)Pax Pamir (Second Edition)パックスパミール・インスト(上から読むだけでインストになります)。[ ]...約1年前の投稿
- ルール/インストエフテーヴェー?!FTW?!FTW?! のインスト(上から読むだけでインストになります)5,6人プレイ...約1年前の投稿
- ルール/インストノコスダイスNokosu Diceノコスダイス2023年版・インスト(読むだけでインストになります)。5人プ...約1年前の投稿
- ルール/インスト忍のがっこうShinobi no gakkou忍のがっこう・インスト(上から読むだけでインストになります。5人プレイとし...約1年前の投稿
- ルール/インストアンドロメダAndromedaアンドロメダのインスト(上から読むだけでインストになります)■1 準備その...1年以上前の投稿
- ルール/インストエグゼ・キュオ / それだっ!Xe Queo! / Der isses!それだっ! のコマの動き。1)コマはチェスのキングのように縦横斜めの空きマ...1年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューアールライバルズ個人的総合評価【63点】 ...9分前by has
- レビューファラウェイ個人的総合評価【72点】 ...11分前by has
- レビューアップルジャック様々な種類のリンゴタイルを自分のボードに配置し、収穫時にハチミツ(お金...約2時間前by りん
- レビューリトルタウンビルダーズ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約5時間前by てう
- レビューイッツアワンダフルワールドソロプレイのルール備忘を兼ねたレビューになります。⚪︎ソロプレイの準備...約7時間前by st
- レビューデスゲームカード:デュエルカイジのジャンケンを思い出す。ラウンドは8なのにカードはグーチョキパー...約7時間前by chiyomaru1623
- レビュー顔のないアリスマーダーミステリーに興味がありますが、人を集めるのがハードルが高いのと...約7時間前by K
- レビューチャリダイス「あなたに慈善の心はありますか?」と、問いかけられたダイスゲームだがゲ...約9時間前by うらまこ
- レビューチキン!ゲーム中に「チキン!」「おい!チキン!」「チキン野郎!」と和やかにチキ...約14時間前by うらまこ
- ルール/インストくっつくパンツかムカつくパンツか※説明書には記載していませんが、最初に参加者全員で「くっつくパンツかム...約20時間前by MerryTree BoardGameBar
- レビュースカウト!⭐️評価(85点/100点満点中)ボドゲーマ内で高い評価を受けていたこ...約22時間前by ブラス:バーミンヤン
- レビュー伝説のオブシディアンデュエルエルフィンクラフトやワルプルギスの作者GRANDNOTEさんの最新作。...約23時間前by じむや